マーケット
6/24 15:15
38,804.65
+208.18
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/24 20:39:49
9,747,095
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~FRONTEO、ダントーHDなどがランクイン

2022/2/16 10:51 FISCO
*10:51JST 出来高変化率ランキング(10時台)~FRONTEO、ダントーHDなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [2月16日 10:36 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <4592> サンバイオ     5061900  210740  2301.96% 1.6% <5491> 日金属       531000  85300  522.51% 8.46% <6464> ツバキナカシマ   997000  186700  434.01% -17.11% <7816> スノーピーク    4425600  941420  370.1% 6.41% <2124> JACR      275900  81800  237.29% -8.24% <4885> 室町ケミカル    88100  26780  228.98% 6.64% <4593> ヘリオス      833100  259020  221.64% 9.95% <7072> インティメート   84000  27360  207.02% -3.67% <4374> ロボペイ      156700  53240  194.33% -5.44% <6619> WSCOPE    7004900  2779620  152.01% 4.58% <4496> コマースワン    98000  39420  148.6% 7.22% <7545> 西松屋チェ     886300  384180  130.7% 0.84% <5337>* ダントーHD    935100  405400  130.66% -0.27% <9275> ナルミヤ      132200  59840  120.92% -3.3% <4235> UFHD      78900  36100  118.56% 7.08% <6069>* トレンダーズ    132900  63360  109.75% 6.16% <2181> パーソルHD    1680100  804120  108.94% -4.89% <7383> ネットプロHD   3187100  1526040  108.85% -10.29% <9308> 乾汽船       922700  472240  95.39% 17% <8227> しまむら      342600  175760  94.92% -2.29% <4174> アピリッツ     26500  13780  92.31% 1.93% <2212> 山崎パン      1366300  750160  82.13% -4.28% <4371>* CCT       339100  190880  77.65% 6.33% <3666> テクノスJPN   154800  87740  76.43% 0.23% <3807>* フィスコ      1084200  640620  69.24% 10.17% <6250>* やまびこ      240100  143780  66.99% 7.42% <3906> ALBERT    43500  26560  63.78% 18.82% <4259>* エクサウィザーズ    432600  267440  61.76% 10.61% <5704>* JMC       72900  45660  59.66% 8.03% <2158>* FRONTEO   5433000  3428420  58.47% -9.49% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 30件
651
6/24 15:00
+2(%)
時価総額 107,778百万円
転職サービス会社。専門職や管理職の転職や採用に特化し、人材を紹介、求人広告を展開する。海外はアジアを中心に事業展開する。23年12月期は二桁の増収、増益着地となった。国内人材紹介が過去最高の収益となった。 記:2024/02/14
2158 東証グロース
634
6/24 15:00
+4(%)
時価総額 24,926百万円
独自開発のAIエンジン「KIBIT」を活用し、eディスカバリ支援やデジタル鑑識等のサービスを提供。塩野義製薬と戦略的業務提携。ライフサイエンスAI分野は増収。特別損失減少。24.3期3Qは最終損益改善。 記:2024/04/16
216.4
6/24 15:00
+4.2(%)
時価総額 504,645百万円
人材サービス大手。人材派遣を軸に人材紹介やBPOも。M&Aやアジア開拓に前向き。24.3期3Q累計はコロナ関連のBPO案件が剥落。戦略的採用に伴う人件費増も利益の重石に。配当性向は調整後EPSの5割目安。 記:2024/02/15
2212 東証プライム
3,338
6/24 15:00
-12(%)
時価総額 735,305百万円
国内最大の製パン会社。菓子パンに強み。コンビニの経営も。傘下に洋菓子の不二家。24.12期は菓子パンの増販や子会社の改善を想定。前期に行った値上げ効果の通期化も見込む。最高業績の連続更新を計画。増配予定。 記:2024/02/15
3666 東証スタンダード
674
6/24 15:00
+10(%)
時価総額 13,750百万円
独SAP製ERPの導入支援や米セールスフォース製CRM導入支援を展開。企業のDX推進に向けたソリューション提供に強み。請負契約は売上好調。投資有価証券売却益を計上。24.3期3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/02/24
3807 東証グロース
94
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 4,315百万円
独立系金融情報配信会社。証券会社や金融情報端末、ポータルサイトなどに情報を提供。配信量に定評。企業調査レポートは新規受注が底堅い。特別利益計上。23.12期通期は最終損益改善。24.12期は黒字転換計画。 記:2024/03/04
3906 東証グロース
9,160
12/23 15:00
±0(%)
時価総額 41,165百万円
AI搭載のビッグデータ自動分析ツールを開発。AIアルゴリズム構築とシステム開発も手掛け、データ分析人材育成も展開。自動車衝突シミュレータのパラメータ最適化AIを開発。一部事業の譲渡もあり3Q累計は純増益。 記:2022/11/24
4174 東証スタンダード
1,048
6/24 15:00
-9(%)
時価総額 4,264百万円
ECサイトやWebシステムの企画・開発等を行うWebソリューション事業、オンラインゲームの受託開発・運営が柱。デジタル人材育成派遣事業も展開。オンラインゲーム事業では引き続き運営タイトルの効率化図る。 記:2024/06/07
1,143
6/24 15:00
+12(%)
時価総額 19,233百万円
湿式ポリウレタンレザーメーカー。製造販売は国内の第一化成、販売は米国子会社のUltrafabrics。自動車用は2桁増収。シート用素材が売上牽引。23.12期通期は増収増益。24.12期も増収増益計画。 記:2024/02/25
4259 東証グロース
353
6/24 15:00
+2(%)
時価総額 28,755百万円
AIプラットフォームを提供。独自AIアルゴリズムに強み。業種特化のAIソフト開発も。24.3期3Qは1Q末に買収したスタジアムが上乗せ。AI製品の利用数も拡大して4割超の増収に。ただ投資先行の状況が継続。 記:2024/03/11
2,367
6/24 15:00
+74(%)
時価総額 37,905百万円
DX支援サービス会社。製造業や建設向けを主力に、DX支援やIT人材サービスを提供する。SAPジャパンとパートナー契約締結。DX支援は好調。23.12期通期は業績堅調。24.12期は2桁増収増益見通し。 記:2024/02/23
2,188
6/24 15:00
+54(%)
時価総額 8,231百万円
サブスク業者向け決済代行サービス「サブスクペイ」を提供。SaaS型の請求管理サービスも。24.12期はアカウント数の順調な拡大を想定。顧客単価上昇も続く見込み。販管費増こなして最高業績を計画。初配当予定。 記:2024/03/11
772
6/24 15:00
+15(%)
時価総額 5,808百万円
クラウド型のECサイト構築・運用サービスを中堅・中小企業に提供。販売・在庫管理システム等も。フューチャーショップは堅調。サービス拡充などが奏功。24.3期3Q累計は増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/07
4592 東証グロース
798
6/24 15:00
+100(%)
時価総額 54,766百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
4593 東証グロース
185
6/24 15:00
-4(%)
時価総額 16,674百万円
体性幹細胞再生医薬品、iPSC再生医薬品等の開発を行うバイオベンチャー。iPS細胞株の外販等も。研究開発技術、臨床開発経験などが強み。AND medical社と培養上清活用に向けた共同研究契約を締結。 記:2024/05/08
4885 東証スタンダード
703
6/24 15:00
+8(%)
時価総額 2,879百万円
原薬等の自社製造品、輸入原薬等を扱う医薬品事業が主力。イオン交換樹脂などの化学品事業、健康食品事業も手掛ける。医薬品事業では自社製造品の既存主力品販売が好調。健康食品事業は一部OEM品の受注量が回復傾向。 記:2024/06/11
5337 東証スタンダード
755
6/24 15:00
+2(%)
時価総額 22,650百万円
建築用タイルの専門メーカー。淡路島に自社工場を保有。建材・インテリア・素材の商品企画やハワイでの住宅開発、海外アセットマネジメント業務なども展開。ベンチャーキャピタルへの投資にも注力。23.12期は増収。 記:2024/02/23
5491 東証スタンダード
771
6/24 15:00
+13(%)
時価総額 5,166百万円
ステンレス圧延・加工メーカー。冷間圧延ステンレス鋼帯とみがき特殊帯鋼に強み。24.3期3Q累計は自動車外装モール用材が低調。電池関連製品も大幅減販に。不動産売却特益。ベイナイト鋼帯製品からは26年撤退へ。 記:2024/03/12
5704 東証グロース
616
6/24 15:00
+9(%)
時価総額 3,278百万円
精密砂型鋳造による試作・量産サービスや3Dプリンタ活用の樹脂製品量産サービスを展開。三次元測定サービスも。24.12期は前期に稼働した新鋳造棟の貢献を想定。樹脂製品の量産受注も進む見込み。最高業績を計画。 記:2024/04/11
6069 東証グロース
950
6/24 15:00
-5(%)
時価総額 7,236百万円
美容業界向けSNSマーケティング支援に強み。美容医院向けDX支援や専売品開発も。今年2月の資本業務提携でアイスタイルが筆頭株主に。24.3期3Q累計は将来を睨んだSNS美容メディアへの投資が利益の重石に。 記:2024/04/12
6250 東証プライム
2,234
6/24 15:00
+35(%)
時価総額 98,537百万円
大手屋外作業用機械メーカー。チェンソーや刈払機などの小型屋外作業機械、農業用管理機械、産業用機械を展開。一般産業用機械は売上堅調。海外で発電機の販売が伸びる。売上原価減少。23.12期通期は大幅増益。 記:2024/04/09
6464 東証プライム
798
6/24 15:00
+10(%)
時価総額 33,182百万円
ベアリング用ボール、ボールねじ、精密ローラー、遠心送風機などを製造。ベアリング用精密ボールで世界トップシェア。売上原価や販管費は減少。23.12期通期は営業黒字転換。24.12期は最終黒字転換を見込む。 記:2024/04/09
6619 東証プライム
523
6/24 15:00
+1(%)
時価総額 28,839百万円
リチウムイオン二次電池セパレータ事業が主力。イオン交換膜事業も手掛ける。取引先のハイエンド車種の堅調な需要により、車載向け売上高は伸長。24.1期3Q累計は2桁増収。収益面は売上原価の増加等が重し。 記:2024/02/26
1,076
6/24 15:00
+8(%)
時価総額 3,498百万円
データマネジメントプラットフォーム最大手。マーケティング支援や成果報酬型ディスプレイ広告等を手掛ける。マーケティング支援は単価改善。Performance DMPは好調続く。24.9期1Qは小幅増収。 記:2024/02/26
193
6/24 15:00
+5(%)
時価総額 18,638百万円
BNPL(後払い)決済の総合プロバイダ。NP後払い、NP掛け払いは業界トップシェア。海外向けにローカライズしたBNPL「AFTEE」等も展開。営業体制強化により、atoneなどの新規サービスに注力。 記:2024/05/10
7545 東証プライム
2,225
6/24 15:00
+3(%)
時価総額 154,836百万円
ベビー用品や子供衣料、マタニティグッズ、育児用品等の専門店を全国展開。出店はロードサイド中心。1109店舗展開。公式オンラインストアは売上伸長。24.2期通期は増収増益。25.2期は2桁増益見通し。 記:2024/04/17
7816 東証プライム
1,245
6/24 15:00
-5(%)
時価総額 47,484百万円
アウトドア用品メーカー。オートキャンプ製品を中心に、高級アウトドア製品を製造、販売。全国で専門店を展開。販管費は増加。23.12期通期は業績苦戦。24.12期は大幅増益計画。MBO実施で非公開化図る。 記:2024/02/23
8227 東証プライム
7,480
6/24 15:00
+129(%)
時価総額 552,226百万円
総合衣料品店「ファッションセンターしまむら」を運営。低価格の衣料に強み。若者向け業態「アベイル」やベビー業態「バースデイ」等も。27.2期売上高7190億円目標。高価格帯商品の拡充などブランド力向上図る。 記:2024/05/06
9275 東証スタンダード
1,376
6/24 15:00
+16(%)
時価総額 13,929百万円
子供服ブランドを展開するアパレル企業。メゾピアノなどが主力。フォトスタジオ事業等も。ワールドの連結子会社。27.2期売上高474億円目標。百貨店チャネルではインバウンド、新生児ギフトの強化等に取り組む。 記:2024/06/03
9308 東証スタンダード
1,156
6/24 15:00
+17(%)
時価総額 30,140百万円
海運会社。バラ積み船の貨物輸送や不定期航路、船舶賃渡の海運業に加え、倉庫業や物流サービス、不動産賃貸も行う。今期3Q累計は外航海運事業に中国経済減速懸念による市況の下落が影響した。倉庫や不動産は横ばい。 記:2024/04/03