マーケット
6/24 15:15
38,804.65
+208.18
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/24 21:34:14
9,790,506
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

テンポイノベーション---新市場区分「プライム市場」選択申請及び上場維持基準の適合に向けた計画書提出

2021/12/17 14:31 FISCO
*14:31JST テンポイノベーション---新市場区分「プライム市場」選択申請及び上場維持基準の適合に向けた計画書提出 テンポイノベーション<3484>は15日、新市場区分「プライム市場」選択申請及び上場維持基準の適合に向けた計画書提出を発表。 プライム市場の上場維持基準は流通株式数2万単位以上、流通株式時価総額100億円以上、流通株式比率35%以上、1日平均売買代金0.2億円以上。同社の流通株式時価総額は55.56億円と基準を充たしていないことから、2028年3月期までに上場維持基準を充たす計画としている。 適合に向けた取組方針としては、継続的な業績向上によって時価総額の上昇を図り、その後必要に応じて流通株式比率の向上に向けた取組を検討・実施するとしている。 時価総額の上昇については、店舗転貸借事業において、2029年3月期に、首都圏1都3県における事業の対象店舗数約11万件(推定)の5%(5,500件)のシェア獲得を目指し、継続的な業績向上(目途として、前期比10~20%程度の増収増益を継続)を図る。 継続的な業績向上に伴う中長期的な企業価値向上により、2028年3月期に、時価総額を300億円規模とすることにより、直近(2021年9月30日時点)の流通株式比率(35.4%)においても、流通株式時価総額を100億円以上とすることを計画しているとしている。 流通株式比率の向上については、2028年3月期までの期間において、時価総額の上昇が十分でない場合等は、総合的な観点から検討し、流通株式比率の向上施策を実施することがあるとしている。 《EY》
関連銘柄 1件
3484 東証プライム
888
6/24 15:00
+11(%)
時価総額 15,695百万円
都内中心に外食向け店舗転貸借ビジネスを展開。クロップスが親会社。24.3期3Q累計は将来を睨んだ投資増が利益の重石。物件売却時も後ろ倒しに。ただ転貸借物件数の積み上げ順調。12月の月間成約数も過去最高に。 記:2024/04/15