マーケット
5/2 15:15
38,236.07
-37.98
37,903.29
+87.37
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 20:20:16
9,075,813
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 ダイキン工業、ヤシマキザイ、アドベンチャーなど

2021/9/28 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 ダイキン工業、ヤシマキザイ、アドベンチャーなど 銘柄名<コード>27日終値⇒前日比 神戸物産<3038> 3770 -315 みずほ証券では投資判断格下げ観測。 ヤーマン<6630> 1342 -73 戻りの鈍さを映して手仕舞い売りが優勢に。 スノーピーク<7816> 5490 -300 高値もみ合い下放れで手仕舞い売りが優勢に。 NSユナイテッド海運<9110> 4990 -310 大手海運株の軟調な動きに連れ安。 大紀アルミニウム工業所<5702> 1738 -60 配当予想引き上げで買い一巡後は出尽くし感も優勢に。 ダイキン工業<6367> 25245 -900 マッコーリー証券では投資判断格下げ観測。 日本郵船<9101> 10270 -720 配当権利落ち後を見据えて海運株には売りが優勢。 三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306> 676.5 +8.2 モルガン・スタンレーMUFG証券では銀行業界の投資判断を引き上げ。 日本航空<9201> 2636 +83 緊急事態宣言解除期待で空運株にも買いが優勢。 日立製作所<6501> 6840 +310 週刊誌の特集記事などを材料視とも。 ヤシマキザイ<7677> 2860 +500 「YAM技術」によるコロナ不活化確認を引き続きはやす。 ニッチツ<7021> 2270 +400 値動きの軽さから短期資金の値幅取りの動き優勢に。 さいか屋<8254> 445 +40 井筒屋の急反発に連れ高する展開へ。 鉄人化計画<2404> 307 +17 アフターコロナ関連が一斉高の流れに乗る。 Jトラスト<8508> 481 +40 先週末に年初来高値更新で上値妙味広がる。 キョウデン<6881> 459 +36 株式新聞で取り上げている。 玉井商船<9127> 2957 -12 海運セクターが軟調な中で逆行高。 ダイトーケミックス<4366> 1371 -117 通期業績上方修正も出尽くし感が優勢に。 ステラファーマ<4888> 608 +65 個人投資家の関心向かう。 トスネット<4754> 972 +15 21年9月期の配当予想を修正、1株当たり配当予想を従来の15円から25円に引き上げ。 ムラキ<7477> 1290 +48 22年3月期の中間配当を5円増額、年間配当は従来の10円から15円に。 ジーダット<3841> 1471 +300 「SX-Meister」の大型案件を受注(金額は約7.9億円、期間は5年間)と公表。 ヤマウホールディングス<5284> 754 +79 上期予想を上方修正、営業利益は0.30億円から3.60億円に引き上げ。 大井電気<6822> 2318 -68 上期予想を下方修正、営業損益は4.70億円の赤字から10.60億円の赤字に引き下げ。 ネオマーケティング<4196> 1996 +40 インティメート・マージャーと提携、Cookieレス対応のターゲティング広告提供。 インティメート・マージャー<7072> 2143 -287 東証が27日売買分から信用取引に関する臨時措置を強化へ。 HANATOUR<6561> 1001 +133 旅行関連に物色散見。 アドベンチャー<6030> 7760 +420 旅行関連に物色散見。 《FA》
関連銘柄 28件
2404 東証スタンダード
406
5/2 15:00
+5(%)
時価総額 5,541百万円
東京・神奈川でカラオケ店を展開。飲食店や美容サロン店も。24.8期1Qは飲食が回復。サロンも堅調。ただカラオケの二次会需要が低調で黒字化に至らず。通期では年末需要捉えて黒字化を目論む。継続前提に重要事象。 記:2024/02/05
3038 東証プライム
3,437
5/2 15:00
-2(%)
時価総額 940,363百万円
冷凍・加工食品など食品中心の「業務スーパー」を展開。デザート・菓子類に大ヒット商品多数。独自の輸入ルートに強み。業務スーパー事業は業績拡大続く。23.10期通期は2桁営業増益。24.10期は増収増益計画。 記:2024/01/27
3841 東証スタンダード
1,175
5/2 15:00
+73(%)
時価総額 4,594百万円
半導体や液晶パネル等の微細加工部品を設計するための電子系CADソフトを開発。パワー半導体向け製品の開発力強化を図る。製品及び商品売上、ソリューション売上は足踏み。法人税等は減少。24.3期3Qは最終増益。 記:2024/02/03
4196 東証スタンダード
1,013
5/2 15:00
-4(%)
時価総額 2,546百万円
独自の生活者パネル調査を活用したマーケティング支援に強み。24.9期1Qは大型案件の契約満了影響で売上減。採用・教育強化に伴う人件費増も利益に響く。商談数やコミュニケーション施策案件の相談数は増加基調に。 記:2024/03/12
4366 東証スタンダード
648
5/2 12:49
-1(%)
時価総額 7,258百万円
半導体・液晶用感光性材料や写真材料、医薬中間体などを製造・販売。子会社で産業廃棄物処理も。24.3期上期は電子材料が想定以上に健闘。生産コストの削減も進んで計画よりも収益が落ち込まず。有証売却特益を計上。 記:2024/01/17
4754 東証スタンダード
1,252
5/2 9:00
+1(%)
時価総額 5,926百万円
警備保障会社。東北でトップ。交通誘導や施設、列車見張りの警備を主力に、ビルメンテナンスやメーリングサービス、電源供給等も行う。今期1Qは交通誘導や施設の警備が増収も、売上原価や販管費が重しとなった。 記:2024/02/23
4888 東証グロース
302
5/2 15:00
+4(%)
時価総額 8,660百万円
がんの治療法であるホウ素中性子捕捉療法向け医薬品の開発、販売等を手掛ける。ステラケミファの持分法適用関連会社。国内開発パイプラインの拡充図る。BNCTの症例数は堅調。24.3期3Qは2桁増収、損益改善。 記:2024/03/05
5284 東証スタンダード
1,880
5/2 15:00
-16(%)
時価総額 11,855百万円
コンクリ二次製品を製造・販売。水門・堰の製造・施工も。九州地盤。公共工事関連が多く、収益は下期偏重型。コンクリート製品製造・販売事業は堅調。土木製品や景観製品などが売上貢献。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/07
5702 東証プライム
1,301
5/2 15:00
-2(%)
時価総額 56,761百万円
アルミ合金メーカー。アルミニウムスクラップを回収、溶解し、自動車やバイク、飲料缶、精密機器の向けのアルミニウム二次合金地金を製造、販売する。今期3Q累計は中国や東南アジア向けの販売数量が足踏みとなった。 記:2024/01/26
6030 東証グロース
3,205
5/2 15:00
-40(%)
時価総額 24,041百万円
旅行サイト運営会社。格安航空券の予約サイト「スカイチケット」を運営。航空券の検索や予約、販売等のサービスを提供。積極的な広告投資継続。アプリは2000万DL超。M&A効果等で、24.6期2Qは2桁増収。 記:2024/03/04
6367 東証プライム
22,090
5/2 15:00
+55(%)
時価総額 6,474,888百万円
エアコン世界首位。世界で唯一、空調と冷媒の両方を手掛け、インバータ搭載機に定評。フッ素樹脂も展開。換気や除菌機能搭載商品、IoT活用サービスなどにも注力。業容好調で売上高、営業利益ともに過去最高を更新。 記:2024/02/06
6501 東証プライム
14,455
5/2 15:00
-35(%)
時価総額 14,000,708百万円
総合電機大手。ITサービスやエネルギーソリューション、鉄道システム、家電・空調システム等を手掛ける。鉄道システムは大口案件の進展で増収。水・環境部門は空調システム事業が拡大。24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/02/10
1,665
5/2 15:00
+3(%)
時価総額 21,087百万円
インバウンド中心の旅行サービス会社。訪日観光客向け旅行手配、法人や個人向け旅行サイトを運営。ホテルの運営等も。ホテル等施設運営事業は黒字転換。23.12期通期は黒字転換。24.12期は大幅営業増益計画。 記:2024/02/26
6630 東証プライム
916
5/2 15:00
-4(%)
時価総額 53,448百万円
美容機器メーカー。自社ブランド「ヤーマン」等を展開し、家庭用の美顔器やヘアエステ機器、ボディケア機器、化粧品等を提供する。美顔器でシェアトップ。今上期は通販部門や直販部門等の販売が足踏みとなった。 記:2024/01/27
6822 東証スタンダード
2,019
5/2 14:59
-35(%)
時価総額 2,968百万円
情報通信機器メーカー。無線通信機器や電子計測機器に加え、監視制御装置、電装機器を製造、販売する。通信機器工事の増加でネットワーク工事保守は増収。情報通信機器製造販売は売上好調。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/14
6881 東証スタンダード
599
10/25 14:53
-1(%)
時価総額 31,315百万円
大手プリント基板メーカー。半導体製造装置や産業機器、インフラ、医療機器向けで高シェア。タイ工場などからグローバルに製品を提供。今期1QはEMSやアミューズメントが増加も、原材料価格やエネルギー価格が上昇。 記:2023/08/14
7021 東証スタンダード
1,833
5/2 14:54
+20(%)
時価総額 3,904百万円
船舶機器や一般産業機械の機械、半導体封止材や特殊カラス等に使用するハイシリカの製造、販売等を行う。機械関連事業は黒字転換。ハッチカバーの売上が回復。特別損失は減少。24.3期3Q累計は最終黒字転換。 記:2024/02/23
1,075
5/2 12:51
-17(%)
時価総額 3,495百万円
データマネジメントプラットフォーム最大手。マーケティング支援や成果報酬型ディスプレイ広告等を手掛ける。マーケティング支援は単価改善。Performance DMPは好調続く。24.9期1Qは小幅増収。 記:2024/02/26
7477 東証スタンダード
1,496
5/2 15:00
-32(%)
時価総額 2,199百万円
ガソリンスタンド向けにカーケア関連商品を販売。国内石油元売り会社の7割と提携し、ガソリンスタンドの約3割と取引関係。部品事業に注力。ノベルティ関連商品や環境対策商品アドブルーの好調で、3Q累計は純増益。 記:2024/02/25
7677 東証スタンダード
2,109
5/2 12:30
+23(%)
時価総額 6,074百万円
鉄道関連製品と産業用電子部品を扱う専門商社。電力システムや信号システム、電子部品、インバーター等を扱う。JRグループが主要取引先。鉄道事業は黒字転換。増収効果などにより、24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/04/17
7816 東証プライム
1,244
5/2 15:00
+1(%)
時価総額 47,446百万円
アウトドア用品メーカー。オートキャンプ製品を中心に、高級アウトドア製品を製造、販売。全国で専門店を展開。販管費は増加。23.12期通期は業績苦戦。24.12期は大幅増益計画。MBO実施で非公開化図る。 記:2024/02/23
8254 東証スタンダード
398
5/2 15:00
+3(%)
時価総額 1,978百万円
神奈川県の地場百貨店。AFC-HD傘下。藤沢店と横須賀店が中核。ネット通販や金地金等買取事業等も手掛ける。横須賀店の新規飲食店は滑り出し好調。増収効果や販管費の減少等で、24.8期1Qは損益改善。 記:2024/01/28
1,554
5/2 15:00
-9.5(%)
時価総額 20,640,220百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
8508 東証スタンダード
446
5/2 15:00
-5(%)
時価総額 65,580百万円
金融グループ会社。国内で信用保証業務や証券業務を行う。韓国やモンゴルで銀行業務や債権買取回収業務等も行う。総資産は1兆2千億円超。23年12月期の営業収益は過去最高を更新も、貸倒引当金の積み増し等が影響。 記:2024/03/01
9101 東証プライム
4,285
5/2 15:00
-39(%)
時価総額 2,186,057百万円
海運最大手。コンテナ船等の定期船に加え、ドライバルクやエネルギー等の不定期専用船を展開。海洋資源開発等も。物流事業は足踏み。ターミナル関連部門は国内で取扱量が増加。24.3期3Qは不動産業が増益確保。 記:2024/02/23
9110 東証プライム
4,460
5/2 15:00
-50(%)
時価総額 106,911百万円
海運準大手。新和海運と日鉄海運の合併により設立。大手3社に次ぐ船隊規模を有し、売上高の半分弱が日本製鉄グループ向け。不定期船や内海海運なども展開。外航海運事業の伸び悩みもあり、24.3期3Q累計は足踏み。 記:2024/02/28
9127 東証スタンダード
1,758
5/2 14:58
-13(%)
時価総額 3,396百万円
日本軽金属向け水酸化アルミ輸送や全農向け穀物輸送が柱の海運会社。外航海運を中心に内航海運も。24.3期3Q累計はパナマ運河渇水による滞船影響で外部用船が必要に。燃料費増も利益の重石。営業外に燃料油売却益。 記:2024/03/06
9201 東証プライム
2,753
5/2 15:00
-45(%)
時価総額 1,203,457百万円
大手航空会社。国内線や国際線、LCC、貨物輸送の航空運送、旅客サービス、空港内地上サービス等を提供する。今期3Q累計は国際旅客収入が増加した。国内旅客収入は単価が上振れ。航空燃油費等の増加を吸収した。 記:2024/04/03