マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/19 4:02:39
10,223,367
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~松田産業、雪印メグなどがランクイン

2021/8/12 13:57 FISCO
*13:57JST 出来高変化率ランキング(13時台)~松田産業、雪印メグなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [8月12日 13:36 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <5698> エンビプロH     1819700  124480  1361.84% 19.62% <7456> 松田産業       273200  20900  1207.18% 12.17% <4092> 日本化        267000  24860  974.01% 16.32% <6195> ホープ        983300  122640  701.78% 14.55% <6330>* 洋エンジ       1954700  249080  684.77% 15.77% <2579> コカコーラBJI   3914900  529820  638.91% -15.15% <3374> 内外テック      289500  39540  632.17% -15.7% <6254> 野村マイクロ     1339500  185200  623.27% 16.29% <1346> MXS225     68048  10118.4  572.52% 0% <6298> ワイエイシイ     964300  144480  567.43% -15.52% <4069> BlueMeme   337600  51320  557.83% 12.27% <3798> ULS-G      64300  9900  549.49% 11.46% <3696> セレス        1854200  287720  544.45% -17.23% <2170> LINK&M     2619200  414100  532.50% 3.46% <2270>* 雪印メグ       618800  99180  523.92% 6.97% <6630> ヤーマン       1275900  250880  408.57% -7.47% <3292> イオンリート     30968  6325.4  389.58% 0.32% <6541> グレイステク     3747800  783260  378.49% -23.6% <2201> 森永菓        556600  116660  377.11% 7.53% <6614> シキノハイテック   696300  147280  372.77% 10.26% <6592>* マブチ        828000  181580  356.00% -1.42% <6310> 井関農        363500  79880  355.06% 10.73% <3679> じげん        1237200  286900  331.23% 0% <3680> ホットリンク     1712100  423820  303.97% -16.72% <8256>* プロルート      23171400  5936620  290.31% 14.41% <5440> 共英製鋼       233200  60520  285.33% 6.76% <4933>* I−ne       170600  49060  247.74% -3.21% <6871> マイクロニクス    1298800  378200  243.42% -3.03% <9273> コーア商事HD  279700  82440  239.28% -6.1% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 27件
469
6/18 15:00
+9(%)
時価総額 53,029百万円
経営コンサルティング会社。組織開発や人材開発、人材採用に加え、働き方改革やPMI支援等のソリューションも提供する。23年12月期こは組織開発が堅調に推移した。オープンワークを中心とした人材紹介が伸長した。 記:2024/04/06
2201 東証プライム
2,497.5
6/18 15:00
-0.5(%)
時価総額 234,565百万円
大手菓子メーカー。菓子でロングセラー商品を多数持つ。冷菓では独創性のある商品を提供。菓子食品事業は収益伸長。キャンディカテゴリーは売上好調。24.3期3Q累計は2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/16
2270 東証プライム
2,482
6/18 15:00
+4(%)
時価総額 175,606百万円
乳業メーカー大手。国内シェア首位のバターやマーガリンに強み。国産チーズや機能性ヨーグルトを強化中。24.3期3Q累計は固定費増で乳製品の採算低下。だが飲料・デザート類の価格改定が進展して増収・大幅増益に。 記:2024/03/12
1,927
6/18 15:00
-0.5(%)
時価総額 397,480百万円
飲料大手。コカ・コーラボトラーとしてアジアで最大規模。炭酸飲料を中心に清涼飲料水を手掛け、自動販売機で高シェア。青汁やヘルスケア・スキンケア、酒類も展開。人流回復や猛暑影響で、23.12期は増収黒字転換。 記:2024/03/26
3374 東証スタンダード
3,240
6/18 15:00
+60(%)
時価総額 11,492百万円
空圧機器や真空機器などを手掛ける技術提案商社。装置の組立や保守、メンテナンス等も。東京エレクトロンが主要顧客。連結配当性向30%以上目標。半導体製造装置の投資先送り等が響き、24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
3679 東証プライム
608
6/18 15:00
-9(%)
時価総額 67,914百万円
求人、住宅、自動車分野でアグリゲーションメディアや領域特化型メディアを運営。美容業界特化型求人サイト「リジョブ」なども事業領域。一括検索技術に強み。求職者需要の拡大や旅行領域の好調で、3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/09
3680 東証グロース
364
6/18 15:00
+27(%)
時価総額 5,771百万円
SNSマーケティング会社。SNSの分析やマーケティング支援、データアクセス権販売、Web3関連への投資等を行う。23.12期通期はSNSマーケティング支援事業が増収。SNS広告・SNS運用コンサルが堅調。 記:2024/02/14
3696 東証プライム
1,804
6/18 15:00
-148(%)
時価総額 21,424百万円
ポイントサイト「モッピー」を運営。サイト経由で得る広告収入が収益源。ビットバンク社を通じ、三井住友トラストHDとデジタルアセットの保管管理事業参入へ向けた設立準備会社を設立。23.12期は大幅経常増益。 記:2024/02/10
3798 東証スタンダード
4,400
6/18 15:00
+40(%)
時価総額 27,188百万円
戦略的ITコンサルティングやITソリューション、クラウドソリューション等を手掛ける。コンサルタント数は509名。既存顧客からの需要は旺盛。24.3期3Q累計は2桁増収。収益面は販管費の増加などが重し。 記:2024/03/31
4069 東証グロース
1,184
6/18 14:39
-1(%)
時価総額 4,153百万円
情報システム開発会社。ローコード技術とアジャイル手法を組み合わせ、ITシステムの受託開発サービスの提供やソフトウエアライセンス販売を行う。今期3Q累計は継続案件が拡大した。新規案件の獲得も寄与した。 記:2024/04/13
4092 東証プライム
2,594
6/18 15:00
+75(%)
時価総額 23,146百万円
化学品メーカー。リン、シリカ、クロムなどの無機化合物に実績。有機合成技術を用いた受託合成に加え、6N規格の高純度赤リンや高純度ホスフィンガスなど半導体材料も展開。新製品の売上寄与もあり、3Q累計は増益。 記:2024/02/09
4933 東証プライム
1,733
6/18 15:00
±0(%)
時価総額 30,296百万円
植物由来成分配合のヘアケア製品を開発・販売。美容家電も。製造は外部に委託。国内事業は堅調。ナイトケアビューティーブランド「YOLU」などが牽引。23.12期通期は大幅最終増益。24.12期は営業増益計画。 記:2024/04/07
5440 東証プライム
2,076
6/18 15:00
+29(%)
時価総額 93,210百万円
電炉メーカー。棒鋼や平鋼、等辺山形鋼などを製造、販売。鉄筋コンクリート用棒鋼で国内トップシェア。海外鉄鋼事業は苦戦。国内鉄鋼事業は収益伸長。製品価格の上昇で売買価格差が拡大。24.3期3Qは収益好調。 記:2024/03/04
532
6/18 15:00
+2(%)
時価総額 16,014百万円
金属スクラップや産業廃棄物を収集し、リサイクルして販売。Li電池リサイクルや中古車輸出も。リチウムイオン電池リサイクル事業は足踏み。資源循環事業は堅調。片付け事業などが寄与。24.6期2Q累計は増収。 記:2024/02/11
6195 東証グロース
208
6/18 15:00
+8(%)
時価総額 3,005百万円
自治体に特化したサービスを展開。自治体向け財源確保支援サービスや自治体情報配信アプリなどを手掛ける。ジチタイワークス事業は堅調。BtoGソリューションによる売上増などが寄与。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/26
4,455
6/18 15:00
+70(%)
時価総額 180,909百万円
大手超純水製造装置メーカー。半導体やFPD向け装置を中心に、水処理装置を設計、施工、販売。水処理装置売上は好調。受注済み大型水処理案件の工事は進捗順調。低採算案件は一巡。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/09
2,648
6/18 15:00
+187(%)
時価総額 25,842百万円
HD・FPD・半導体関連装置などを製造・販売。24.3期3Q累計はFPD関連が低調。だが人工透析器が伸長。米ライナス社向け毛髪関連試作機の売上計上もあり増収増益に。ライナス向け毛髪関連機器の新会社を設立。 記:2024/04/11
6310 東証プライム
1,050
6/18 15:00
+18(%)
時価総額 24,134百万円
大手農業機械メーカー。稲作や野菜栽培用のトラクタや耕うん機等の整地用機械に加え、田植機や移植機等の栽培用機械、収穫用機械を製造、販売する。23年12月期の売上高は過去最高となった一方、販管費が増加した。 記:2024/03/07
6330 東証プライム
883
6/18 15:00
-9(%)
時価総額 34,048百万円
大手エンジニアリング会社。エネルギーや石油化学、ガス開発、医薬、環境等の産業プラント、電力や鉄道、水処理等の社会インフラの設計や工事を行う。今期3Q累計は二桁の増収、増益と伸長。手持ち案件が順調に進捗。 記:2024/03/07
18
2/25 15:00
+1(%)
時価総額 511百万円
産業機械メーカーやソフトウェアメーカーに取扱説明書やマニュアルを作成・管理・運用するシステムを提供。企画、翻訳、コンサルも。22.3期1Qは売上堅調。MOS事業が売上牽引。HOTARUの連結効果等が寄与。 記:2022/01/15
6592 東証プライム
2,416
6/18 15:00
+5.5(%)
時価総額 320,896百万円
小型直流モーター等を手掛ける自動車電装機器メーカー。ドアミラー用、ドアロック用で世界トップシェア。コスト競争力などが強み。海外売上高比率が高い。アシスト自転車用など移動体用モーターの拡販等に取り組む。 記:2024/05/02
6614 東証スタンダード
1,887
6/18 15:00
+41(%)
時価総額 8,331百万円
半導体検査装置や半導体などのLSI設計を行う。車載用半導体検査装置や産業用組込みカメラに強み。デンソー等が主要顧客。電子システム事業は堅調。新製品用カスタムバーンイン装置は受注増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
6630 東証プライム
884
6/18 15:00
-25(%)
時価総額 51,581百万円
美容健康機器の製造・販売、化粧品や生活雑貨の販売等を手掛ける。美顔器で国内トップシェア。ヤーマン、ミーゼなどのブランドを展開。28.4期売上高700億円目標。ヘアケア、シェーバーを育成ブランドとして注力。 記:2024/05/08
6871 東証プライム
5,870
6/18 15:00
-20(%)
時価総額 234,947百万円
半導体ウェーハの検査工程で使用するプローブカードメーカー。DRAMなどメモリ用途でトップシェア。LCD検査機器等も。23.12期通期はプローブカード事業の受注残高が増加。24.12期は大幅増収増益計画。 記:2024/04/07
7456 東証プライム
2,802
6/18 15:00
+37(%)
時価総額 75,399百万円
貴金属リサイクル会社。金や銀、プラチナ等の貴金属の改修、リサイクルに加え、食品関連事業も手掛ける。食品関連事業は売上堅調。畜産品や農産品の販売量増、販売価格の上昇が寄与。24.3期3Qは小幅増収。 記:2024/04/14
8256 東証スタンダード
1
1/5 15:00
±0(%)
時価総額 46百万円
総合衣料卸会社。アパレルや雑貨、インテリア用品等の卸売に加え、ヘアケア商品や研究用試薬等の販売も。自社D2Cサイトでは販売チャネルを拡大。ミライロ薬局は会員顧客が順調増。24.3期1Qは損益改善。 記:2023/11/12
699
6/18 15:00
+9(%)
時価総額 27,694百万円
後発薬原薬の輸入専門商社。注射剤を核にメーカー機能を強化中。24.6期上期は原注射剤の自社生産品が好調で増収・二桁増益に。通期最高業績・増配を計画。27年7月の稼働を目指して山形工場内に新生産棟を建設へ。 記:2024/03/13