マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 6:08:17
9,828,011
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~あさひ、3Dマトリクスなどがランクイン

2021/6/29 9:58 FISCO
*09:58JST 出来高変化率ランキング(9時台)~あさひ、3Dマトリクスなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月29日 9:43 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 #VALUE!<7777>* 3Dマトリクス   4453200  743440  499% 21.12% <6638>* Mimaki    285600  68960  314.15% 8.9% <7042>* アクセスGHD   100500  25800  289.53% 5.47% <1595>* NZAMJリート  90340  23612  282.6% 0.18% <8518>* アジア投資     813000  250520  224.52% 12.36% <7287>* 日精機       72300  27280  165.03% -0.57% <7625>* ダイニング     718000  317520  126.13% 7.9% <7874>* レック       89600  41840  114.15% -1.57% <2632>* ナスダック100ヘッジ有 4525  2205.4  105.18% 1.01% <1459>* 楽天Dベア     5724146  3088969  85.31% 1.22% <4586>* メドレックス    1031100  565940  82.19% 10.18% <3688>* CARTAHD   249200  137140  81.71% 5.66% <3091>* ブロンコB     131500  72560  81.23% -3.36% <9612>* ラックランド    85700  47720  79.59% -3.13% <8928>* 穴吹興産      123900  69240  78.94% -2.45% <3154>* メディアスHD   212300  124300  70.8% -3.93% <9828>* 元気寿司      43500  26060  66.92% -2.59% <8179>* ロイヤルHD    495400  310700  59.45% -2.16% <3452>* ビーロット     489100  308080  58.76% -0.87% <4597>* ソレイジア     1264700  804580  57.19% 2.52% <1369>* DIAM225   1315  852.6  54.23% -0.51% <3333>* あさひ       269500  179280  50.32% -3.55% <7527>* システムソフト   1492200  1004460  48.56% 3.51% <2180>* サニーサイドアップ 99200  67560  46.83% -3.29% <1413>* ヒノキヤG     26300  18200  44.51% -3.02% <9273>* コーア商事H    289900  214960  34.86% -2.52% <8165>* 千趣会       560800  424620  32.07% -3.75% <1488>* 大和Jリート    332050  252114  31.71% 0.18% <1578>* 上場225M    2302  1763.6  30.53% -0.56% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《ST》
関連銘柄 23件
1413 東証プライム
2,337
4/22 15:00
+5(%)
時価総額 31,725百万円
注文住宅が中核の持株会社。断熱材の開発、販売、リフォーム、投資用不動産売買、開発等も行う。21.12期は注文住宅の受注棟数、金額が過去最高も、介護が足踏み。断熱材の原料価格の高止まりも重しとなった。 記:2022/02/10
2180 東証スタンダード
661
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 10,042百万円
企業や商業施設等のPRを行う。スポーツマーケティングに強い。エンターテインメント、イベント、キャンペーンの企画、運営等を行う。飲食店も展開する。今上期はコンビニ向けが伸び悩むも、営業利益が過去最高を更新。 記:2024/02/14
3091 東証プライム
3,790
6/28 15:00
-80(%)
時価総額 57,149百万円
ステーキハウスブロンコビリーを東海中心に展開。「厚切りとんかつ京風おばんざい かつひろ」の運営等も。炭焼きステーキ・ハンバーグ、新鮮サラダバー等が特徴。関東や関西、東海、九州の既存店強化等に取り組む。 記:2024/05/16
905
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 19,842百万円
医療機器の専門商社。検査機器から消耗品まで幅広く扱う。介護福祉機器も。24.6期上期はコロナ検査試薬や感染対策製品の特需剥落。円安に伴う原価増や物流費上昇も利益の重石に。今年3月に山梨県地盤の同業を買収。 記:2024/04/09
3333 東証プライム
1,547
6/28 15:00
-41(%)
時価総額 40,595百万円
大手自転車専門店チェーン。都市近郊で、大型専門店「サイクルスペースあさひ」を全国展開する。中古自転車も扱う。EC事業を拡大。24年2月期は価格改定やEC強化が寄与も、仕入れコストの上昇等が影響した。 記:2024/04/10
3452 東証スタンダード
946
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 18,950百万円
富裕層向け不動産・資産コンサルティング会社。再生・開発したビルやマンションを投資家に販売。物件管理も展開。北海道リートへ出資し、道内のまちづくりや地域活性化を推進。業容好調で、23.12期は各利益急伸。 記:2024/03/27
3688 東証プライム
1,609
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 41,514百万円
VOYAGEとサイバーコミュニケーションズが経営統合して発足。デジタルマーケティングの支援等を手掛ける。23.12期通期はインターネット関連サービス事業が増収。24.12期は最終黒字転換を見込む。 記:2024/03/31
4586 東証グロース
180
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 7,910百万円
独自の経皮吸収型製剤技術を用いて新薬を開発。マイクロニードルの研究開発も。今年1月に承認再申請の帯状疱疹後疼痛薬は7月までに審査完了予定。1b相治験に成功の痒性麻痺薬候補は2相準備へ。継続前提に重要事象。 記:2024/03/12
4597 東証グロース
30
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 5,805百万円
創薬ベンチャー。がん領域に特化した医薬品の開発、販売を行うスペシャリティファーマ。がん領域医薬品パイプラインの拡充図る。業務委託費の減少等で、23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収計画。 記:2024/02/25
6638 東証プライム
1,927
6/28 15:00
-53(%)
時価総額 61,741百万円
産業用大型インクジェットプリンタを製造・販売。3Dプリンタなども。TA市場向けは売上好調。新製品が先進国中心に販売伸びる。SG市場向けは本体のフラグシップモデルが販売増。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/02/14
921
6/28 15:00
+9(%)
時価総額 1,305百万円
キャンペーン事務局代行やデジタルプロモーション提案などで企業の販促を支援。企業向け採用活動支援なども。24.3期3Q累計はコロナワクチン接種会場運営案件の剥落影響を販促キャンペーン事務局代行などで補えず。 記:2024/04/15
7287 東証スタンダード
1,474
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 89,778百万円
大手車載用計器メーカー。ヘッドアップディスプレイと二輪車用計器で世界トップシェア。事務機器の操作パネルやコントローラー、EMSなど民生部品も事業領域。日本、北米、アセアンの需要回復で3Q累計は利益急伸。 記:2024/03/22
7527 東証スタンダード
67
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 5,684百万円
不動産事業者向けSSクラウドシリーズ等のテクノロジー事業、オープンイノベーション事業が柱。APAMANの持分法適用関連会社。不動産×テクノロジーの「りーテック」を推進。SSクラウドシリーズなど堅調。 記:2024/06/17
7625 東証スタンダード
399
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 4,138百万円
レストラン運営会社。東京都心を中心に、イタリアンやメキシカン、東南アジア、和食等のレストランを運営する。23年12月期はインバウンド需要の増加や価格改定等により、売上高が9期ぶりに100億円を上回った。 記:2024/02/29
140
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 11,109百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
7874 東証プライム
1,221
6/28 15:00
-48(%)
時価総額 46,599百万円
総合家庭用品メーカー。企業向け販促用品や家庭用品を手掛け、清掃関係の「激落ちくんシリーズ」やライオンから全権利を譲受した「バルサン」が主力商品。100円ショップに実績。新製品好調で3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/31
8165 東証スタンダード
318
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 16,554百万円
大手通信販売会社。カタログの「ベルメゾン」やオンラインショップによる販売が主力。花の通販サイトの運営等も。カタログ配布部数の削減で費用は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は増収見通し。 記:2024/02/23
2,543
6/28 15:00
-47(%)
時価総額 125,845百万円
ファミレス「ロイヤルホスト」、天丼「てんや」を展開。機内食やホテル等も。双日と資本業務提携。外食事業は堅調。需要回復でコントラクト事業は伸長。23.12期通期は大幅増収増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/02/22
8518 東証スタンダード
241
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 4,310百万円
日本とアジアの中堅・中小企業が投資対象の独立系ベンチャーキャピタル。24.3期3Q累計は株式やプロジェクトの売却が少ない。事業継承ファンドを総額51億円で組成完了。来年2月竣工を目指して物流施設を建設へ。 記:2024/04/12
8928 東証スタンダード
2,105
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 24,283百万円
分譲マンション販売などの不動産関連事業が主力。「アルファ」ブランドを展開。人材サービス関連事業や施設運営事業、介護医療関連事業等も。首都圏におけるマンション開発等に注力。不動産関連事業は売上順調。 記:2024/06/13
701
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 27,774百万円
後発薬原薬の輸入専門商社。注射剤を核にメーカー機能を強化中。24.6期上期は原注射剤の自社生産品が好調で増収・二桁増益に。通期最高業績・増配を計画。27年7月の稼働を目指して山形工場内に新生産棟を建設へ。 記:2024/03/13
9612 東証プライム
2,109
6/28 15:00
-65(%)
時価総額 21,792百万円
設備・内装・建築に精通した商空間プロデュース会社。店舗施設を主力に、商業施設や物流施設等の企画、設計、施工を展開。店舗施設の制作事業は売上足踏み。商業施設の制作事業は売上伸長。23.12期3Qは2桁増収。 記:2024/02/25
9828 東証スタンダード
3,360
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 59,694百万円
回転寿司大手。廻らない回転寿司「魚べい」を中心に、準低価格の「元気寿司」、中級価格の「千両」などを展開。国内外で422店舗展開。外食需要の改善などにより、国内事業は黒字転換。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/08