マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 2:51:52
9,830,343
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~ラクスル、ウインパートナなどがランクイン

2021/3/12 9:49 FISCO
*09:49JST 出来高変化率ランキング(9時台)~ラクスル、ウインパートナなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [3月12日 9:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <4384>* ラクスル      486700  138500  251.41% 10.69% <3183>* ウインパートナ   531200  163860  224.18% -0.75% <2512>* NF外債ヘッジ有  235720  74152  217.89% 0.1% <4875>* メディシノバ    333100  125500  165.42% -18.17% <7196>* Casa      274100  111940  144.86% -6.25% <3778>* さくら       445300  189380  135.14% 5.87% <4321>* ケネディクス    354100  152140  132.75% 0% <2516>* 東証マザーズETF 1455560  660188  120.48% 2.74% <9052>* 山陽電       172800  80680  114.18% -0.59% <2753>* あみやき      80300  40960  96.04% -0.33% <2664>* カワチ薬品     666200  355180  87.57% -3.11% <7095>* MacbeeP   89900  48640  84.83% -2.5% <9990>* サックスバーH   226300  122880  84.16% -1.87% <7014>* 名村造       2044800  1137900  79.7% 9.76% <3921>* ネオジャパン    209300  117700  77.82% -7.4% <8068>* 菱洋エレク     306500  174460  75.68% -4.9% <4998>* フマキラー     77500  45900  68.85% 2.28% <2511>* NF外債ヘッジ無  241530  153038  57.82% 0.1% <2531>* 宝HD       800100  507580  57.63% -4.69% <6535>* アイモバイル    593900  401660  47.86% -4.24% <9632>* スバル興      5500  3720  47.85% -2.35% <6820>* アイコム      64400  45240  42.35% -0.14% <7707>* PSS       597400  426100  40.2% 3.2% <3815>* メディ工房     1226400  880080  39.35% -1.74% <3284>* フージャース    190800  138760  37.5% 0.29% <6539>* MS-Japan  84300  62420  35.05% 7.79% <6659>* メディアGL    745700  553920  34.62% 4.37% <5933>* アルインコ     157500  123720  27.3% -0.98% <7421>* カッパ・クリエ   333000  267980  24.26% -1.77% <3926>* オープンドア    259600  210880  23.1% -9.46% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《ST》
関連銘柄 27件
2531 東証プライム
1,088.5
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 217,373百万円
焼酎・清酒でトップ。みりんにも強み。傘下に研究用試薬のタカラバイオ。24.3期3Q累計は米国や英国でウイスキーの好調続く。国内ではソフトアルコール飲料が堅調。だがタカラバイオのコロナ特需剥落影響を補えず。 記:2024/04/10
2664 東証プライム
2,967
6/26 15:00
+17(%)
時価総額 72,938百万円
東日本中心にドラッグストアを運営。売場面積600~1000坪のメガドラッグストアが中心。1960年創業。栃木県小山市に本社。グループ店舗数は370店舗超。品揃え拡充でヘルス&ビューティーケアの強化図る。 記:2024/05/16
2753 東証プライム
6,120
6/26 15:00
-70(%)
時価総額 41,916百万円
国産牛使用の焼肉店「あみやき亭」、焼肉食べ放題「どんどん」等の運営を行う。「美濃路」等の焼鳥事業、「感動の肉と米」等のレストラン事業も展開。店舗数は280店舗超。店舗構造改革によって収益拡大目指す。 記:2024/06/04
3183 東証プライム
1,222
6/26 15:00
+4(%)
時価総額 37,275百万円
医療機器専門商社。心臓カテーテル製品は国内販売トップシェア。大学病院や国公立病院などが主要納入先。末梢血管疾患関連や脳外科など事業領域を拡大。配当性向30%以上目安。虚血性心疾患関連は主力品の販売が順調。 記:2024/06/13
1,171
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 43,230百万円
新築分譲マンション中心の不動産開発事業が主力。「デュオヒルズ」などのブランドで展開。不動産投資事業、マンション管理等も。配当性向40%以上目安。25.3期は分譲マンションなど1239戸の引渡戸数を見込む。 記:2024/06/13
3778 東証プライム
4,385
6/26 15:00
+185(%)
時価総額 164,968百万円
データーセンター運営会社。国内有数規模のデータセンターを自社所有。双日の持分法適用会社。クラウドインフラストラクチャーサービスは成長。24年1月から生成AI向けGPUクラウドサービスの提供を開始。 記:2024/06/07
3815 東証グロース
624
6/26 15:00
-16(%)
時価総額 7,051百万円
デジタルコンテンツ配信会社。占いがメインのコンテンツを配信。通話アプリ「きゃらデン」、ゴルフマッチングサービス「CarryGo!」等も手掛ける。デジタルコンテンツは従量課金コンテンツの強化などを図る。 記:2024/04/29
3921 東証プライム
1,664
6/26 15:00
-25(%)
時価総額 24,817百万円
ソフトウエア開発会社。グループウエアや営業支援に加え、顧客対応管理等のビジネスパッケージソフト、SIなどを展開。タイでの販路拡大を推進。官公庁や金融機関向けが堅調に推移し、24.1期は増収・大幅最終増益。 記:2024/03/28
3926 東証プライム
662
6/26 15:00
+15(%)
時価総額 20,694百万円
旅行比較サイト「トラベルコ」の運営を行う。多言語旅行比較サイトや伝統工芸品紹介サイト「GALLERY JAPAN」の運営等も。テレビCMで競争優位性やブランド認知の拡大図る。ターゲット市場の拡充等に注力。 記:2024/06/15
4321 東証1部
748
3/16 15:00
±0(%)
時価総額 164,995百万円
独立系の不動産ファンド運営会社。不動産管理・運営も。20.12期はコロナ禍に伴う運営ホテルの一時休業などが痛手に。三井住友F&リースによるTOBが成立。3月19日付で上場廃止に。伊藤忠との業務提携は解消。 記:2021/03/09
4384 東証プライム
959
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 55,946百万円
印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」、テレビCM・動画広告のプラットフォーム「ノバセル」の運営等を行う。ラクスルの累計登録ユーザー数は252万人超。27.7期売上総利益300億円を目指す。 記:2024/05/10
4875 スタンダード外国株
226
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 5,535百万円
米国拠点のバイオベンチャー。日本の製薬会社から導入した新薬候補を臨床開発し、欧米で上市を推進。1件の臨床開発マイルストーンを達成。研究開発及びパテント費の減少等により、23.12期通期は損益改善。 記:2024/04/15
4998 東証スタンダード
1,223
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 20,167百万円
大手殺虫剤メーカー。ハエや蚊、ゴキブリ用の衛生害虫対策製品や衣類防虫剤、アルコール除菌剤等を手掛ける。殺虫剤部門は増収。外出機会の増加で殺虫剤市場が拡大。特別損失減少。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/04/16
5933 東証プライム
1,108
6/26 15:00
+5(%)
時価総額 23,311百万円
建設用仮設機材「足場」の製造・販売・レンタルが主力。業界トップクラスのシェア。フィットネス関連製品、無線通信関連機器の販売等も。新型足場「アルバトロス」の拡販図る。27.3期売上高680億円目指す。 記:2024/06/15
6535 東証プライム
464
6/26 15:00
-11(%)
時価総額 28,372百万円
ふるさと納税プラットフォーム「ふるなび」を運営。アドプラットフォームやアプリ運営、メディアソリューションも。コンシューマ事業は堅調。諸施策などで寄附件数、会員数は順調増。24.7期2Qは2桁増収増益。 記:2024/04/07
6539 東証プライム
1,052
6/26 15:00
+4(%)
時価総額 26,285百万円
経理や公認会計士、弁護士、人事など管理部門に特化した人材紹介を展開。マッチング力に定評。求人数や提携エージェント数の増加等により、DRM売上高は伸長。人材紹介売上高も堅調。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/04/13
6659 東証スタンダード
261
6/26 15:00
-7(%)
時価総額 11,143百万円
放送用機器・システム開発会社。IPビデオルータやスイッチ、IP伝送装置、ネットワーク管理ソフトウェアなどを開発。中南米の販売代理店開拓で販路拡大。米国大手通信の大型プロジェクト進行もあり、3Q累計は増収。 記:2024/02/23
6820 東証プライム
3,120
6/26 15:00
-25(%)
時価総額 46,332百万円
無線通信機器メーカー。アマチュア無線機や受信機、トランシーバー、各種無線機を製造、販売。北米は堅調。陸上業務用無線通信機器の旺盛な需要や円安効果等が寄与。営業外収益増。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/04/14
7014 東証スタンダード
2,276
6/26 15:00
-21(%)
時価総額 157,620百万円
造船中堅。中大型船の建造に強み。鉄構・機械などの非造船分野を強化中。24.3期3Q累計は計大型LPG・アンモニア運搬船など8隻が完工。受注も17隻獲得。修繕船の伸長、船価の改善、円安も効き二桁営業増益に。 記:2024/04/15
3,080
6/26 15:00
+70(%)
時価総額 45,134百万円
成果報酬型のデータ解析ツールやWeb接客ツールを通じて顧客の販促を支援。AI活用のLTV予測に強み。24.4期3Q累計は新規案件の受注堅調。前期買収会社もフルで上乗せ。通期大幅増収増益を計画。記念配予定。 記:2024/04/10
7196 東証スタンダード
907
6/26 15:00
+4(%)
時価総額 10,162百万円
不動産テック会社。家賃滞納リスクを保証する家賃債務保証サービスの提供が主力。養育費保証サービス等も提供する。24年1月期は増収、増益着地となった。エリア拡大と人員増で新規代理店と新規契約の獲得が順調。 記:2024/03/12
7421 東証プライム
1,738
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 85,883百万円
コロワイド傘下の回転寿司チェーン。大型店の郊外出店に特徴。コンビニ向け寿司・菓子パンの製造も。292店舗展開。50店舗の改装実施。回転寿司事業は増収。販管費の減少などにより、24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/25
190
6/26 15:00
+4(%)
時価総額 5,257百万円
DNA自動抽出装置が主力の医療装置メーカー。バイオ関連のラボ自動化や臨床検査用、付随する試薬や反応容器などを開発し、世界の有力企業にOEM供給。自動核酸抽出装置に注力。PCR検査装置停滞で、中間期は一服。 記:2024/03/31
8068 東証プライム
3,965
3/27 15:00
-20(%)
時価総額 106,262百万円
三菱電機系列の半導体商社。米インテル製半導体なども扱う。リョーサンと経営統合に伴い3月28日付で当社株は上場廃止に。代わって4月1日付で持株会社のリョーサン菱洋HDが上場へ。24.3期は14カ月変則決算。 記:2024/03/10
9052 東証プライム
2,121
6/26 15:00
+22(%)
時価総額 47,364百万円
私鉄準大手。阪神電鉄が大株主。兵庫と姫路を結ぶ山陽鉄道と網干線を運営。バスやタクシー、百貨店等も。運輸業は収益伸長。山陽百貨店では婦人雑貨等の売上が伸びる。増収効果等により、24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/02/23
9632 東証スタンダード
2,734
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 36,390百万円
道路メンテナンス会社。東宝の子会社。一般道路や高速道路の補修や保全等の工事を行う。飲食店やマリーナの運営、不動産賃貸も行う。24年1月期は道路維持管理や清掃、飲食店が堅調も、道路土木工事が伸び悩んだ。 記:2024/04/05
806
6/26 15:00
+15(%)
時価総額 24,067百万円
バッグ・ファッショングッズの専門店を展開する東京デリカ、バッグ・スーツケースの製造等を行うアイシン通商等を傘下に収める持株会社。メンズ・トラベルの売上構成比が高い。27.3期経常利益49億円目指す。 記:2024/06/17