マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 3:55:42
9,827,736
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/03/11(1)】武田薬品工業、米国のバイオテクノロジー企業Maverick社を買収

2021/3/11 12:18 FISCO
*12:18JST 【M&A速報:2021/03/11(1)】武田薬品工業、米国のバイオテクノロジー企業Maverick社を買収 ■武田薬品工業<4502>、米国のバイオテクノロジー企業Maverick Therapeutics社を買収 ■横浜振興、不動産仲介業務の一部を横浜不動産情報に譲渡 ■物流・流通系アプリケーションソフトウェア開発等のシステムギア、システムギアダイレクトを吸収合併 ■東芝<6502>、東京地裁により株主総会検査役を選任 ■META Capital、澤田HD<8699>へのTOB買付期間を3月24日までに延長 ■ツーリングシステムメーカーのスイスREGO-FIX AG、日本法人を設立 ■京都銀行<8369>、一般財団法人民間都市開発推進機構と「京銀まちづくりファンド有限責任事業組合」を設立 ■新生銀行<8303>、ショッピングクレジットおよびコンシューマーファイナンスを手がける豪Latitudeグループと資本業務提携 ■梅の花<7604>、子会社梅の花サービス西日本の九州地区における飲食業事業を新設会社に承継 ■明治、子会社で食品配送センター展開のフレッシュ・ロジスティックの全保有株式をアサヒロジスティクスに譲渡 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 6件
4502 東証プライム
4,172
6/28 15:00
+14(%)
時価総額 6,601,251百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
7604 東証スタンダード
981
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 8,053百万円
和食レストラン「湯葉と豆腐の店 梅の花」などの外食事業が主力。テイクアウト事業や外販事業等も展開。さくら水産を運営するテラケンなどを傘下に収める。懐石等のメニュー、テイクアウト商品の販売強化を実施。 記:2024/04/30
8303 東証スタンダード
2,766
9/27 15:00
-32(%)
時価総額 567,127百万円
旧日本長期信用銀行。消費者金融のレイクが主力。SBI傘下。法人業務はストラクチャードファイナンスに強み。法人業務では利息収入が増加。個人業務ではアプラスの割賦収益等が増加。24.3期1Qは黒字転換。 記:2023/08/16
8369 東証プライム
8,503
9/27 15:00
+121(%)
時価総額 644,876百万円
京都府地盤の地銀。証券業務や信託業務も展開。任天堂や日本電産など京都発祥の優良企業の株式を多く保有し、地銀最大級の含み益。預金・譲渡性預金は個人・法人中心に増加。経常費用は減少。23.3期3Qは増益。 記:2023/04/16
8699 東証スタンダード
991
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 40,585百万円
キルギスコメルツ銀行、リユース事業のSTAYGOLD等を傘下に持つ持株会社。持分法適用関連会社にモンゴルのハーン銀行、ロシアのソリッド銀行。キルギスコメルツ銀行では利回りの高い個人融資の拡大等に注力。 記:2024/06/04
関連記事