マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 19:51:15
9,825,608
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/02/10(1)】日邦産業、フリージア・マクロスによるTOBに対し「留保」の意見表明

2021/2/10 12:19 FISCO
*12:19JST 【M&A速報:2021/02/10(1)】日邦産業、フリージア・マクロスによるTOBに対し「留保」の意見表明 ■日邦産業<9913>、フリージア・マクロス<6343>によるTOBに対し「留保」の意見表明 同社に質問書を送達 ■KDDI Open Innovation Fund3号、高精度衛星測位ソリューション提供の米Swift Navigationに出資 ■アパレルブランド・メーカー向け営業支援SaaS「PORTUS CLOUD」運営のpark&port、資金調達を実施 ■再生エネルギー発電運用の玄海インベストメントアドバイザー、ファンド型クラウドファンディング準備中のクラウド資産を買収 ■いわぎん農業法人投資事業有限責任組合、小麦栽培業のやなぎやのうえんに出資 ■データリカバリー・セキュリティ事業などのデジタルデータソリューション、子会社データリカバリーサービスを吸収合併 ■明治安田生命、子会社明治安田オフィスパートナーズの保険代理店業を明治安田保険サービスに承継 ■伊藤忠商事<8001>子会社で繊維製品卸のコロネット、ギャレットから「アン ドゥムルメステール」など3ブランドの国内卸・小売り事業を譲り受け ■メディア業界向け受託システム開発などの方正、TISインテックグループのインテック武漢を買収 ■クレアHD<1757>、2月24日開催の臨時株主総会でオンサイトスクリーンとの株式交換契約承認を付議 ■クレアHD<1757>傘下のクレア、セノーテキャピタルなどに対し共同不法行為に基づく損害賠償請求訴訟を提起 ■キャロウェイゴルフ、子会社キャロウェイアパレルと合併 ■三井物産<8031>、富士製薬工業<4554>との資本提携解消 新たな業務提携関係を構築 ■三井物産<8031>、保有するジャパンリアルエステイトアセットマネジメント株を三菱地所<8802>へ譲渡 ■システム情報<3677>、子会社でクラウドサービス提供のシンクスクエアを吸収合併 ■KYB<7242>、子会社で免制振装置等製品製造・販売のカヤバシステムマシナリーを吸収合併 ■KYB<7242>、油圧機器販売子会社KYBエンジニアリングアンドサービスを吸収合併 ■ミンカブ・ジ・インフォノイド<4436>、未来貯金と資産形成層向けサービス拡充で資本業務提携 ■小型ニオイセンサー開発のアロマビット、エプソンクロスインベストメントや京セラ<6971>などから資金調達を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《CS》
関連銘柄 11件
1757 東証スタンダード
29
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 7,489百万円
建築・土木工事の巧栄ビルドが中核。抗菌・除菌製品の販売も。自動車オイルからは撤退の一方、ナノバブル発生装置の販売やインドアゴルフ施設の運営などに挑戦。24.3期3Q累計は利益水面下に。継続前提に疑義注記。 記:2024/04/09
3677 東証プライム
926
2/6 15:00
±0(%)
時価総額 21,920百万円
ソフトウェアの受託開発が主力。品質・開発管理に強み。昨年9月にMBO実施とTOB開始(TOB価格930円)を発表。非上場化で人材・組織基盤の強化などを遂行へ。TOB成立し、同社株は2月7日付で上場廃止に。 記:2024/01/14
928
6/27 15:00
+9(%)
時価総額 13,854百万円
「みんかぶ」や「株探」など投資家向け情報サイトの運営などを行う。ライブドアなどを傘下に収める。日本経済新聞社と資本業務提携。生成AIの活用を本格化。デジタル金融サービス「ライブドアバンク」を開始。 記:2024/04/29
4554 東証プライム
1,489
6/27 15:00
+45(%)
時価総額 36,859百万円
医療用医薬品メーカー。女性医療、急性期医療に強み。造影剤、経口避妊剤などが主力。ヨード造影剤の国内数量トップシェア。富山県に工場を保有。天然型黄体ホルモン製剤「エフメノカプセル100mg」等の販売に注力。 記:2024/04/29
6343 東証スタンダード
109
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 4,916百万円
防蟻・防水工事やログハウスなどの住宅関連が主力。樹脂押出機や土木試験機の製造・販売も。24.3期3Q累計は押出機・試験機やプリント基板の受注が冴えず。住宅関連の採算改善も利益足踏み。営業外の持分法益縮小。 記:2024/04/11
6971 東証プライム
1,871
6/27 15:00
-15.5(%)
時価総額 2,826,097百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30
7242 東証プライム
5,340
6/27 15:00
+30(%)
時価総額 137,494百万円
油圧機器メーカー。自動車用ショックアブソーバで世界シェアトップクラス。産業用油圧機器や航空機器、特装車両等も手掛ける。トヨタなどが主要取引先。配当性向30%目指す。中・大型建設機械用油圧シリンダを開発。 記:2024/05/02
8001 東証プライム
7,656
6/27 15:00
-77(%)
時価総額 12,133,918百万円
大手総合商社。繊維や機械、金属、エネルギー、化学、食料、住生活など、8カンパニー制で事業展開。ビッグモーターの事業を継承。今期3Q累計はエネルギーや化学品、金属が足踏みも、食料が回復、住生活が堅調だった。 記:2024/03/31
8031 東証プライム
3,628
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 5,777,470百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
8802 東証プライム
2,469.5
6/27 15:00
-32.5(%)
時価総額 3,436,257百万円
総合不動産大手。東京・丸の内のビル賃貸を中核に商業施設運営やマンション開発等を行う。丸の内の再開発に重点。コマーシャル不動産事業は堅調。既存のオフィスビルの空室率は改善。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/24
9913 東証スタンダード
1,921
6/27 14:18
-33(%)
時価総額 17,533百万円
工業部品や産業資材の専門商社。自動車や自動車部品、医療、電子部品、住宅設備向けなどを手掛ける。エレクトロニクス部門は堅調。生成AI用途向け配線板材料等が堅調。為替差益を計上。24.3期3Qは2桁経常増益。 記:2024/03/30