マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 3:59:11
9,806,481
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~トヨクモ、日本一Sなどがランクイン

2020/12/2 10:49 FISCO
*10:49JST 出来高変化率ランキング(10時台)~トヨクモ、日本一Sなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月2日 10:38 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <4564> OTS       9153500  1265080  623.55% 7.03% <6969>* 松尾電       3112300  524060  493.88% 23.29% <2910> ロックフィール   340100  61700  451.22% 11.83% <3071> ストリーム     5984200  1288440  364.45% -5.16% <2516> 東証マザーズETF 3280520  709904  362.11% 1.84% <4057> インタファクトリ  238000  55340  330.07% 10.1% <7577> HAPiNS    2107400  561260  275.48% 22.74% <9286> エネクスインフ   12436  3567  248.64% 1.14% <7564> ワークマン     925500  293820  214.99% -5.6% <9281> タカラレーベン   7440  2493.8  198.34% 0.99% <4978> リプロセル     2394700  845900  183.09% 5.76% <5337> ダントーHD    3588500  1367980  162.32% -0.53% <7097> さくらさ      40000  17100  133.92% 0.24% <3851>* 日本一S      139200  60000  132% 5.48% <7466> SPK       229000  101180  126.33% 1.84% <6073> アサンテ      491500  225880  117.59% 4.42% <4565> そーせい      2011800  942060  113.55% 5.17% <2979> SOSiLA    15718  7667.6  104.99% -3.94% <6918> アバール      123300  61500  100.49% 2.55% <4058>* トヨクモ      164900  82580  99.69% 8.9% <9625>* セレスポ      96400  49000  96.73% 2.73% <1482> iシェアーズ    284610  147574  92.86% -0.4% <4593> ヘリオス      209200  109820  90.49% -2.6% <7065>* ユーピーアール   67200  35800  87.71% 6.65% <7709> クボテック     2199700  1176080  87.04% 0.68% <5199> 不二ラテ      70200  40040  75.32% 3.35% <9478>* SEH&I     455900  265900  71.46% 4.04% <2569>* 上場NSQA    135790  80804  68.05% 0.36% <6232> ACSL      282900  169360  67.04% 4.91% <3480> ジェイエスビー   41500  26280  57.91% 0.31% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《ST》
関連銘柄 24件
2910 東証プライム
1,484
6/26 15:00
-4(%)
時価総額 39,755百万円
惣菜店「RF1」「神戸コロッケ」などを百貨店や駅ビルに出店。配当性向は40%以上目処。ロック・フィールドメンバーズの会員数は23.8万名超。グリーン・グルメ、いとはん等は売上増。24.4期3Qは2桁増益。 記:2024/04/07
3071 東証スタンダード
109
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 3,109百万円
Eコマースサービス会社。家電やPC、カメラ等のインターネット通販サイト「ECカレント」や「イーベスト」等を運営する。化粧品や健康食品も。24年1月期は生活必需品の価格高騰による消費者の節約志向が影響した。 記:2024/04/08
3480 東証プライム
3,095
6/26 15:00
+55(%)
時価総額 67,322百万円
学生用マンションの企画開発から運営・管理までを一括で行う。高齢者住宅事業は譲渡し、学生マンションに経営資源集中。学研HDと業務提携。不動産賃貸管理事業の管理戸数は増加傾向。26.10期売上788億円目標。 記:2024/05/08
3851 東証スタンダード
1,002
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 5,138百万円
ゲームソフト制作会社。コンシューマゲーム機やモバイル、アーケード等のゲームコンテンツを制作。学生寮の運営等も。エンターテインメント事業は大幅増収。新規タイトルなどが売上貢献。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/03/05
4057 東証グロース
472
6/26 15:00
-6(%)
時価総額 1,891百万円
クラウド型ECプラットフォーム「ebisumart」を展開。ECサイト構築ツールSaaS型非カート型市場でトップシェア。ECビジネス成長支援事業等も。営業部門の強化による新規開拓、新規事業への投資を実施。 記:2024/05/10
4058 東証グロース
1,740
6/26 15:00
+23(%)
時価総額 17,682百万円
クラウド型の安否確認サービスを開発・販売。大株主サイボウズの業務改善クラウド「キントーン」と連携するサービスも提供。安否確認サービスが堅調。DX需要が追い風となりキントーン連携も好調。自治体向けなども貢献。 記:2024/06/08
33
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 7,898百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
4565 東証プライム
1,605
6/26 15:00
+17(%)
時価総額 131,486百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
4593 東証グロース
195
6/26 15:00
+10(%)
時価総額 17,575百万円
体性幹細胞再生医薬品、iPSC再生医薬品等の開発を行うバイオベンチャー。iPS細胞株の外販等も。研究開発技術、臨床開発経験などが強み。AND medical社と培養上清活用に向けた共同研究契約を締結。 記:2024/05/08
4978 東証グロース
137
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 11,629百万円
iPS細胞関連の研究用試薬開発や細胞作製受託が主力のバイオベンチャー。再生医療の開発も。腫瘍浸潤リンパ球輸注療法の新規パイプライン化を決定。研究支援事業は堅調。営業外収益増。24.3期3Qは経常黒字転換。 記:2024/04/07
5199 東証スタンダード
1,873
6/26 15:00
+9(%)
時価総額 2,409百万円
医療機器・精密機器メーカー。コンドーム大手。プローブカバーや避妊菊等の医療機器と、ダンパーやストッパー等の精密機器の製造、販売が柱。今期3Q累計は海外経済の減速や生産設備需要の低迷が精密機器事業に響いた。 記:2024/02/26
5337 東証スタンダード
772
6/26 15:00
+9(%)
時価総額 23,160百万円
建築用タイルの専門メーカー。淡路島に自社工場を保有。建材・インテリア・素材の商品企画やハワイでの住宅開発、海外アセットマネジメント業務なども展開。ベンチャーキャピタルへの投資にも注力。23.12期は増収。 記:2024/02/23
6073 東証プライム
1,754
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 21,660百万円
シロアリ防除で国内首位。湿気対策や地震対策も。2Qに収益偏重。24.3期3Q累計は物価高の影響でシロアリ防除などの需要が伸びず。販管費増も利益の重石に。昨年11月に投資ファンドのアドバンテッジと業務提携。 記:2024/04/12
6232 東証グロース
904
6/26 15:00
-16(%)
時価総額 14,296百万円
商業用ドローンを製造・販売。独自開発の自律制御技術に強み。取引先は221社。外国籍従業員比率は約2割。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収見通し。インドの大型案件などの売上貢献見込む。 記:2024/04/14
6918 東証スタンダード
4,515
6/26 15:00
+65(%)
時価総額 33,492百万円
産業用電子機器メーカー。半導体製造装置関連の受託製品、画像処理モジュールなどの自社製品を展開。設計・開発・製造までの一貫体制を構築し、高性能画像入力ボードや光通信ボードに定評。24.3期3Q累計は純増益。 記:2024/02/23
6969 東証スタンダード
567
6/26 15:00
+5(%)
時価総額 1,820百万円
電子部品メーカー。タンタルコンデンサやフイルムコンデンサ、回路保護素子などを製造販売。ESGの取組みを推進。京都府が地球温暖化対策条例に基づく優良事業者として表彰。タンタルコンデンサ停滞し3Q累計は一服。 記:2024/02/23
7065 東証スタンダード
1,326
6/26 15:00
-3(%)
時価総額 10,157百万円
保管用・輸送用パレットレンタル大手。遠隔監視ソリューションやDXタグ等のコネクティッド事業も手掛ける。大手物流企業等が主要取引先。輸送用レンタルパレットは需要順調。アシストスーツは新商品の販路拡大図る。 記:2024/05/12
7097 東証グロース
997
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 4,489百万円
東京23区を中心に認可保育園を運営。食育などの子育て支援も。24.7期上期は新規開設施設が貢献。業務効率化も進み計画を上回る増収増益に。通期計画を上方修正。東京・西麻布の子育て支援住宅は今年6月引渡しへ。 記:2024/04/10
7466 東証プライム
2,364
6/26 15:00
+51(%)
時価総額 24,713百万円
自動車補修部品が主力の専門商社。建機などの産業車両部品を手掛け、世界80ヵ国以上に輸出。大手産業車両メーカー向けのサプライチェーンに強み。国内受注や中近東向けのエンジン部品の好調で、3Q累計は利益急伸。 記:2024/03/24
7564 東証スタンダード
3,865
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 316,339百万円
建設現場・工場向けワークウェアや作業用品の大手専門店。女性向けや子供服、シューズ、雨具等も。1006店舗展開。27店舗の新規出店実施。PB商品の売上比率は上昇。新規出店効果等で24.3期3Qは増収。 記:2024/04/08
7577 JQスタンダード
220
3/29 15:00
-9(%)
時価総額 3,300百万円
RIZAPグループ傘下で再建中のインテリア雑貨・生活雑貨専門店。PB拡充やEC販売を推進中。21.3期3Q累計はコロナ禍で売上減も経費削減で増益に。今4月にRIZAP傘下2社と統合へ。継続前提に重要事象。 記:2021/03/21
7709 東証スタンダード
218
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 3,015百万円
画像処理外観検査装置を製造・販売。CAD/CAMソフトやネットワーク機器、高画像映像伝送システム等も。米国でも事業展開。画像処理外観検査装置、米国において3Dソリューションシステム製品の拡販を図る。 記:2024/04/30
293
6/26 15:00
+4(%)
時価総額 5,592百万円
IT関連書籍の出版等を行う翔泳社を中核とする持株会社。IT関連企業向けマーケティング、ソフトウェア開発、IT技術者教育も。出版事業は電子書籍売上が順調。コーポレートサービス事業は既存顧客中心に引き合い増。 記:2024/06/11
9625 東証スタンダード
1,002
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 5,715百万円
イベント会社。イベントやプロモーション、スポーツ大会、式典等の企画、制作から運営までを行う。企業の販促支援や地域振興等も行う。今期3Q累計は新型コロナウイルス対応案件のはく離など、案件数や単価が足踏み。 記:2024/04/05