マーケット
6/25 15:15
39,173.15
+368.50
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 7:59:17
9,902,568
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/08/27(1)】パーソルキャリア、合弁会社LINEバイトの全保有株式をLINEに譲渡

2019/8/27 12:41 FISCO
*12:41JST 【M&A速報:2019/08/27(1)】パーソルキャリア、合弁会社LINEバイトの全保有株式をLINEに譲渡 ■パーソルキャリア、LINE<3938>との合弁会社LINEバイトの全保有株式をLINEに譲渡 合弁契約解消 ■LINE<3938>、アルバイト情報サービス「LINEバイト」でマイナビ運営の「マイナビバイト」と求人広告情報の提供で業務提携 ■住友商事<8053>、イスラエルのアグリテック関連スタートアップCropX Technologiesに出資 ■スタートアップスクエア、3~5年でのバイアウトを目指す企業等を対象とするショートイグジット型専門ファンドを設立 ■理工系学生採用サービス「TECH OFFER」運営のテックオーシャン、5000万円の資金調達を実施 ■花のサブスクリプションサービス「Bloomee LIFE」運営のCrunch Style、総額3億円の資金調達を実施 ■ベストワンドットコム<6577>、アパレルECに特化したWEBサイト・SNS運用のノード(node)に出資 ■穴吹興産<8928>、ママのセンターからのスーパーマーケット事業譲り受けなどを発表 ■極洋<1301>、高知県宿毛湾で真鯛・カンパチ等の養殖を手がけるクロシオ水産に出資 ■駿台グループでeラーニング開発のSATT、システム開発のアイ・ティ・コンサルティングを買収 ■古河電気工業<5801>、情報通信部門子会社の正電社と成和技研を合併 ■アンジェス<4563>、イスラエルのバイオハイテク企業Barcode Diagnostic社と資本提携 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 7件
1301 東証プライム
4,115
6/25 15:00
+110(%)
時価総額 44,969百万円
水産物中心の総合食品会社。1937年設立。生食商材や鰹鮪商材、業務用冷凍食品等も扱う。寿司種で国内トップクラスの販売実績。食品事業では自社工場製品の販売に注力。中計では27.3期営業利益135億円目標。 記:2024/06/13
3938 東証1部
5,350
12/28 15:00
±0(%)
時価総額 1,304,330百万円
国内最大のメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。広告収入に次ぐ収益の柱として金融サービスに力注ぐ。来年3月にヤフーとの統合を予定。20.12期3Q累計は子会社の売却と増資に伴う一時利益計上で営業黒字に。 記:2020/11/24
4563 東証グロース
45
6/25 15:00
±0(%)
時価総額 9,795百万円
大阪大医学部発のバイオベンチャー。遺伝子医薬やDNAワクチンのバイオ医薬品を開発。受託数の順調増で手数料収入は伸長。研究開発費は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収、損益改善計画。 記:2024/03/05
5801 東証プライム
4,055
6/25 15:00
+26(%)
時価総額 286,555百万円
国内電線大手。光ファイバ・ケーブルで世界トップ。リチウムイオン電池材料やHDD用アルミ基板でも世界首位級。地中埋設管「エフレックス」を100%再生材化。情報通信ソリューションが伸び悩み、3Q累計は足踏み。 記:2024/03/29
6577 東証グロース
2,810
6/25 15:00
+20(%)
時価総額 3,782百万円
外国船クルーズツアー中心の予約サイト「ベストワンクルーズ」を運営。子会社にえびす旅館など。MSCベリッシマやダイヤモンド・プリンセスの販促を強化。取扱高は過去最高を更新。24.7期2Qは大幅増収。 記:2024/04/14
8053 東証プライム
3,969
6/25 15:00
+107(%)
時価総額 4,967,489百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09
8928 東証スタンダード
2,198
6/25 15:00
-2(%)
時価総額 25,356百万円
分譲マンション販売などの不動産関連事業が主力。「アルファ」ブランドを展開。人材サービス関連事業や施設運営事業、介護医療関連事業等も。首都圏におけるマンション開発等に注力。不動産関連事業は売上順調。 記:2024/06/13