マーケット
6/26 9:56
39,388.92
+215.77
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 10:16:01
9,907,211
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

萩原電気HD Research Memo(2):名古屋を基盤とする半導体商社。トヨタグループが最大の顧客

2019/7/3 15:02 FISCO
*15:02JST 萩原電気HD Research Memo(2):名古屋を基盤とする半導体商社。トヨタグループが最大の顧客 ■会社概要 萩原電気ホールディングス<7467>は、創業者である萩原忠臣(はぎわらただおみ)氏がアンリツ<6754>勤務を経て1948年に無線機などの電子機器メーカーとして設立した。当初は、日本電気(NEC)<6701>の販売特約店として電子管販売を始め、1960年代後半に自動車分野へ進出、これを機に事業を拡大し、現在はデンソー<6902>などトヨタグループ企業を主要取引先としている。株式を1995年に店頭市場(現東京証券取引所JASDAQ市場)に上場し、2014年11月には東京証券取引所市場第1部、名古屋証券取引所市場第1部に市場変更した。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇) 《YM》
関連銘柄 4件
6701 東証プライム
13,200
6/26 9:49
+195(%)
時価総額 3,601,620百万円
大手ITサービス会社。システム構築やコンサル、サポート等のITサービスと、テレコムサービスや航空宇宙防衛の社会インフラが柱。通信インフラで国内トップ。今期3Q累計はITサービスと航空宇宙防衛が堅調に推移。 記:2024/03/09
6754 東証プライム
1,202
6/26 9:49
+3.5(%)
時価総額 163,311百万円
通信用計測器、測定システムの製造・販売等を行う通信計測事業が主力。1895年創業。自動重量選別機、EV・電池向け試験装置等も。配当性向は50%以上目標。中計では27.3期営業利益200億円目指す。 記:2024/06/15
6902 東証プライム
2,488
6/26 9:49
+5.5(%)
時価総額 7,841,629百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12
3,950
6/26 9:43
-10(%)
時価総額 35,621百万円
ルネサス製品を中心に扱う半導体・電子部品商社。FA機器の生産も。デンソーが主顧客。24.3期3Q累計は自動車生産回復を受けて半導体・電子部品の販売が好調。販管費増こなして大幅増収増益に。配当性向3割目安。 記:2024/04/12