マーケット
6/14 15:15
38,814.56
+94.09
38,589.16
-57.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/16 20:32:34
10,484,990
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は130円安、積極的な買いは見送りムード

2024/5/13 13:52 FISCO
*13:52JST 日経平均は130円安、積極的な買いは見送りムード 日経平均は130円安(13時50分現在)。日経平均寄与度では、東エレク<8035>、セコム<9735>、ファーストリテ<9983>などがマイナス寄与上位となっており、一方、KDDI<9433>、ソフトバンクG<9984>、オリンパス<7733>などがプラス寄与上位となっている。セクターでは、不動産業、建設業、電気・ガス業、輸送用機器、金属製品が値下がり率上位、繊維製品、その他製品、精密機器、空運業、ガラス土石製品が値上がり率上位となっている。 日経平均はマイナス圏での推移となっている。新たな手掛かり材料に乏しく、積極的な買いは見送られているようだ。 《SK》
関連銘柄 6件
7733 東証プライム
2,692.5
6/14 15:00
+19.5(%)
時価総額 3,462,264百万円
内視鏡世界首位。消化器内視鏡で世界シェア7割。外科用も手掛け、顕微鏡、非破壊検装置も展開。ソニーと医療分野での協業を強化。キヤノンメディカルシステムズとは超音波内視鏡システムで協業。3Q累計は増収確保。 記:2024/02/14
8035 東証プライム
34,950
6/14 15:00
+40(%)
時価総額 16,483,573百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9433 東証プライム
4,222
6/14 15:00
-69(%)
時価総額 9,728,248百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。1409次元の次世代暗号を世界で初めて解読し、耐量子暗号実用化に向け前進。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/04
9735 東証プライム
9,397
6/14 15:00
-176(%)
時価総額 2,192,320百万円
警備サービス最大手。機械警備や常駐警備、現金護送に加え、警備とシナジー効果のある防災、メディカル、保険、地理情報なども展開。強固な顧客基盤に強み。セキュリティサービスや防災の好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/02/29
9983 東証プライム
40,400
6/14 15:00
-350(%)
時価総額 12,856,128百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
10,100
6/14 15:00
+328(%)
時価総額 17,401,835百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10