マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 3:50:12
9,828,221
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は24円高、中国株軟調で東京市場の株価の重しに

2023/11/29 13:52 FISCO
*13:52JST 日経平均は24円高、中国株軟調で東京市場の株価の重しに 日経平均は24円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、レーザーテック<6920>、リクルートHD<6098>、京セラ<6971>などがプラス寄与上位となっており、一方、アドバンテスト<6857>、テルモ<4543>、7&iHD<3382>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、輸送用機器、サービス業、情報・通信業、電気・ガス業、電気機器が値上がり率上位、鉄鋼、銀行業、海運業、鉱業、保険業が値下がり率上位となっている。 日経平均はやや方向感を欠く動きとなっている。午前に進んだ円高・ドル安の動きが一服し安心感となる一方、香港ハンセン指数が下げ幅を拡大していることなどが東京市場の株価の重しとなっているようだ。 《SK》
関連銘柄 6件
1,960
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 5,212,279百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
4543 東証プライム
2,653
6/28 15:00
+18.5(%)
時価総額 3,954,819百万円
医療機器大手。注射器で国内トップシェア。心臓血管領域のカテーテル治療に加え、脳血管領域向けのカテーテル治療でも実績。京大iPS細胞研究財団とiPS細胞の培養分化自動化で共同研究を開始。3Q累計は増収増益。 記:2024/03/29
8,607
6/28 15:00
+57(%)
時価総額 14,597,128百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
6857 東証プライム
6,425
6/28 15:00
+187(%)
時価総額 4,922,636百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6920 東証プライム
36,090
6/28 15:00
+1,120(%)
時価総額 3,402,782百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
6971 東証プライム
1,851.5
6/28 15:00
-19.5(%)
時価総額 2,796,643百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30