マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/18 21:36:06
10,296,010
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

4日の日本国債市場概況:債券先物は144円42銭で終了

2023/10/4 16:50 FISCO
*16:50JST 4日の日本国債市場概況:債券先物は144円42銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2023年12月限 寄付144円75銭 高値144円77銭 安値144円42銭 引け144円42銭 売買高総計26360枚 2年 453回 0.060% 5年 161回 0.337% 10年 372回 0.803% 20年 185回 1.574% 債券先物12月限は、144円75銭で取引を開始。米国の雇用関連指標の改善を受けた金利上昇が続くなか、日銀発表の4-6月期需給ギャップのマイナス幅が縮小したこともあって売りが優勢になり、144円77銭から144円42銭まで下げた。現物債の取引では、全年限が売られた。 <米国債概況> 2年債は5.16%、10年債は4.83%、30年債は4.96%近辺で推移。 債券利回りは上昇。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は2.99%、英国債は4.64%、オーストラリア10年債は4.66%、NZ10年債は5.52%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] <海外> ・16:55 独・9月サービス業PMI改定値(予想:49.8、速報値:49.8) ・17:00 ユーロ圏・9月サービス業PMI改定値(予想:48.4、速報値:48.4) ・17:00 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁講演(金融政策関連会合) ・17:30 英・9月サービス業PMI改定値(予想:47.2、速報値:47.2) ・18:00 ユーロ圏・8月生産者物価指数(前年比予想:-11.6%、7月:-7.6%) ・18:00 ユーロ圏・8月小売売上高(前月比予想:-0.5%、7月:-0.2%) ・21:15 米・9月ADP雇用統計(予想:+15.0万人、8月:+17.7万人) ・22:45 米・9月サービス業PMI改定値(予想:50.2、速報値:50.2) ・23:00 米・9月ISM非製造業景況指数(予想:53.5、8月:54.5) ・23:00 米・8月製造業受注(前月比予想:+0.3%、7月:-2.1%) ・23:00 米・8月耐久財受注改定値(前月比予想:+0.2%、速報値:+0.2%) ・23:25 ボウマン米FRB理事基調演説(地域金融機関関連会議) ・23:30 グールズビー米シカゴ連銀総裁あいさつ(決済関連会合) ・04:00 グールズビー米シカゴ連銀総裁対談 (海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間) 《KK》