マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/23 11:34:00
10,303,127
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

米国株見通し:底堅い値動きか、引き締め鈍化期待で買戻しも

2023/9/19 11:53 FISCO
*11:53JST 米国株見通し:底堅い値動きか、引き締め鈍化期待で買戻しも (11時20分現在) S&P500先物      4,500.75(-0.75) ナスダック100先物  15,410.50(-4.00) 米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅安、NYダウ先物は1ドル高。長期金利は持ち直し、本日の米株式市場はやや売り先行となりそうだ。 18日の主要3指数は小反発。いずれも前週末終値を挟んでもみ合う展開となり、ダウは6ドル高の34624ドルとほぼ変わらず。NY原油先物(WTI)は一段高で1バレル=92ドルを突破し、物価の押し上げ要因として嫌気された。また、自動車メーカーの労働者による大規模ストは企業業績や景気に打撃を与えるとの見方も売りを誘った。ただ、金融引き締めへの過度な警戒は抑制され、金利安を背景とした買戻しが相場を支えた。 本日は底堅い値動きか。今晩から開催の連邦公開市場委員会(FOMC)では政策金利の据え置きが確実視され、全般的に売りづらい展開となりそうだ。ゴールドマン・サックス証券は11月の次回会合も利上げ見送りを予想し、金利安が続けばハイテクを中心に買いを支援しそうだ。もっとも、自動車メーカーのストは解決の糸口が見えず、製造業関連は買いが入りづらい。全般的に様子見ムードが広がりやすく、指数の方向感は乏しいとみる。 《TY》