マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/18 21:21:05
10,332,938
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:マネーフォワードやムゲンEなどに注目

2023/7/19 9:11 FISCO
*09:11JST 個別銘柄戦略:マネーフォワードやムゲンEなどに注目 昨日18日の米株式市場でNYダウは366.58ドル高の34951.93、ナスダック総合指数は108.69pt高の14353.64、シカゴ日経225先物は大阪日中比360円高の32740円。為替は1ドル=138.80-90円。今日の東京市場では、23年7月期利益と配当予想を上方修正したファーマF<2929>、23年9月期配当予想を上方修正したカナミックN<3939>、23年11月期売上高予想を上方修正したマネーフォワード<3994>、23年12月期業績予想を上方修正したムゲンE<3299>、ブロンコB<3091>、東証スタンダードでは、上半期業績見込みを上方修正したザイン<6769>、発行済株式数の0.7%上限の自社株買いを発表したレイ<4317>、1株を2株に分割すると発表した山岡家<3399>、東証グロースでは、「レダセムチド」の新規治療について韓国で特許登録されたと発表したステムリム<4599>などが物色されそうだ。一方、上半期業績が従来予想を上回ったが通期予想を据え置いた日置電<6866>、東証スタンダードでは、第3四半期累計の営業損益が1.22億円の赤字となった鉄人化<2404>、同じく4.57億円の赤字となった大庄<9979>、23年5月期営業損益が11.58億円の赤字となり24年5月期業績予想を未定としたサイバーS<3810>、23年11月期売上高と純利益予想を下方修正したくろがね工作所<7997>、東証グロースでは、第1四半期営業利益が57.9%減となったマーキュリーRI<5025>などは軟調な展開が想定される。 《CS》
関連銘柄 15件
2404 東証スタンダード
422
6/18 15:00
-12(%)
時価総額 5,759百万円
東京・神奈川でカラオケ店を展開。飲食店や美容サロン店も。24.8期1Qは飲食が回復。サロンも堅調。ただカラオケの二次会需要が低調で黒字化に至らず。通期では年末需要捉えて黒字化を目論む。継続前提に重要事象。 記:2024/02/05
2929 東証プライム
966
6/18 15:00
-9(%)
時価総額 28,086百万円
卵黄由来の機能性素材や化粧品、医薬品、抗体試薬の開発、製造等を行う。販売は通信販売と卸売。子会社にフューチャーラボ、明治薬品など。機能性素材では「ファーマギャバ」の販売が順調。医薬品製造受託は受注安定。 記:2024/05/06
3091 東証プライム
3,945
6/18 15:00
+25(%)
時価総額 59,487百万円
ステーキハウスブロンコビリーを東海中心に展開。「厚切りとんかつ京風おばんざい かつひろ」の運営等も。炭焼きステーキ・ハンバーグ、新鮮サラダバー等が特徴。関東や関西、東海、九州の既存店強化等に取り組む。 記:2024/05/16
3299 東証スタンダード
1,216
6/18 15:00
-6(%)
時価総額 29,623百万円
不動産買取再販会社。首都圏1都3県で居住用不動産や投資用不動産の買取、リフォーム、再販を展開。仕入れと販売は不動産仲介を経由。地方出店に注力し、商圏エリアを拡大。買取再販事業好調で23.12期は利益急伸。 記:2024/03/27
3399 東証スタンダード
2,861
6/18 15:00
-62(%)
時価総額 28,770百万円
ラーメン専門店「ラーメン山岡家」などを東日本中心にチェーン展開。全店舗直営、24時間営業が基本。店舗数は180店舗超。26.1期経常利益10億円目標。極煮干し本舗、味噌ラーメン山岡家の出店強化等に注力。 記:2024/05/08
3810 東証スタンダード
243
6/18 15:00
-3(%)
時価総額 3,098百万円
「オンラインクレーンゲーム・トレバ」などのオンラインゲーム事業が主力。音響制作、声優プロダクションのエンターテインメント事業も。トレバはサービス強化で新規顧客層の獲得図る。外注費用の削減等に取り組む。 記:2024/05/10
3939 東証プライム
579
6/18 15:00
±0(%)
時価総額 27,868百万円
クラウトサービス会社。医療や介護の分野に特化し、自治体や医師会、介護事業者に多職種間連携のサービスを提供。プラットフォームサービスは売上伸長。ネット広告サービス等が伸びる。24.9期1Qは2桁増収増益。 記:2024/03/05
3994 東証プライム
5,025
6/18 15:00
-103(%)
時価総額 270,255百万円
経理・確定申告、人事労務等の「マネーフォワード クラウド」が主力。家計簿アプリや事業用プリペイドカード、企業間請求・決済代行サービスなども。「マネーフォワード クラウド」の課金顧客数は順調に増加。 記:2024/05/16
4317 東証スタンダード
414
6/18 15:00
+2(%)
時価総額 5,932百万円
映像やイベント、プロモーション、デジタルコンテンツ、パッケージの制作、映像編集スタジオの運営、映像機器レンタルを行う。テレ朝HDの持分法適用関連会社。映像機器レンタルは大型映像機材等の稼働が順調。増配も。 記:2024/05/19
4599 東証グロース
388
6/18 15:00
-9(%)
時価総額 23,107百万円
バイオベンチャー。大阪大学発。組織修復能力を最大限に引き出して組織や臓器の再生を誘導する再生誘導医薬を研究開発。新規再生誘導医薬に関する薬効試験、非臨床試験は進捗。24.7期2Q累計は損益横ばい。 記:2024/04/15
550
6/18 14:30
-5(%)
時価総額 1,504百万円
不動産開発・販売会社向けにSaaS型マーケティングシステムを提供。独自のデータベースに強み。24.2期3Q累計は新築マンション領域の情報提供が堅調。広告運用も伸長。だが人件費・償却費増などが利益の重石に。 記:2024/02/08
6769 東証スタンダード
1,149
6/18 15:00
+150(%)
時価総額 14,179百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
6866 東証プライム
6,770
6/18 15:00
+20(%)
時価総額 94,942百万円
電気計測器メーカー。バッテリーテスタなどに強み。海外売上高比率は6割超。自動試験装置は売上伸び悩むが、電子測定器や現場測定器などは堅調。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/03/05
7997 東証スタンダード
877
6/18 14:51
+27(%)
時価総額 1,629百万円
事務用家具、家庭用家具の家具関連事業が主力。クリーン機器他設備機器等の建築付帯設備機器事業も手掛ける。病院設備ユニットで高シェア。オフィス家具の年間生産能力は5万台。物流施設向け等の特注品は受注順調。 記:2024/05/12
9979 東証スタンダード
1,231
6/18 15:00
+1(%)
時価総額 26,096百万円
居酒屋大手。「庄や」、「満天酒場」、「大庄水産」などの居酒屋を全国展開。寿司店やベーカリーカフェ等も。グループ店舗数は330店舗超。卸売・ロジスティクス事業の強化、満天酒場など低価格業態の出店強化図る。 記:2024/05/16