マーケット
6/14 15:15
38,814.56
+94.09
38,589.16
-57.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/16 6:46:37
10,422,711
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:ローソンやコシダカHDなどに注目

2023/7/12 9:11 FISCO
*09:11JST 個別銘柄戦略:ローソンやコシダカHDなどに注目 昨日11日の米株式市場でNYダウは317.02ドル高の34261.42、ナスダック総合指数は75.22pt高の13760.70、シカゴ日経225先物は大阪日中比55円高の32295円。為替は1ドル=140.20-30円。今日の東京市場では、第1四半期事業利益が63.9%増となったローソン<2651>、第1四半期営業利益が29.0%増で1株を2株に文化うすると発表したパルグループHD<2726>、同じく4.2%増となったコーナン商<7516>、同じく3.6%増となったイズミ<8273>、第3四半期累計の営業利益が前年同期比4.5倍で記念配当実施を発表したコシダカHD<2157>、24年5月期営業利益が6.3%増予想と発表したタマホーム<1419>、東証スタンダードでは、中期経営計画の数値目標を上方修正したERIホールディングス<6083>などが物色されそうだ。一方、第1四半期営業利益が39.9%減となったイオンFS<8570>、同じく28.4%減となったアークランズ<9842>、同じく6.2%減となったローツェ<6323>、通期予想の営業利益に対する第1四半期の進捗率が23.7%にとどまったイオンモール<8905>、第3四半期累計の営業利益が32.5%減となったヒマラヤ<7514>、同じく28.6%減となったビックカメラ<3048>、第3四半期累計の営業利益が3.14億円と上半期の2.54億円から伸び悩んだライトオン<7445>、24年5月期営業利益が4.8%減予想と発表したハニーズHD<2792>などは軟調な展開が想定される。 《CS》
関連銘柄 15件
1419 東証プライム
3,880
6/14 15:00
+135(%)
時価総額 114,289百万円
注文住宅の建築請負が柱。木造ローコスト住宅に強み。戸建分譲やリフォーム、区分所有権販売も。収益は4Q偏重傾向。23.5期上期は注文住宅の引渡し棟数が足踏み。ただ受注堅調。通期では最高業績・連続増配を計画。 記:2024/03/07
868
6/14 15:00
+17(%)
時価総額 71,436百万円
カラオケチェーン「カラオケまねきねこ」を国内外で展開。ひとりカラオケ専門店「ワンカラ」、アクエル前橋等の不動産管理事業等も。カラオケ店舗数は660店超。国内は首都圏の出店継続。海外は東南アジアで出店加速。 記:2024/05/06
2651 東証プライム
10,330
6/14 15:00
±0(%)
時価総額 1,036,099百万円
コンビニ大手。ローソン、ローソンストア100などの運営を行う。成城石井、ローソン・ユナイテッドシネマ等を傘下に収める。国内総店舗数は1万4600店舗超。KDDIによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/05/06
1,775
6/14 15:00
+25(%)
時価総額 164,266百万円
複数のアパレルブランドを展開する製造小売り。雑貨店「3COINS」なども。公式アプリ会員数は910万人超。実店舗は3COINS中心に新規出店の加速図る。衣料事業は売上堅調。24.2期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/04
1,608
6/14 15:00
+48(%)
時価総額 44,863百万円
低価格のカジュアル婦人服チェーン。SCや駅ビルに出店。ミャンマー自社工場からの調達に強み。主に40~50歳代の女性向けの新たなブランド展開。外出需要の回復で堅調。原材料高や円安が重し。 記:2024/05/14
3048 東証プライム
1,599
6/14 15:00
+25(%)
時価総額 300,845百万円
家電量販店大手。都心部の駅前立地に大型店を出店。EC販売も。傘下に郊外型「コジマ」、PC専門店「ソフマップ」。パソコン本体は伸び悩むが、携帯電話や理美容家電、カメラ等は売上増。24.8期1Qは大幅増益。 記:2024/02/04
6083 東証スタンダード
2,307
6/14 15:00
+60(%)
時価総額 18,068百万円
建造物検査大手。確認検査事業や住宅性能評価、耐震診断・耐震改修計画の判定などを展開。省エネ性能表示など省エネ関連業務を拡大。土木インフラ領域を強化。住宅性能評価や省エネ関連が伸長し、中間期は増収確保。 記:2024/02/22
6323 東証プライム
30,450
6/14 15:00
-250(%)
時価総額 537,138百万円
半導体ウエハ搬送装置メーカー。大気用ウエハ搬送ロボットや真空用ウエハ搬送ロボットに加え、ウエハ搬送装置やガラス基板搬送機等のシステムを提供する。今期3Q累計は米国や中国向けの半導体関連装置がけん引した。 記:2024/03/07
7445 東証スタンダード
395
6/14 15:00
+2(%)
時価総額 11,705百万円
カジュアルチェーン大手。ジーンズやアメカジの専門店「ライトオン」を全国展開。ECを強化育成。アメリカ西海岸の人気ブランド 「ハリウッド・アスレチック」を発売。残暑による秋物新作停滞で、1Qは利益足踏み。 記:2024/02/25
7514 東証スタンダード
913
6/14 15:00
+1(%)
時価総額 11,249百万円
スポーツ用品店大手。ゴルフ用品業態も。地盤の岐阜県から全国に展開。24.8期1Qはキャンプ用品やゴルフ用品のブーム需要が一巡。暖冬による秋冬衣料の値下げ販売増も利益押し下げ要因に。通期では増収増益を計画。 記:2024/02/07
7516 東証プライム
4,165
6/14 15:00
+75(%)
時価総額 144,451百万円
大手ホームセンター運営会社。DIY中心の「ホームセンターコーナン」、「コーナンPRO」などを展開。関西地盤。グループ店舗数は590店舗超。中計では26.2期売上高5000億円、総還元性向30%以上目指す。 記:2024/05/10
8273 東証プライム
3,162
6/14 15:00
-19(%)
時価総額 226,605百万円
中四国・九州地方中心に大型商業施設「ゆめタウン」、小型店舗「ゆめマート」等を展開。ユアーズ、デイリーマート等を傘下に収める。「ゆめか」の累計発行枚数は1010万枚超。26.2期営業利益410億円目標。 記:2024/05/12
1,303.5
6/14 15:00
+12.5(%)
時価総額 281,569百万円
金融サービス会社。クレジットカードや電子マネー、預金、ローン、保険等のサービスを提供。海外でも事業展開。イオン銀行の預金口座数、預金残高は増加。国内・リテール事業は売上堅調。24.2期3Q累計は増収。 記:2024/02/03
8905 東証プライム
1,983.5
6/14 15:00
+64(%)
時価総額 451,359百万円
国内最大級の商業ディベロッパー。イオンのショッピングセンターや商業施設の開発に加え、店舗の運営・管理等を行う。海外でのモール開発にも実績。26.2期売上高4800億円目標。アセアン中心に積極投資を実施。 記:2024/05/16
9842 東証プライム
1,931
6/14 15:00
-3(%)
時価総額 131,598百万円
新潟地盤のホームセンター。「ムサシ」、「ビバホーム」を展開。とんかつ専門店「かつや」等の運営、フィットネス事業、不動産事業等も手掛ける。ペット部門やリフォームサービスは順調。外食事業では積極出店図る。 記:2024/05/16