マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 20:01:19
9,828,396
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

5日の日本国債市場概況:債券先物は148円76銭で終了

2023/7/5 17:08 FISCO
*17:08JST 5日の日本国債市場概況:債券先物は148円76銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2023年9月限 寄付148円67銭 高値148円78銭 安値148円62銭 引け148円76銭 売買高総計13689枚 2年 450回 -0.072% 5年 158回 0.052% 10年 370回 0.387% 20年 184回 0.974% 債券先物9月限は、148円67銭で取引を開始。前日の欧州債下落を受けて売りが先行したといわれ、148円62銭まで下げた。その後、財務省が前日実施した10年債入札の強い結果が引き続き好感されたほか、日銀発表の1-3月期需給ギャップがマイナス継続だったことから買いが優勢になり、148円78銭まで上げた。現物債の取引では、2年債と10年債が売られ、5年債と20年債が買われた。 <米国債概況> 2年債は4.89%、10年債は3.84%、30年債は3.86%近辺で推移。 債券利回りはやや低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は2.42%、英国債は4.40%、オーストラリア10年債は4.00%、NZ10年債は4.64%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] <海外> ・17:30 英・6月サービス業PMI改定値(予想:53.7、速報値:53.7) ・18:00 ユーロ圏・5月生産者物価指数(前年比予想:-1.3%、4月:+1.0%) ・23:00 米・5月製造業受注(前月比予想:+0.8%、4月:+0.4%) ・23:00 米・5月耐久財受注改定値(前月比予想:+1.7%、速報値:+1.7%) ・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(6月13日-14日会合分) ・05:00 ウィリアムズNY連銀総裁討論会参加(中銀リサーチ協会年次総会) (海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間) 《KK》