マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 2:31:02
9,822,197
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:ハイデイ日高やアスクルなどに注目

2023/7/5 9:05 FISCO
*09:05JST 個別銘柄戦略:ハイデイ日高やアスクルなどに注目 昨日4日の米株式市場は独立記念日の祝日で休場。為替は1ドル=144.40-50円。今日の東京市場では、通期予想の営業利益に対する第1四半期の進捗率が40.6%となったハイデイ日高<7611>、第1四半期営業利益が3.5%増となったアークス<9948>、24年5月期営業利益が12.9%増予想と発表したアスクル<2678>、6月の国内ブックオフ直営既存店売上高が13.0%増となったブックオフGHD<9278>、連結子会社である楽天証券HDが東証に新規上場を申請したと発表した楽天グループ<4755>、東証スタンダードでは、チャットGPT連携のWEB集客支援ツールをリリースしたと発表したディーエムソリュ<6549>、東証グロースでは、23年8月期業績予想を上方修正した霞ヶ関キャピタル<3498>、発行済株式数の5.74%上限の自社株買いを発表したインバウンド<7031>、大阪デジタルエクスチェンジが年内開設を目指すセキュリティトークン市場にマッチングエンジンが採用されたと発表したGRCS<9250>などが物色されそうだ。一方、6月の国内ユニクロ既存店+Eコマース売上高が3.4%減となったファーストリテ<9983>、東証スタンダードでは、上半期営業損益が0.17億円の赤字となったイーサポート<2493>、第1四半期営業損益が0.19億円の赤字となった放電精密<6469>、第3四半期累計の営業利益が2.9%増と上半期の27.3%増から増益率が鈍化したKTK<3035>などは軟調な展開が想定される。 《CS》
関連銘柄 13件
2493 東証スタンダード
936
6/28 14:57
+1(%)
時価総額 4,142百万円
流通システム会社。生鮮食品の生産者や卸、小売店向けに、受発注や決済等を一元管理するシステムを提供。りんご・国産青果物販売事業等も手掛ける。大手量販店向けの生鮮MDシステムなどで新規顧客獲得に注力。 記:2024/04/30
2678 東証プライム
2,185
6/28 15:00
-37(%)
時価総額 213,079百万円
オフィス用品通販で成長。個人向けEC「ロハコ」も。ヤフーLINEの傘下。24.5期3Q累計はロハコが足踏み。だが法人向け通販の粗利率改善や物流効率化などで増収増益に。損害賠償金特益。総還元性向45%目安。 記:2024/04/09
3035 東証スタンダード
685
6/28 15:00
+17(%)
時価総額 3,922百万円
リサイクルトナーやリサイクルインクリボン等の製造・販売を行う。OA機器向け消耗品や⽂具事務⽤品、ITソリューション商品の販売なども手掛ける。EC事業は順調に伸びる。ITソリューション事業に先行投資。 記:2024/05/16
3498 東証プライム
13,840
6/28 15:00
+310(%)
時価総額 132,117百万円
物流施設開発やホテル開発、ヘルスケア施設開発等を行う不動産コンサルティング事業を展開。海外事業はドバイに注力。積極採用で組織体制を強化。稼働中のホテル客室数は540室超。熱海市でホテル開発用地を取得。 記:2024/05/08
4755 東証プライム
829.9
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 1,710,432百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、クレジットカード、銀行、証券、モバイルをグループ展開。インターネットサービスは堅調。販促奏功で国内ECは取扱高が拡大。23.12期通期は増収。 記:2024/02/25
6469 東証スタンダード
1,250
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 13,693百万円
放電加工会社。国内首位級。アルミ押出金型にも強みを持つ。放電加工や表面処理の部品、金型製造、プレス機等を手掛ける。三菱重工と資本業務提携。航空機エンジン部品等の受注が回復。原材料高、コスト増を吸収。 記:2024/05/22
6549 東証スタンダード
1,331
6/28 14:55
-24(%)
時価総額 3,740百万円
マーケティングサービス会社。DMの企画やデザイン、印刷、封入、インターネット広告、商品の保管、管理、配送代行を行う。ECも展開する。今期3Q累計はDM発送サービスが堅調。インターネット事業は回復した。 記:2024/03/08
7031 東証グロース
1,040
6/28 14:50
-1(%)
時価総額 2,720百万円
コールセンター代行サービスを展開。多言語・24時間対応に強み。営業代行は東電向けが柱。24.3期3Q累計は高採算だったコロナ関連コールセンター案件の一巡で利益足踏み。今年2月にヘルスケアBPO事業を譲受。 記:2024/04/15
7611 東証プライム
3,005
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 114,632百万円
熱烈中華食堂「日高屋」をチェーン展開。焼鳥日高、来来軒も。首都圏中心に直営店舗数は440店舗超。コスト優位性などが強み。26.2期売上高540億円目指す。首都圏に加え、隣接県の出店拡大・加速を図る。 記:2024/04/30
9250 東証グロース
1,911
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 2,503百万円
企業経営、サイバーセキュリティなどのリスクマネジメントのDXを展開。GRCツールベンダーで国内トップ。企業向けガバナンス、リスク管理の市場拡大で需要拡大。GRCソリューション・プロダクトは売上堅調。 記:2024/05/11
1,412
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 29,012百万円
リユースチェーン大手。主力の「ブックオフ」に加え、百貨店内の買取専門店「ハグオール」などを展開。アメリカなど海外にも進出。直営既存店ではトレーディングカード等の販売が順調。28.5期売上1300億円目標。 記:2024/06/03
9948 東証プライム
2,907
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 167,589百万円
スーパーマーケットチェーン「アークスグループ」の持株会社。ラルズ、福原、ユニバース等を傘下に収める。北海道、青森、岩手で市場シェアトップ。総店舗数は370店舗超。家計応援など価格政策の強化を推進。 記:2024/05/10
9983 東証プライム
40,560
6/28 15:00
+70(%)
時価総額 12,907,044百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10