マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 21:39:15
9,847,617
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

20日の日本国債市場概況:債券先物は147円48銭で終了

2023/4/20 17:11 FISCO
*17:11JST 20日の日本国債市場概況:債券先物は147円48銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2023年6月限 寄付147円51銭 高値147円57銭 安値147円43銭 引け147円48銭 売買高総計14061枚 2年 446回 -0.051% 5年 157回 0.161% 10年 370回 0.464% 20年 183回 1.084% 債券先物6月限は、147円51銭で取引を開始。昨夜の「4月決定会合でのYCC修正、日銀内で慎重な意見広がる」との報道を受けた買いが先行し、147円57銭まで上げた。その後、財務省が実施した20年債入札の結果はやや弱めとの見方から売りに転じ、147円43銭まで下げた。現物債の取引では、2年債、5年債、10年債が買われ、20年債が売られた。 <米国債概況> 2年債は4.21%、10年債は3.55%、30年債は3.76%近辺で推移。 債券利回りは低下。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は2.46%、英国債は3.82%、オーストラリア10年債は3.49%、NZ10年債は4.20%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] <海外> ・18:00 ユーロ圏・2月貿易収支(1月:-306億ユーロ) ・20:30 欧州中央銀行(ECB)3月理事会議事要旨 ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:24.0万件、前回:23.9万件) ・21:30 米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:-19.2、3月:-23.2) ・23:00 米・3月中古住宅販売件数(予想:450万戸、2月:458万戸) ・23:00 米・3月景気先行指数(前月比予想:-0.7%、2月:-0.3%) ・23:00 ユーロ圏・4月消費者信頼感指数速報値(予想:-18.5、3月:-19.2) ・01:00 ウォラー米FRB理事討論会参加(金融革新) ・01:20 メスター米クリーブランド連銀総裁討論会参加(経済・金融政策見通し) ・04:00 ボウマン米FRB理事開会あいさつ(FED LISTENSイベント) ・06:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁討論会参加(米国・地域の経済情勢) (海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間) 《KK》