マーケット
7/26 15:15
37,667.41
-202.10
40,589.34
+654.27
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 11:00:37
10,424,198
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

FOMC通過後はハイテク買いに対して、金融売りのリバランスに【クロージング】

2023/2/2 15:56 FISCO
*15:56JST FOMC通過後はハイテク買いに対して、金融売りのリバランスに【クロージング】 2日の日経平均は続伸。55.17円高の27402.05円(出来高概算11億9000万株)で取引を終えた。注目された米連邦公開市場委員会(FOMC)では想定内の結果となり、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が初めてインフレのピークアウトに言及したことで、米国市場はハイテク株を中心に、主要な株価指数が上昇。これを受けて、東京市場では半導体など値がさ株中心に買われ、日経平均は取引開始直後に27472.44円まで上げ幅を広げた。ただし、円相場が一時1ドル=128円前半まで円高が進んだため、輸出関連株の一角が軟調となったほか、金融セクターの弱い値動きが重荷となった。 東証プライムの騰落銘柄は、値下がり銘柄が1200を超え、全体の7割近くを占めた。セクター別では、電気機器、証券商品先物、精密機器など6業種が上昇。一方、保険、鉱業、石油石炭、空運、卸売など27業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、アドバンテス<6857>、ソフトバンクG<9984>、エムスリー<2413>が堅調だった半面、京セラ<6971>、味の素<2802>。第一三共<4568>、資生堂<4911>、KDDI<9433>が軟化した。 前日の米国市場はハイテク株中心に買われ、SOX指数が5%超の上昇となったほか、ナスダック指数も2%高となったことが支援要因となった。パウエル議長が会見で「財のディスインフレ過程は始まっている」などと物価の伸び鈍化について語ったことも買い安心感につながり、米長期金利が低下したこともプラスに作用した。しかし、米金利低下を受けた日米金利差縮小が意識され、円相場が1ドル=128円10銭台へと円高が進んだため、自動車や機械セクターには値を消す銘柄が目立っていた。このほか、好決算を発表した日立<6501>やキーエンス<6861>が上昇した一方、市場予想に届かない決算だった京セラ<6971>や住友化<4005>が下落するなど、決算を受けた個別物色は続いた。 FOMCを波乱無く通過したが、パウエル氏はあと2回程度の利上げに言及した。今後の政策運営の方向性はインフレ関連指標などのデータ次第で、引き続き経済指標には注意が必要だろう。また、FOMCの通過によって、投資家の関心は本格化している企業決算の内容に集中しよう。足元で発表された主要企業の決算を見る限り、まだら模様で心理的な節目の27500円を上抜けるのには力不足と考える向きが大半だろう。しばらくは企業業績動向をにらみながらの日替わり的な展開が続きそうだ。 《FA》
関連銘柄 13件
2413 東証プライム
1,492.5
7/26 15:00
-4(%)
時価総額 1,013,306百万円
日本最大級の医療従事者専用サイトを運営。製薬企業の営業支援や医師・薬剤師の転職支援、治験支援、病院経営支援などを展開。予防医療分野への取り組みを推進。新型コロナ関連の特需が一巡も、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/29
2802 東証プライム
6,138
7/26 15:00
-57(%)
時価総額 3,296,081百万円
調味料国内最大手。うまみ調味料やコンソメでシェア8割超。スープや合わせ調味料でも3割強のシェア。冷凍食品や医薬品も手掛け、半導体パッケージ用層間絶縁材料「ABF」を育成。3Q累計売上高は過去最高を更新。 記:2024/03/27
4005 東証プライム
369.6
7/26 15:00
+0.3(%)
時価総額 612,006百万円
大手総合化学会社。エッセンシャルケミカルズやエネルギー、機能材料、情報電子化学、健康、農業、医薬品の分野で事業展開する。今期3Q累計はエッセンシャルケミカルズや機能材料、情報電子化学等が伸び悩んだ。 記:2024/04/12
4568 東証プライム
5,658
7/26 15:00
-138(%)
時価総額 11,016,318百万円
製薬大手。生活習慣病や感染症、循環器領域に強み。がん領域に傾注し、HER2抗体薬物複合体「エンハーツ」に注力。麻しん・おたふくかぜ・風しん3種混合ワクチンの製造販売承認を申請。3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/29
4911 東証プライム
4,616
7/26 15:00
+84(%)
時価総額 1,846,400百万円
大手化粧品メーカー。1872年創業。SHISEIDO、エリクシール、マキアージュ等のブランドを展開。レストラン事業、美容室事業も。DOE2.5%以上目安。米州・欧州・アジアパシフィック事業に経営資源投下。 記:2024/07/05
6501 東証プライム
3,133
7/26 15:00
+55(%)
時価総額 14,526,371百万円
総合電機大手。金融ソリューションや社会インフラITシステム、原子力関連ビジネス、鉄道システム、ビルシステム等を手掛ける。日立エナジーは受注残が増加。デジタルシステム&サービスはLumada事業が拡大。 記:2024/06/15
6857 東証プライム
5,505
7/26 15:00
-203(%)
時価総額 4,217,760百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6861 東証プライム
65,930
7/26 15:00
+490(%)
時価総額 16,034,703百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
6971 東証プライム
1,851
7/26 15:00
-4(%)
時価総額 2,795,887百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30
8035 東証プライム
27,625
7/26 15:00
-1,385(%)
時価総額 13,028,862百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9433 東証プライム
4,513
7/26 15:00
-41(%)
時価総額 10,398,764百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9983 東証プライム
40,850
7/26 15:00
+720(%)
時価総額 12,999,328百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
9,174
7/26 15:00
-191(%)
時価総額 15,806,380百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17