マーケット
9/13 15:15
36,581.76
-251.51
41,096.77
+235.06
暗号資産
FISCO BTC Index
9/17 4:14:56
8,153,597
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~売り優勢の展開ながらも、需給状況が改善傾向のなか押し目買い意欲は強そう~

2022/11/14 8:36 FISCO
*08:36JST 前場に注目すべき3つのポイント~売り優勢の展開ながらも、需給状況が改善傾向のなか押し目買い意欲は強そう~ 14日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:売り優勢の展開ながらも、需給状況が改善傾向のなか押し目買い意欲は強そう ■ソフトバンクG、2Q税前利益 72.0%減 2926億円 ■前場の注目材料:ヘルソン奪還「歴史的」、ゼレンスキー大統領、掃討作戦進める ■売り優勢の展開ながらも、需給状況が改善傾向のなか押し目買い意欲は強そう 14日の日本株市場は、売り優勢の展開ながらも底堅さは意識されそうだ。11日の米国市場ではNYダウが32ドル高だった。前日の10月の米消費者物価指数(CPI)を受けた上昇に対する反動や、11月ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)が予想を下回ったこと、暗号資産取引所FTXが国内で破産法適用申請を明らかにしたことが警戒され一時下落に転じた。ただし、利上げペース減速の思惑が根強く金利先高観の後退でハイテク株の買いが続き市場を支え、上昇に転じた。シカゴ日経225先物清算値は大阪比150円安の28120円。円相場は1ドル139円70銭台で推移している。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや売り先行で始まることになりそうだ。週末の取引終了後に決算を発表したソフトバンクG<9984>は、出資するFTXの破綻の影響も警戒されやすく、日経平均の重荷となる可能性がありそうだ。また、米中間選挙では民主党が上院で半数の議席を獲得することが確実になったと伝えられており、富裕層や企業への増税を警戒した動きが不安視される可能性から利食いの動きが強まろう。 ただし、今週は15日に10月の米卸売物価指数(PPI)の発表を控えているため、CPI同様に減速の動きが見られるようだと、米連邦準備理事会(FRB)による利上げペースを緩めるとの見方が高まると考えられ、押し目買い意欲は強そうである。そのため、日経平均の28000円接近の局面では押し目を狙う動きに向かわせよう。また、先週の上昇でボリンジャーバンドの+2σを突破してきたため、過熱感を警戒する流れにもなりやすく、調整については想定内といった見方に向かわせやすい。 決算については、国内では本日で一巡する。決算発表が一巡することにより、機関投資家は動きやすくなると考えられ、改めて決算を受けてイレギュラー的な動きを見せていた銘柄などを見直す動きが意識されやすい。そのほか、中小型株についてはFTXの破綻によるソフトバンクGの影響などがセンチメントを冷ます可能性はあるものの、マザーズ指数は直近の戻り高値を突破し、8月、9月高値のダブルトップ水準を捉えてきた。いったんは利食いの入りやすい水準ではあるものの、需給状況が改善傾向のなか、押し目買い意欲は強そうである。 なお、11日の取引終了後に決算を発表したところでは、三越伊勢丹<3099>、イーディーピー<7794>、すかいらーく<3197>、ラウンドワン<4680>、、古河機金<5715>、浜松ホトニク<6965>、ips<4390>、アシックス<7936>、三井松島HD<1518>、アドベンチャー<6030>、SECカーボン<5304>などが注目される。 ■ソフトバンクG、2Q税前利益 72.0%減 2926億円 ソフトバンクG<9984>が発表した第2四半期業績は、売上高が前年同期比6.7%増の3兆1824.77億円、税引前利益は同72.00%減の2926.36億円だった。世界的な株安で、多数の上場投資先の株価が下落した。半面、アリババ株の売却で4兆5815億円の利益を計上した。 ■前場の注目材料 ・日経平均は上昇(28263.57、+817.47) ・NYダウは上昇(33747.86、+32.49) ・ナスダック総合指数は上昇(11323.33、+209.18) ・SOX指数は上昇(2754.90、+82.39) ・VIX指数は低下(22.52、-1.01) ・米原油先物は上昇(88.96、+2.49) ・米国景気は拡大 ・日銀は金融緩和を継続 ・コロナ後の人流再開 ・ヘルソン奪還「歴史的」、ゼレンスキー大統領、掃討作戦進める ・尖閣侵入、中国頻度増す、台湾有事、連動恐れ ・バイデン氏、気候対策強化訴え、「COP27軽視」の声 ・米仮想通貨会社破綻、負債総額最大7兆円 ・首相、露侵略・北発射を非難、ASEAN首脳会議 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・特になし <海外> ・06:30 ウォラー米FRB理事討論会参加 《ST》
関連銘柄 12件
4,535
9/13 15:00
-35(%)
時価総額 59,245百万円
日本ストロー、明光商会などを傘下に収める持株会社。1913年創業。24.3期に祖業の石炭生産・販売事業から完全撤退。生活消費財、産業用製品の生活関連事業が柱に。環境対応素材ストローの拡大などに注力。 記:2024/08/10
2,263
9/13 15:00
+83.5(%)
時価総額 897,940百万円
三越と伊勢丹の経営統合で誕生した持株会社。百貨店業、クレジット・金融・友の会業、不動産業等を展開。伊勢丹新宿本店は百貨店の店舗別売上で国内首位。24.3期は伊勢丹新宿本店、三越銀座店の総額売上が過去最高。 記:2024/06/13
2,290.5
9/13 15:00
-36(%)
時価総額 521,093百万円
レストランチェーン最大手。ファミリーレストラン「ガスト」と中華の「バーミヤン」が主力。2976店舗展開。27店舗の新規出店実施。値上げ効果などで23.12期通期は黒字転換。24.12期は大幅最終増益計画。 記:2024/04/15
4390 東証プライム
2,194
9/13 15:00
-1(%)
時価総額 27,271百万円
フィリピンのCATV事業者等に国際通信回線の提供を行う。日本国内における通信サービスの提供、メディカル&ヘルスケア事業等も。マニラ首都圏での法人向けインターネット接続サービスの課金件数は大幅に増加。 記:2024/06/25
4680 東証プライム
991
9/13 15:00
+2(%)
時価総額 283,979百万円
屋内型複合レジャー施設「ラウンドワン」の運営等を行う。アミューズメント部門の売上高比率が高い。クレーンゲーム専門店の運営等も。米国はスポッチャ収入が好調。新サービス開発や海外の新規出店などに注力。 記:2024/06/18
5304 東証スタンダード
2,088
9/13 15:00
-57(%)
時価総額 43,209百万円
アルミニウム製錬用カソードブロックと人造黒鉛電極が柱。アルミニウム製錬用黒鉛電極でトップシェア。製品売上の輸出比率は5割超。アルミニウム製錬用カソードブロックは市況価格低下。黒鉛電極と炭素製品は堅調。 記:2024/06/23
5715 東証プライム
1,545
9/13 15:00
-6(%)
時価総額 62,489百万円
ロックドリルやユニック等の機械事業、金属部門や化成品等の素材事業が柱。1875年創業。トンネルドリルジャンボ、高純度金属ヒ素などで国内トップシェア。機械事業ではエンジニアリング力の更なる強化に注力。 記:2024/07/26
6030 東証グロース
3,980
9/13 15:00
+80(%)
時価総額 29,854百万円
オンライントラベルエージェント。総合予約プラットフォーム「skyticket」を運営。国内・海外航空券を中心に幅広い旅行商材を提供。多言語対応に強み。アプリDL数は2100万DL超。国内旅行事業を強化。 記:2024/08/05
6965 東証プライム
3,444
9/13 15:00
-43(%)
時価総額 568,443百万円
光電子増倍管などの電子管事業、光半導体素子などの光半導体事業が柱。光電子増倍管は世界トップシェア。小惑星探査機「はやぶさ」などで納入実績。海外売上高比率は70%超。学術向け光電子増倍管は売上順調。 記:2024/07/07
7794 東証グロース
933
9/13 15:00
-15(%)
時価総額 12,244百万円
人工ダイヤモンド宝石(LGD)製造用種結晶が主力。半導体向け単結晶基板、光学部品用素材、工具用素材等も手掛ける。薄板ダイヤモンド量産技術などが強み。LGD分野におけるビジネスの多角化で収益構造の転換図る。 記:2024/08/30
7936 東証プライム
2,721
9/13 15:00
-3.5(%)
時価総額 2,066,551百万円
スポーツ用品メーカー。各種スポーツ用品の製造・販売等を行う。ランニングシューズに強み。オニツカタイガーブランドなども展開。海外売上高比率が高い。パフォーマンスランニング部門では高付加価値商品に注力。 記:2024/07/07
9984 東証プライム
8,429
9/13 15:00
-71(%)
時価総額 14,522,779百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17