マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 2:24:20
9,819,775
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:Appier Groupやグラッドキューブなどに注目

2022/10/6 9:07 FISCO
*09:07JST 個別銘柄戦略:Appier Groupやグラッドキューブなどに注目 5日の米株式市場でダウ平均は42.45ドル安(-0.14%)、ナスダック総合指数は-0.24%、シカゴ日経225先物は大阪日中比60円安の27020円。為替は1ドル=144.50~60円。OPECプラスで日量200万バレルの減産が決まり、原油先物価格が上昇していることで、INPEX<1605>、石油資源開発<1662>のほか、三井物産<8031>、丸紅<8002>などに買いが向かいそうだ。決算処ではイオンファンタジー<4343>、イオン九州<2653>、イオン北海道<7512>は評価されそうだ。薬王堂HD<7679>も堅調な決算だった。9月既存店売上の内容が堅調だったワールド<3612>、ハイデイ日高<7611>も好感されそうだ。ほか、全体的に手掛けにく相場環境が想定されるなか、新興市場の中小型株への物色が強まりそうで、Appier Group<4180>、クラウドワークス<3900>などの好業績銘柄のほか、直近IPOのグラッドキューブ<9561>、マイクロ波化学<9227>などに注目されそうだ。 《FA》
関連銘柄 14件
1605 東証プライム
2,367
6/28 15:00
+38.5(%)
時価総額 3,282,241百万円
原油・ガス開発生産で国内最大手。世界20カ国以上で約70の石油・天然ガスプロジェクトを展開。水素・アンモニアなどネットゼロ分野を育成。アブダビでe-メタン製造事業の共同調査に参画。23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
1662 東証プライム
6,500
6/28 15:00
+70(%)
時価総額 371,508百万円
石油開発最大手。日本政府が筆頭株主。北海道、秋田県、山形県、新潟県に油ガス田を保有。E&P事業は売上伸長。北米、中東における原油販売量の増加が寄与。増収効果や販管費の減少により、24.3期3Qは営業増益。 記:2024/04/09
2653 東証スタンダード
2,740
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 95,193百万円
九州エリア中心に総合スーパーや食品スーパーなどを展開。イオングループ。ホームセンター事業等も。店舗数は330店舗超。ECサイトにおける売上は好調。トラベル関連商品、ビューティケア用品等の品揃え拡充図る。 記:2024/06/04
3612 東証プライム
2,108
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 72,496百万円
国内総合ファッション大手。UNTITLEDやINDIVI等のブランドを展開。百貨店・SCが主販路。ナルミヤ・インターナショナル等を傘下に持つ。ブランド事業ではOMO活動の強化等で店頭、ECの売上増を図る。 記:2024/06/07
3900 東証グロース
1,028
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 15,699百万円
国内最大級のクラウドソーシングサイト「クラウドワークス」の運営を行う。ビジネス向けSaaS事業「クラウドログ」等も手掛ける。登録クライアント数は97万社超。サーキュレーションを持分法適用関連会社化。 記:2024/06/18
1,208
6/28 15:00
+12(%)
時価総額 122,515百万円
マーケティング支援会社。AI搭載マーケティング支援ツールを手掛ける。AIによる顧客行動予測等が強み。米国及びEMEAは売上伸長。北東アジアは既存顧客の拡大などで売上好調。23.12期通期は大幅増収増益。 記:2024/02/25
4343 東証プライム
2,286
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 45,192百万円
アミューズメント施設運営会社。モーリーファンタジー、スキッズガーデン等のブランドを展開。イオン傘下。国内外で1160店舗超。27.2期営業利益74億円目標。インドネシア、ベトナムを成長最重点国に位置付け。 記:2024/05/08
7512 東証スタンダード
908
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 126,593百万円
北海道のスーパー大手。北海道内で「イオン」、「マックスバリュ」、「まいばすけっと」、「ザ・ビッグ」を展開。オリジナルアウターや北海道オリジナルの防滑シューズをメーカーと共同開発。3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/02/26
7611 東証プライム
3,005
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 114,632百万円
熱烈中華食堂「日高屋」をチェーン展開。焼鳥日高、来来軒も。首都圏中心に直営店舗数は440店舗超。コスト優位性などが強み。26.2期売上高540億円目指す。首都圏に加え、隣接県の出店拡大・加速を図る。 記:2024/04/30
7679 東証プライム
2,869
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 56,634百万円
ドラッグストア「薬王堂」を東北6県で展開。岩手地盤。店舗数は380店舗超。日用品や衣料品等のホーム部門、食品等のフード部門の売上比率が高い。小商圏ドミナント出店を推進。低価格商品の販売強化を図る。 記:2024/05/17
8002 東証プライム
2,975.5
6/28 15:00
+20(%)
時価総額 5,112,540百万円
大手総合商社。穀物と発電に強みを持つ。ライフスタイルや情報・物流、アグリに加え、化学品や金属、エナジー、資源開発、航空、船舶、金融等の事業を展開する。今期3Q累計はアグリや化学品、原料炭が足踏みとなった。 記:2024/03/31
8031 東証プライム
3,651
6/28 15:00
+23(%)
時価総額 11,052,990百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
9227 東証グロース
1,044
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 15,868百万円
電子レンジにも使われるマイクロ波を活用した独自の製造技術を化学業界に提供。グリーン、ヘルスケア、エレクトロニクスが成長分野。売上は下半期に偏重する傾向。大型試験を行うための実証棟が24年3月に竣工。 記:2024/05/02
9561 東証グロース
629
6/28 15:00
+9(%)
時価総額 4,957百万円
ネット広告代理店。企業のマーケティング支援に加え、自社開発のサイト解析・改善ツールも展開。SaaS事業は売上堅調。SiTestのツール販売などが順調。23.12期通期は増収。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/04/15