マーケット
6/17 12:59
38,006.77
-807.79
38,589.16
-57.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/17 13:19:41
10,459,883
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

23日の日本国債市場概況:債券先物は149円78銭で終了

2022/8/23 17:08 FISCO
*17:08JST 23日の日本国債市場概況:債券先物は149円78銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2022年9月限 寄付149円63銭 高値149円81銭 安値149円56銭 引け149円78銭 売買高総計13945枚 2年 439回 -0.090% 5年 153回 0.005% 10年 367回 0.215% 20年 181回 0.820% 債券先物9月限は、149円63銭で取引を開始。米ジャクソンホール会合を控えた長期金利の上昇を受けて売りが先行し、149円56銭まで下げた。その後、財務省の流動性供給入札の結果は無難との見方になるなか買い戻しがみられ、149円81銭まで上げた。現物債の取引では、2年債、5年債、10年債が買われ、20年債が売られた。 <米国債概況> 2年債は3.32%、10年債は3.01%、30年債は3.22%近辺で推移。 債券利回りはほぼ横ばい。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は1.32%、英国債は2.53%、オーストラリア10年債は3.57%、NZ10年債は3.77%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・17:30 英・8月製造業PMI速報値(予想:51.0、7月:52.1) ・17:30 英・8月サービス業PMI速報値(予想:51.6、7月:52.6) ・18:30 南ア・4-6月期失業率(予想:34.7%、1-3月期:34.5%) ・22:45 米・8月製造業PMI速報値(予想:51.9、7月:52.2) ・22:45 米・8月サービス業PMI速報値(予想:49.8、7月:47.3) ・23:00 米・7月新築住宅販売件数(予想:57.5万戸、6月:59.0万戸) ・23:00 米・8月リッチモンド連銀製造業指数(予想:-4、7月:0) ・23:00 ユーロ圏・8月消費者信頼感指数速報値(予想:-28.0、7月:-27.0) ・02:00 米財務省・2年債入札 ・08:00 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁質疑応答 《KK》