マーケット
6/27 14:31
39,280.08
-386.99
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 14:51:19
9,794,941
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:SUBARUやしまむらなどに注目

2022/6/28 9:10 FISCO
*09:10JST 個別銘柄戦略:SUBARUやしまむらなどに注目 週明け27日の米国市場では、NYダウが62.42ドル安の31438.26、ナスダック総合指数が83.07pt安の11524.55、シカゴ日経225先物が大阪日中比65円安の26705円。WTI原油先物価格が再び1バレル=110ドル台に乗せてきていることや、前日の米株市場で石油大手シェブロンが大きく上昇していることで、INPEX<1605>や石油資源開発<1662>、コスモエネHD<5021>などに買いが入りそうだ。前日、引けにかけて強含みとなった大阪チタニウム<5726>などの他の資源関連株や、前日押し目買いが活発化した三菱重工<7011>、IHI<7013>の防衛関連にも物色が向かおう。第1四半期が2ケタ営業増益で市場予想も上回る好スタートを切ったしまむら<8227>は好感されそうだ。一方、第1四半期が実質減益となったあさひ<3333>は嫌気されるだろう。ほか、多目的スポーツ車(SUV)「フォレスター」の約2%の値上げを発表したSUBARU<7270>は採算改善期待から買われそうだ。また、マツダ<7261>と三菱自<7211>に続くモデル改良を伴わない純粋値上げにより、業界の慣習が良化していく期待も高まり、トヨタ自<7203>やホンダ<7267>など自動車株は全般堅調な推移となることが予想される。 《FA》
関連銘柄 13件
1605 東証プライム
2,328
6/27 14:24
-67(%)
時価総額 3,228,161百万円
原油・ガス開発生産で国内最大手。世界20カ国以上で約70の石油・天然ガスプロジェクトを展開。水素・アンモニアなどネットゼロ分野を育成。アブダビでe-メタン製造事業の共同調査に参画。23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
1662 東証プライム
6,420
6/27 14:24
-50(%)
時価総額 366,935百万円
石油開発最大手。日本政府が筆頭株主。北海道、秋田県、山形県、新潟県に油ガス田を保有。E&P事業は売上伸長。北米、中東における原油販売量の増加が寄与。増収効果や販管費の減少により、24.3期3Qは営業増益。 記:2024/04/09
3333 東証プライム
1,580
6/27 14:24
+15(%)
時価総額 41,461百万円
大手自転車専門店チェーン。都市近郊で、大型専門店「サイクルスペースあさひ」を全国展開する。中古自転車も扱う。EC事業を拡大。24年2月期は価格改定やEC強化が寄与も、仕入れコストの上昇等が影響した。 記:2024/04/10
7,955
6/27 14:24
-80(%)
時価総額 674,353百万円
石油元売りで国内3位。石化、石油開発、再エネも。昨年12月に投資ファンドから当社株取得の岩谷産業が筆頭株主に。岩谷とは水素事業で関係強化へ。24.3期3Q累計は在庫評価影響の縮小や石化の市況軟化で足踏み。 記:2024/03/09
2,817
6/27 14:24
+23(%)
時価総額 103,666百万円
航空機用スポンジチタンで世界首位。高純度チタンも。日本製鉄、神戸鋼が大株主。高機能材料事業は苦戦だが、チタン事業は輸出スポンジチタン中心に大幅増収。24.3期3Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/07
7011 東証プライム
1,698.5
6/27 14:24
+28.5(%)
時価総額 5,730,141百万円
国内最大の総合重機械メーカー。火力発電プラントで世界トップクラス。造船事業や米ボーイング向け機体製造等も。エナジー部門は受注好調。原子力発電システムの受注増などが寄与。24.3期3Q累計は大幅増益。 記:2024/04/08
7013 東証プライム
4,503
6/27 14:24
+115(%)
時価総額 696,524百万円
陸上・航空宇宙・船舶海洋の総合重機製造。ターボチャージャーや航空エンジン、原子炉格納容器で実績。24.3期3Qは資源・エネルギー・環境部門が増収。東南アジアの大型発電所プロジェクトの進捗などが寄与。 記:2024/04/07
7203 東証プライム
3,266
6/27 14:24
-10(%)
時価総額 53,284,748百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7211 東証プライム
444.3
6/27 14:24
-6.4(%)
時価総額 662,132百万円
SUV・4WD技術に強みを持つ自動車メーカー。仏ルノー及び日産自動車と提携。海外売上高比率は7割超。アセアンの販売台数比率が高い。26.3期営業利益2200億円目標。アセアンで新商品の連続投入計画。 記:2024/06/17
7261 東証プライム
1,546
6/27 14:24
-7(%)
時価総額 976,769百万円
自動車メーカー。世界初の圧縮着火ガソリンエンジン「スカイアクティブx」など独自技術を保有。デザイン力にも定評。車載用円筒形リチウムイオン電池の供給でパナソニックエナジーと連携強化。3Q累計は利益急伸。 記:2024/03/31
7267 東証プライム
1,709
6/27 14:24
-9(%)
時価総額 9,287,193百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。日本、北米を中心に販売台数が増加。二輪は欧州販売台数が大幅増。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/25
7270 東証プライム
3,376
6/27 14:24
-24(%)
時価総額 2,596,738百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
8227 東証プライム
7,346
6/27 14:24
-10(%)
時価総額 542,333百万円
総合衣料品店「ファッションセンターしまむら」を運営。低価格の衣料に強み。若者向け業態「アベイル」やベビー業態「バースデイ」等も。27.2期売上高7190億円目標。高価格帯商品の拡充などブランド力向上図る。 記:2024/05/06