マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 12:56:42
9,802,603
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は945円高、ECB理事会の結果発表や米CPIに関心

2022/3/10 14:21 FISCO
*14:21JST 日経平均は945円高、ECB理事会の結果発表や米CPIに関心 日経平均は945円高(14時20分現在)。日経平均寄与度では、東エレク<8035>、ファーストリテ<9983>、信越化<4063>などがプラス寄与上位となっており、一方、7&iHD<3382>、大平金<5541>、INPEX<1605>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、全業種が値上がり。海運業、その他金融業、ガラス土石製品、化学、空運業が値上がり率上位となっている。 日経平均は高値圏で推移している。今晩、欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表、ラガルドECB総裁の記者会見が予定されている。また、2月の米消費者物価指数(CPI)が発表され、市場の関心は高い。 《FA》
関連銘柄 6件
1605 東証プライム
2,367
6/28 15:00
+38.5(%)
時価総額 3,282,241百万円
原油・ガス開発生産で国内最大手。世界20カ国以上で約70の石油・天然ガスプロジェクトを展開。水素・アンモニアなどネットゼロ分野を育成。アブダビでe-メタン製造事業の共同調査に参画。23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
1,960
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 5,212,279百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
4063 東証プライム
6,238
6/28 15:00
+39(%)
時価総額 12,626,479百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
5541 東証プライム
1,281
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 25,078百万円
ステンレス鋼の主原料であるフェロニッケルの製造で国内トップ。ガス生産や廃棄物リサイクルも。日本曹達の鉄鋼部門から分離独立して1949年に誕生。現在は日本製鉄系列。海外製錬プロジェクトの推進等に取り組む。 記:2024/05/03
8035 東証プライム
34,900
6/28 15:00
+100(%)
時価総額 16,459,992百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9983 東証プライム
40,560
6/28 15:00
+70(%)
時価総額 12,907,044百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10