マーケット
6/21 14:38
38,601.63
-31.39
39,134.76
+299.90
暗号資産
FISCO BTC Index
6/21 14:58:05
10,299,879
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:大阪チタニウムや商船三井などに注目

2022/3/4 9:05 FISCO
*09:05JST 個別銘柄戦略:大阪チタニウムや商船三井などに注目 3日の米株式市場でNYダウは96.69ドル安の33794.66、ナスダック総合指数は214.07pt安の13537.94、シカゴ日経225先物が大阪日中比290円安の26370円。ドル・円は1ドル=115.40-50円。前日の米株市場で米SOX指数が2%安と、半導体関連を中心にハイテク・グロース(成長)株が売られたことや、今晩は米2月雇用統計が発表予定なこともあり、アドバンテスト<6857>、スクリン<7735>、ソフトバンクG<9984>、村田製<6981>、イビデン<4062>などは軟調な展開となりそうだ。また、イラン核合意再建を巡る交渉が近くまとま可能性が高いと伝わり、原油先物価格の上昇が一服したことでINPEX<1605>や三井物産<8031>なども冴えない展開が予想される。その他、ラクス<3923>、マネーフォワード<3994>、Sansan<4443>などの高バリュエーション銘柄も軟調となりそうだ。一方、大阪チタニウム<5726>や大紀アルミニウム<5702>、商船三井<9104>など、ロシアへの経済制裁による市況逼迫への思惑が追い風となる銘柄にはまだ物色が向かう余地がありそうだ。 《FA》
関連銘柄 13件
1605 東証プライム
2,337
6/21 14:34
+21.5(%)
時価総額 3,240,641百万円
原油・ガス開発生産で国内最大手。世界20カ国以上で約70の石油・天然ガスプロジェクトを展開。水素・アンモニアなどネットゼロ分野を育成。アブダビでe-メタン製造事業の共同調査に参画。23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
3923 東証プライム
1,936.5
6/21 14:34
+0.5(%)
時価総額 350,925百万円
経費精算クラウド「楽楽清算」や明細発行のソフトウェアを手掛けるBtoB・SaaS企業。中堅中小企業向けのバックオフィス業務効率化クラウドを展開。IT人材派遣も事業領域。業容好調で3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/03/28
3994 東証プライム
5,269
6/21 14:34
+206(%)
時価総額 283,377百万円
経理・確定申告、人事労務等の「マネーフォワード クラウド」が主力。家計簿アプリや事業用プリペイドカード、企業間請求・決済代行サービスなども。「マネーフォワード クラウド」の課金顧客数は順調に増加。 記:2024/05/16
4062 東証プライム
6,812
6/21 14:34
-338(%)
時価総額 959,545百万円
ICパッケージ基板で世界トップシェア。1912年に揖斐川電力として創業。岐阜県大垣市に本社。自動車排気系部品等のセラミック事業も。電子事業は生成AI用サーバー向けが順調。28.3期売上6500億円目標。 記:2024/06/15
4443 東証プライム
1,693
6/21 14:34
+2(%)
時価総額 211,659百万円
営業DXサービス「Sansan」、インボイス管理サービス「Bill One」等を手掛ける。Sansanは契約件数が9400件超。Bill Oneの有料契約件数は2600件超。Bill Oneは高成長続く。 記:2024/06/07
5702 東証プライム
1,270
6/21 14:34
+3(%)
時価総額 55,409百万円
1922年創業のアルミニウム二次合金メーカー。合金事業や原料事業、ダイカスト事業等を展開。生産量は世界トップクラス。大手自動車メーカーなどが主要取引先。成長分野への投資やダイカスト事業の強化等を図る。 記:2024/05/06
2,810
6/21 14:34
+24(%)
時価総額 103,408百万円
航空機用スポンジチタンで世界首位。高純度チタンも。日本製鉄、神戸鋼が大株主。高機能材料事業は苦戦だが、チタン事業は輸出スポンジチタン中心に大幅増収。24.3期3Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/07
6857 東証プライム
5,764
6/21 14:34
-72(%)
時価総額 4,416,198百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6981 東証プライム
3,346
6/21 14:34
-12(%)
時価総額 6,783,824百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
14,650
6/21 14:34
-130(%)
時価総額 1,488,294百万円
大手半導体製造装置メーカー。ウェーハ洗浄装置やコータ・デベロッパ、熱処理装置などを手掛け、洗浄装置で世界トップシェア。枚葉式洗浄装置「SU-3400」が日経産業新聞賞を受賞。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/03/24
8031 東証プライム
7,422
6/21 14:34
-7(%)
時価総額 11,819,290百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
9104 東証プライム
4,805
6/21 14:34
+87(%)
時価総額 1,739,463百万円
海運国内2位。船隊数世界2位。コンテナ船・各種専用船・油送船・フェリー内航船を手掛け、タンカーやLNG船、自動車船、ドライバルク船に強み。コンテナ船の短期運賃・期間契約運賃下落で、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/28
9984 東証プライム
9,931
6/21 14:29
-279(%)
時価総額 17,110,656百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17