マーケット
6/25 15:15
39,173.15
+368.50
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 9:19:48
9,883,206
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は323円安、後場の値幅はここまで71円程度

2022/2/3 14:47 FISCO
*14:47JST 日経平均は323円安、後場の値幅はここまで71円程度 日経平均は323円安(14時45分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、エムスリー<2413>などがマイナス寄与上位となっており、一方、KDDI<9433>、塩野義薬<4507>、デンソー<6902>などがプラス寄与上位となっている。セクターでは、海運業、電気機器、機械、陸運業、サービス業が値下がり率上位、ゴム製品、石油石炭製品、輸送用機器、パルプ・紙、鉱業が値下がり率上位となっている。 日経平均は軟調な動きとなっている。日経平均の後場の値幅(高値と安値の差)はここまで71円程度。 《FA》
関連銘柄 6件
2413 東証プライム
1,531.5
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 1,039,784百万円
日本最大級の医療従事者専用サイトを運営。製薬企業の営業支援や医師・薬剤師の転職支援、治験支援、病院経営支援などを展開。予防医療分野への取り組みを推進。新型コロナ関連の特需が一巡も、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/29
4507 東証プライム
6,224
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 1,939,311百万円
製薬メーカー。抗HIV薬や抗インフル薬など感染症分野に強み。24.3期3Q累計は海外子会社及び輸出の売上が増加。セフィデロコルが欧米で伸びる。ロイヤリティー収入ではHIVフランチャイズ販売が堅調。 記:2024/03/05
6902 東証プライム
2,482.5
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 7,824,294百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12
8035 東証プライム
34,400
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 16,224,175百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9433 東証プライム
4,260
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 9,815,807百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9983 東証プライム
40,890
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 13,012,057百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10