マーケット
6/26 12:41
39,700.46
+527.31
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 13:01:28
9,923,335
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:東エレクやファーストリテなどに注目

2022/1/14 9:11 FISCO
*09:11JST 個別銘柄戦略:東エレクやファーストリテなどに注目 13日の米国市場では、NYダウが176.70ドル安の36113.62、ナスダック総合指数が381.58pt安の14806.81、シカゴ日経225先物が大阪日中比275円安の28275円といずれも下落した。14日早朝の為替は1ドル=114.10-20円(13日午後3時は114.56円)。本日の東京市場では、円高・ドル安進行や米株安を受けてトヨタ自<7203>やマツダ<7261>など輸送用機器に目先の利益確定売りが出そうだ。また、連邦準備制度理事会(FRB)の数人の高官が年内数回の利上げを支持する発言をしたことで前日の米ハイテク株は大幅安、これを受け、東京市場でもソニーG<6758>、レーザーテック<6920>、ソフトバンクG<9984>、エムスリー<2413>、ベイカレント<6532>、ラクス<3923>などのハイテク・グロース(成長)株が冴えない展開となりそうだ。ただ、12月生産者物価指数(PPI)の結果を受けてインフレ懸念が一服し米長期金利が低下していること、台湾積体電路製造(TSMC)が好決算や昨年を上回る設備投資見通しを示したことを背景に、東エレク<8035>、イビデン<4062>などの半導体関連株には押し目買いも期待される。そのほか、昨日大引け後に2021年9-11月期(第1四半期)に前年同期比5.6%の営業増益を発表したファーストリテ<9983>には買い戻しが先行しそうだ。 《FA》
関連銘柄 11件
2413 東証プライム
1,561
6/26 12:34
+29.5(%)
時価総額 1,059,813百万円
日本最大級の医療従事者専用サイトを運営。製薬企業の営業支援や医師・薬剤師の転職支援、治験支援、病院経営支援などを展開。予防医療分野への取り組みを推進。新型コロナ関連の特需が一巡も、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/29
3923 東証プライム
2,092.5
6/26 12:34
+35(%)
時価総額 379,194百万円
経費精算クラウド「楽楽清算」や明細発行のソフトウェアを手掛けるBtoB・SaaS企業。中堅中小企業向けのバックオフィス業務効率化クラウドを展開。IT人材派遣も事業領域。業容好調で3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/03/28
4062 東証プライム
6,842
6/26 12:34
+277(%)
時価総額 963,771百万円
ICパッケージ基板で世界トップシェア。1912年に揖斐川電力として創業。岐阜県大垣市に本社。自動車排気系部品等のセラミック事業も。電子事業は生成AI用サーバー向けが順調。28.3期売上6500億円目標。 記:2024/06/15
3,275
6/26 12:34
+54(%)
時価総額 508,971百万円
大手経営コンサルティング会社。全体戦略や事業戦略の立案など経営課題を解決するサービスを提供。24年9月に持株会社に移行、M&A推進。採用活動を積極化。コンサルタントの増加等によりコスト増も案件拡大で堅調。 記:2024/05/23
6758 東証プライム
13,290
6/26 12:34
+120(%)
時価総額 16,759,780百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
6920 東証プライム
35,570
6/26 12:34
+310(%)
時価総額 3,353,753百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
7203 東証プライム
3,263
6/26 12:34
-33(%)
時価総額 53,235,803百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7261 東証プライム
1,559.5
6/26 12:34
-19(%)
時価総額 985,298百万円
自動車メーカー。世界初の圧縮着火ガソリンエンジン「スカイアクティブx」など独自技術を保有。デザイン力にも定評。車載用円筒形リチウムイオン電池の供給でパナソニックエナジーと連携強化。3Q累計は利益急伸。 記:2024/03/31
8035 東証プライム
35,630
6/26 12:34
+1,230(%)
時価総額 16,804,284百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9983 東証プライム
41,520
6/26 12:34
+630(%)
時価総額 13,212,536百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
10,130
6/26 12:34
+192(%)
時価総額 17,453,524百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17