マーケット
5/17 10:30
38,736.01
-184.25
39,869.38
-38.62
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 10:50:23
10,194,546
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~新型コロナ第4波で一層のガイダンスリスク、下値模索継続か

2021/4/21 12:29 FISCO
*12:29JST 後場に注目すべき3つのポイント~新型コロナ第4波で一層のガイダンスリスク、下値模索継続か 21日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は大幅続落、新型コロナ第4波で一層のガイダンスリスク、下値模索継続か ・ドル・円は108円割れ、アジア株安で円買い ・値下がり寄与トップはファーストリテイリング<9983>、同2位が東京エレクトロン<8035> ■日経平均は大幅続落、新型コロナ第4波で一層のガイダンスリスク、下値模索継続か 日経平均は大幅続落。638.18円安の28462.20円(出来高概算6億3656万株)で前場の取引を終えている。 前日の米国株式市場では主要株価指数が揃って続落。インドや中南米などで新型コロナウイルス変異種感染が再び拡大し、世界経済の回復を抑制するとの懸念が高まった。景気敏感株を中心に売りが膨らんだほか、米国債10年物利回りが低下する中でもハイテク株が売られるなど全般売り優勢だった。欧州市場も軒並み大幅安で引けた。国内外での新型コロナ感染再拡大からリスクオフムードが強まったことを受け、日経平均は440円安でスタート。前日と合わせて2日間だけで1000円近く急落した反動から、寄り付き直後には一旦下げ渋る場面もみられたが、再度下げ幅を拡げる流れに。そのまま下値模索の展開となり、28500円も割れて前場を終えている。 個別では、英投資ファンドCVCキャピタル・パートナーズからの買収提案について「検討を中断する」との書面を受け取ったと発表した東芝<6502>が大幅に下落。豪物流部門の売却で特損を計上した日本郵政<6178>も売られた。業績上方修正も材料出尽くし感が強まった住友ベークライト<4203>やアイモバイル<6535>もそれぞれ大きく下落した。また、業績上方修正も地合いの悪化でポジティブな反応が限定的となった新光電気工業<6967>も軟調推移。一方、21日付の読売新聞朝刊にて「21年3月期の純利益が4兆円台後半になる見通し」と報じられたソフトバンクグループ<9984>は逆行高を演じている。 売買代金上位では、トヨタ<7203>、レーザーテック<6920>、ファーストリテ<9983>、ソニーグループ<6758>、東京エレクトロン<8035>、三菱UFJ<8306>、マネックスG<8698>、SUMCO<3436>、信越化<4063>、村田製作所<6981>、エムスリー<2413>などを筆頭にほぼ全面安。 セクターでは、鉄鋼、非鉄金属、パルプ・紙、繊維製品、輸送用機器などを筆頭に東証33業種すべてが下落している。東証1部の値上がり銘柄は全体の4%、対して値下がり銘柄は94%となっている。 直近の日本株の米国株対比での軟調さの背景には、新型コロナワクチン接種比率の歴然とした遅れなどが指摘されていた。そうした中、大阪府が3度目の緊急事態宣言の発出を要請し、東京都でも要請の方向と伝わっている。景気回復シナリオが腰折れしかねないとの懸念から、投資家心理が急速に悪化している。 加えて、米国でも渡航禁止を勧告する「レベル4」の対象国を大幅に増やす方向となり、世界的な経済活動再開の動きに冷や水を浴びせかねないとの懸念から、米国を含め海外市場の株式市場も大きく下落している。世界のグローバル景気敏感株とも言われる日本株にとっては更なる重し材料だろう。 また、前日の前場の東証株価指数(TOPIX)の下落率が1.25%だったにもかかわらず、日本銀行による上場投資信託(ETF)買いが実施されなかったことで、政策不透明感による下値不安も強まっているようだ。 これまで、国内外ともにまもなく本格化してくる主力企業決算を控えての様子見ムードが支配的な相場が続き、指数は上にも下にも動きにくい状態が続いていた。そうした中でも、どちらかと言えば、決算を確認後、再度上を目指す相場展開を想定していた市場関係者が多かったように見えた。ただ、先日の安川電機<6506>の決算とそれを受けた同社の株価反応によって、会社計画が市場予想に届かない、または織り込み済みと捉えられやすいガイダンスリスクが意識され始めた。 そうした決算シーズンに対する姿勢が期待から不安に変わりつつあるなか、上述の国内外での新型コロナウイルス第4波が拡大し、保守的な会社計画が出やすいのではないかというガイダンスリスクが一層警戒される悪循環につながってしまった。 先物市場に目を向けてみると、週初19日には日経平均先物の手口で、シティグループのほか商品投資顧問(CTA)などの短期筋の動きと思われるクレディ・スイス証券が差し引き1000枚以上の売り越しで久々に存在感を示していた。前日20日の日経平均は600円近い急落となったが、東証1部の売買高は10億株を下回り、売買代金も2兆3000億円と値幅のわりにはそこまで商いが膨らんでいなかった。その20日の日経平均先物手口をみると、19日に続き、クレディ・スイス証券が差し引き1000枚超の売り越しとなっていた。日経平均先物の日中取引の売買高は前週からしばらくの間2万枚程度の薄商いが続いていたが、前日は4万枚とほぼ倍増していた。先物主導での仕掛け的な売りが相場の下落に拍車をかけた背景が窺える。 その、CTAの動向に関してだが、市場では、CTAの日本株ロングポジションは直近で4割ほどに圧縮されてきているとの指摘が聞かれた。過去の傾向としては、4割程度の水準にまで圧縮した後は様子見になることが多かったとのこと。ポジションのコストは日経平均で28700円前後、29000円割れでは追加の売り、30000円抜けであれば改めての買い出動という方針のもと動くのではないかとの想定がされていた。本日は、この29000円を大きく割り込んで始まったことで、CTAによる仕掛け的な先物売りが改めて相場の下落基調に拍車をかけていると思われる。先物とともに現物の日経平均も29000円どころか28500円まで割り込んできてしまっているため、目先は28000円までの突っ込みも警戒しておく必要がありそうだ。 今後の決算シーズンを挟んで、相場は足元の下落基調が止まり再度上に行くのか、それとも更なる下落相場の始まりとなるのか、市場関係者は今後の方向感に警戒を抱いている。そうした中、東京証券取引所が20日に発表した16日申し込み時点の信用取引の買い残高(東京・名古屋2市場、制度信用と一般信用の合計)は3兆1976億円と、9日申し込み時点に比べて304億円増えたとのこと。2018年7月6日時点(3兆2191億円)以来、およそ2年9カ月ぶりの大きさになったという。信用買い残が高水準に溜まり、本日までの大幅下落で指数の高値圏でのしこりが生まれている今、筆者はやや下値不安が強い気がしている。仮に下値模索とはならずとも、上値の重い状態が続きそうだと見ておきたい。 ■ドル・円は108円割れ、アジア株安で円買い 21日午前の東京市場でドル・円は弱含み、108円を割り込んだ。日本での新型コロナウイルスの感染拡大でリスク回避的な円買いが優勢となり、主要通貨を押し下げた。一方、米10年債利回りは戻りが鈍いものの、ドルはリスクオフの買いが入りやすく、現時点で対円での大幅安は想定しにくい。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円88銭から108円14銭、ユーロ・円は129円88銭から130円14銭、ユーロ・ドルは1.2029ドルから1.2041ドル。 ■後場のチェック銘柄 ・山大<7426>、さいか屋<8254>の、2銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値下がり寄与トップはファーストリテイリング<9983>、同2位が東京エレクトロン<8035> ■経済指標・要人発言 【経済指標】 ・NZ・1-3月期消費者物価指数:前年比+1.5%(予想:+1.5%、10-12月期:+1.4%) ・豪・3月小売売上高速報値:前月比+1.4%(予想:+1.0%、2月:-0.8%) 【要人発言】 ・欧州医薬品庁 「J&Jワクチンの効果はリスクを上回る」 <国内> 特になし <海外> ・15:00 英・3月消費者物価指数(前年比予想:+0.8%、2月:+0.4%) ・15:00 英・3月生産者物価指数・産出(前年比予想:+1.7%、2月:+0.9%) 《CS》
関連銘柄 20件
2413 東証プライム
1,642
5/17 10:24
-20(%)
時価総額 1,114,806百万円
日本最大級の医療従事者専用サイトを運営。製薬企業の営業支援や医師・薬剤師の転職支援、治験支援、病院経営支援などを展開。予防医療分野への取り組みを推進。新型コロナ関連の特需が一巡も、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/29
3436 東証プライム
2,455
5/17 10:24
-56(%)
時価総額 859,680百万円
半導体用シリコンウエハで世界2位。最先端ロジック半導体向けに強み。23.12期は顧客の在庫調整が痛手に。24.12期はAI需要を追い風に半導体需要が上向く見通し。だがウエハの需要回復は年後半になる見込み。 記:2024/04/04
4063 東証プライム
5,823
5/17 10:24
-107(%)
時価総額 11,786,468百万円
大手総合化学メーカー。塩化ビニル樹脂や苛性ソーダ、シリコンウエハ、機能材料を手掛ける。塩化ビニル樹脂等で世界首位。希土類磁石は車載市場等への拡販図る。24.3期3Q累計は自動車用入力デバイスが堅調維持。 記:2024/02/02
4203 東証プライム
4,359
5/17 10:23
-50(%)
時価総額 408,691百万円
プラスチック製品メーカー。半導体材料や高機能プラスチック、医療機器を製造、販売する。半導体向けに強みを持つ。今期3Q累計は半導体関連材料が堅調に推移した。高機能プラスチックは緩やかな回復傾向となった。 記:2024/04/14
6178 東証プライム
1,460.5
5/17 10:24
-20(%)
時価総額 5,502,974百万円
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命を傘下に有するグループ会社。約2万4千の郵便ネットワークを持つ。郵便・物流事業は売上伸び悩むが、郵便局窓口事業や銀行業が売上下支え。24.3期3Q累計は小幅増収。 記:2024/04/09
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6506 東証プライム
6,362
5/17 10:24
-111(%)
時価総額 1,696,682百万円
メカトロニクス・ロボットメーカー。サーボモータとインバータは世界シェアトップ。産業用、半導体製造装置用ロボット等も。モーションコントロール部門は堅調。インバータ事業が牽引。24.2期3Q累計は増収。 記:2024/01/27
6535 東証プライム
449
5/17 10:20
+9(%)
時価総額 27,455百万円
ふるさと納税プラットフォーム「ふるなび」を運営。アドプラットフォームやアプリ運営、メディアソリューションも。コンシューマ事業は堅調。諸施策などで寄附件数、会員数は順調増。24.7期2Qは2桁増収増益。 記:2024/04/07
6758 東証プライム
13,025
5/17 10:24
+10(%)
時価総額 16,425,593百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
6920 東証プライム
42,920
5/17 10:24
+150(%)
時価総額 4,046,755百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。24.6期上期は半導体市況軟化の影響で受注足踏み。だが受注残の消化を進めて大幅増収増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/02/08
6967 東証プライム
5,553
5/17 10:24
-8(%)
時価総額 750,610百万円
半導体パッケージの総合メーカー。静電チャック、ハイエンド半導体PKGなどが主力製品。国内生産比率の高さが特徴。24.3期3Qは業績足踏み。半導体製造装置向けセラミック静電チャックは市況悪化などが響く。 記:2024/04/07
6981 東証プライム
2,863.5
5/17 10:24
+46.5(%)
時価総額 5,805,583百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやEMI除去フィルタ高周波モジュールを手掛け、積層セラミックコンデンサで高シェア。業界最高水準の車載向けメタルパワーインダクタを商品化。生産減少や値下がりで3Q累計は一服。 記:2024/02/04
7203 東証プライム
3,393
5/17 10:24
+41(%)
時価総額 55,356,751百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7426 東証スタンダード
1,704
5/17 10:21
+127(%)
時価総額 2,023百万円
住宅資材商社。宮城県内で自社山林の原木の製材に加え、部材や構造材等のプレカット、住宅資材の卸売、小売を行う。住宅の建設や不動産賃貸も行う。今期3Q累計は建設や不動産賃貸が堅調も、住宅資材が足踏みとなった。 記:2024/02/12
8035 東証プライム
36,000
5/17 10:24
-820(%)
時価総額 16,978,788百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
8254 東証スタンダード
400
5/17 9:00
±0(%)
時価総額 1,988百万円
神奈川県の地場百貨店。AFC-HD傘下。藤沢店と横須賀店が中核。ネット通販や金地金等買取事業等も手掛ける。横須賀店の新規飲食店は滑り出し好調。増収効果や販管費の減少等で、24.8期1Qは損益改善。 記:2024/01/28
1,570.5
5/17 10:24
+48(%)
時価総額 20,859,373百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
8698 東証プライム
814
5/17 10:24
-2(%)
時価総額 217,702百万円
大手ネット証券会社。マネックス証券を中核に、株式や先物・オプション、投信、債券、FXのオンライン取引サービスを提供する。NTTドコモと資本業務提携。今期3Q累計は国内と米国が堅調、増収、大幅増益となった。 記:2024/03/03
9983 東証プライム
40,890
5/17 10:24
-490(%)
時価総額 13,012,057百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27
9984 東証プライム
8,492
5/17 10:24
-47(%)
時価総額 14,631,325百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10