マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/24 20:44:42
15,106,919
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

来週の相場で注目すべき3つのポイント:IPOはオキサイドなど5社、米ISM非製造業景況指数、小売・安川電機の決算など

2021/4/3 18:30 FISCO
*18:30JST 来週の相場で注目すべき3つのポイント:IPOはオキサイドなど5社、米ISM非製造業景況指数、小売・安川電機の決算など ■株式相場見通し 予想レンジ:上限30700-下限29200円 来週の日経平均は堅調か。4月に入り新年度相場入りとなった。近年みられる機関投資家による益出し売りなど需給面での重しとなる要素も指摘されているが、期末に伴うリバランス売りや企業の政策保有株の売却も3月までで一巡したことで、上値の重さは解消されてくるだろう。益出し売りをこなした後はニューマネーの流入も期待できる。また、4月は世界的にも株価パフォーマンスが好調な月として有名で、海外投資家が日本株を大きく買い越してくる傾向もある月だ。 そうした中、米国の大規模投資計画の詳細も発表された。加えて、3月第4週から落ち着きが見られていた米長期金利は、今週に1.77%と14カ月ぶりとなる高水準を記録したが、その後改めて小康状態となり落ち着きがより鮮明になった。4月1日の米長期金利は、上述の大規模投資計画の発表や歴史的な記録となる強い経済指標、原油価格の上昇などで期待インフレ率が上昇し続けるなかでも、上昇どころかむしろ1.6%台に低下する動きを見せた。1.7%水準では利回り妙味に着目した債券需要が強いということだろう。懸念がくすぶっていた債券需給も当面は落ち着きそうで、いよいよ「(良い)金利上昇と株高の共存」が確かなものになってきたと言えそうだ。 さらに、日銀による政策修正を過度にネガティブ視する動きも落ち着いたようで、日経平均は再度強い動きを見せてきている。このように、これまでの多くの懸念要素は大分解消されてきている。なお、今週に警戒要素となっていた米投資会社を巡る混乱については、市場全体に波乱を呼ぶほどのものではないだろう。需給面と外部環境が揃って好転してきたことで、ここからは、22年3月期見通しが出揃う5月中旬までは上方向を見据えていきたいところ。 来週からは小売企業の中間・本決算が始まってくる。主なところでは5日にしまむら<8227>、アダストリア<2685>、6日にスギHD<7649>、7日にウエルシアHD<3141>、ディップ<2379>、ハイデイ日高<7611>、8日にファーストリテ<9983>、7&I-HD<3382>、9日にはDCMホールディングス<3050>、ベルク<9974>、ライフコーポレーション<8194>などだ。 ドラッグストアや食品スーパーは巣ごもり需要の反動減も見込まれる中での決算であり、強気な見通しは出にくいと思われるが、関連銘柄には既に大幅に株価調整済みの銘柄が多いため、地合い的に目線が向きにくいとは思われるが、どのような評価が下されるかに注目したい。一方、コロナ禍で落ち込んだ外食チェーン店やアパレルは反対に回復が期待されるが、新型コロナ第4波も想定されるなか強気な数値が出てこない可能性にも留意したい。強い数値が出れば足元のアフターコロナ物色が強まりそうだ。 そして、9日には安川電機<6506>の決算発表もある。この先の製造業決算を占う先行指標的な役割としても非常に注目だ。見通しの強気具合とそれに対する市場の反応で今後の決算を控えた投資戦略にも影響してくるだろう。 ■為替市場見通し 来週のドル・円は底堅い値動きを保つ可能性がある。堅調な経済指標を受け米国経済の回復傾向が鮮明になり、米長期金利の高止まりや米国株高を手がかりにドル選好地合いが継続しそうだ。欧米、アジア諸国の株式市場が安定すれば、リスク選好的な円売りが広がり、ドル・円相場を押し上げる可能性もあろう。バイデン米大統領は3月31日、8年間で総額2兆ドルを上回る大型のインフラ投資計画を打ち出した。公共交通機関の改修や清潔な飲料水の確保、通信回線の整備などが柱となる。新型コロナウイルスのワクチン普及も合わせ、米国経済の早期正常化期待が高まる。 最近発表された経済指標では、雇用情勢の改善や消費意欲の増大が示されており、主要国のなかで米国経済の持ち直しが目立つ。米国市場への資金流入が見込まれるため、米国株式は上昇基調を維持する見通し。株高によって長期金利は高止まりとなる可能性があり、ドル選好地合いが短期間で変わることはなさそうだ。 一方、新型コロナウイルスの感染再拡大などによってユーロ圏経済は停滞しており、フランスでは小売業の営業再開にメドが立たないなど、景気減速の思惑が広がりやすい。リスク回避的なユーロ売り・ドル買いがただちに縮小する可能性は低いとみられており、ドル・円の取引ではドルを押し上げる要因となる ■来週の注目スケジュール 4月5日(月):日・サービス業PMI(3月)、オキサイドが東証マザーズに新規上場、米・ISM非製造業景況指数(3月)、米・製造業受注(2月)、IMF(国際通貨基金)・世界銀行春季会合(11日まで)など 4月6日(火):日・家計支出(2月)、セルムが東証ジャスダックに新規上場、中・財新サービス業PMI(3月)、WEF(世界経済フォーラム)の「グローバル・テクノロジー・ガバナンス・サミット(GTGS)、国際通貨基金(IMF)が世界経済見通し(WEO)発表など 4月7日(水):日・景気先行CI指数(2月)、ファブリカコミュニケーションズが東証ジャスダックに新規上場、米・連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(3月分)、G20財務相・中央銀行総裁会議など 4月8日(木):日・景気ウォッチャー調査(3月)、アイスコが東証ジャスダックに新規上場、米・パウエル連邦準備制度理事会(FRB)がIMFの春季会合でパネル討論会に参加など 4月9日(金):日・決算発表:安川電機など 《YN》
関連銘柄 12件
2379 東証プライム
2,594
11/22 15:30
+9(%)
時価総額 156,003百万円
アルバイト求人情報サイト「バイトル」の運営等を行う人材サービス事業が柱。中堅・中小企業のDX化を支援するDX事業も。27.2期営業利益200〜250億円目標。生成AI活用の対話型バイト探しサービスを開始。 記:2024/06/04
2685 東証プライム
3,550
11/22 15:30
+180(%)
時価総額 173,240百万円
グローバルワーク、ニコアンド、ローリーズファーム等を展開するカジュアルファッション専門店チェーン。店舗数は国内外で1490店舗超。自社ECの会員数は1750万人。26.2期売上高3100億円目指す。 記:2024/06/04
3050 東証プライム
1,410
11/22 15:30
+7(%)
時価総額 221,370百万円
ホームセンター大手。カーマ、ダイキ、ホーマックの経営統合によって誕生した持株会社。24年2月末時点のグループ店舗数は840店舗。配当性向は35%目安。販促強化でDCMブランドの売上構成比率は上昇。 記:2024/06/09
1,877.5
11/22 15:30
+17(%)
時価総額 393,738百万円
ドラッグストアチェーン最大手。調剤薬局併設、24時間営業のウエルシア薬局を全国展開。イオン傘下。グループ店舗数は2800店舗超。からだ・くらしWelciaは売上増加傾向。PB物販売上構成比の引き上げ図る。 記:2024/10/20
2,556.5
11/22 15:30
+0.5(%)
時価総額 6,658,547百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める持株会社。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。海外コンビニ事業は店舗網の拡大、オリジナル商品の強化等に注力。 記:2024/10/24
6506 東証プライム
4,157
11/22 15:30
-70(%)
時価総額 1,108,630百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども手掛ける。欧州地域のロボット生産体制を強化。販売力の強化にも取り組む。 記:2024/10/25
7611 東証プライム
2,778
11/22 15:30
+23(%)
時価総額 105,972百万円
熱烈中華食堂「日高屋」をチェーン展開。焼鳥日高、来来軒も。首都圏中心に直営店舗数は450店舗超。コスト優位性などが強み。26.2期ROE12%以上目標。不採算店の退店などスクラップアンドビルドを推進。 記:2024/10/21
7649 東証プライム
2,528
11/22 15:30
+28(%)
時価総額 480,302百万円
ドラックストア大手の「スギ薬局」を中核とする持株会社。東海エリアが地盤。核店舗を中心としたドミナント出店が特徴。店舗数は1700店舗超。インバウンド追い風。調剤併設で伸長。27.2期売上高1兆円目標。 記:2024/10/22
8194 東証プライム
3,330
11/22 15:30
+20(%)
時価総額 164,672百万円
近畿圏、首都圏でスーパーマーケットを展開。1910年創業。人口集中エリアへのドミナント戦略に特徴。クレジットカード事業等も。三菱商事の持分法適用会社。24年8月末で311店舗展開。新規出店の強化に注力。 記:2024/10/27
8227 東証プライム
7,969
11/22 15:30
+308(%)
時価総額 588,327百万円
総合衣料品店「ファッションセンターしまむら」を運営。低価格の衣料に強み。若者向け業態「アベイル」、ベビー業態「バースデイ」等も展開。アベイルはアウター衣料の品揃えを拡充。27.2期営業利益660億円目標。 記:2024/10/24
9974 東証プライム
6,740
11/22 15:30
+50(%)
時価総額 140,650百万円
埼玉県中心に食品スーパー「ベルク」をチェーン展開。イオンが筆頭株主。子会社で惣菜中心の加工食品の製造等も。24年8月末の店舗数は141店舗。自社開発商品の取り扱いを拡大。30.2期経常利益率4.5%目標。 記:2024/10/29
9983 東証プライム
49,020
11/22 15:30
+550(%)
時価総額 15,599,193百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業が成長の柱。グローバル化の加速、ジーユー事業などグループブランドの拡大などに注力。 記:2024/10/25