マーケット
5/17 15:15
38,787.38
-132.88
40,003.59
+134.21
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 6:48:21
10,421,752
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~緊急事態宣言の発出警戒も下値では押し目買い

2021/1/4 12:49 FISCO
*12:49JST 後場に注目すべき3つのポイント~緊急事態宣言の発出警戒も下値では押し目買い 4日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は続落、緊急事態宣言の発出警戒も下値では押し目買い ・ドル・円は弱含み、日本株の反落で ・値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位がファーストリテ<9983> ■日経平均は続落、緊急事態宣言の発出警戒も下値では押し目買い 日経平均は続落。99.30円安の27344.87円(出来高概算5億4066万株)で前場の取引を終えている。 東京市場が昨年末12月30日に大納会を終えた後の2日間で、米国株式市場でダウ平均が270ドルを超す上昇、ナスダックは38ポイント強上昇し、昨年末31日のダウ平均は30606.48ドル、ナスダックは12888.28ポイントで取引を終了した。31日は、週次失業保険申請件数が2週連続で減少し予想を下回ったことや、国民への給付金増額案への期待感が再燃し、ダウ平均は史上最高値を更新し引けた。 昨年末の米国株高を受けた今日の東京株式市場は寄り付き段階では買いが先行した。新型コロナワクチンの普及による経済活動正常化への期待や、金融緩和の長期継続見通しから今年の株価上昇を見込む向きが多く、株価支援要因となった。一方、年末年始も感染拡大に歯止めがかからず、菅首相が1都3県への緊急事態宣言の発出を検討すると報じられるなど、足元経済への悪影響がさらに警戒されたことに加え、外為市場で1ドル103円00銭近辺と昨年12月30日の15時頃に比べ30銭ほど円高・ドル安に振れたこともあり、寄り付きの買い一巡後は日経平均はマイナスに転じ、下げ幅は一時400円を超えた。ただ、日経平均が27000円に近付いた場面では押し目買いも見られ、前場中頃からは日経平均は下げ渋る展開となった。 個別では、「GoToトラベル」の停止期間が延長されるとの思惑から、JAL<9201>、JR東<9020>、エイチ・アイ・エス<9603>などの旅行関連株や、OLC<4661>、ラウンドワン<4680>などのレジャー関連株が安く、1都3県で飲食店への営業時間の短縮要請を2時間前倒しする方向で検討されていることを受け、鳥貴族<3193>、コロワイド<7616>などの外食関連株が売られた。また、信用取引規制の強化が嫌気されたGダイニング<7625>、北米旗艦店の閉店に伴う特別損失計上を発表したアシックス<7936>が下げた。 一方、新型コロナ感染拡大を受けワクチン関連として神栄<3004>、ツインバード<6897>、また、ウィズコロナ銘柄としてブイキューブ<3681>やメドピア<6095>、エムスリー<2413>、ライドオンE<6082>が物色され、ビットコイン価格の高騰を材料視したマネックスG<8698>、セレス<3696>が上げた。 セクターでは、空運業、不動産業、陸運業、鉱業、保険業などが値下がり率上位。一方、電気・ガス業、情報・通信業が値上がりした。東証1部の値下がり銘柄は全体の77%、対して値上がり銘柄は19%となっている。 昨年の株式市場は波乱の1年となったが、後講釈にはなるが、いつも使う「株価=景気/金利」という式では分かりやすい相場だったとも言える。3月にかけてのコロナショックでは、景気が悪化するとの見方から分子が小さくなり株価が急落した。その後、世界の金融当局による大規模な金融緩和が長く続くとの見通しにより分母が小さくなり、一方、ワクチン開発・普及や金融財政政策の効果によって景気はいずれ上向くとの期待感から、足元の景気が悪化しても分子が小さくなることはなかった。この結果、分母が小さくなると同時に分子は小さくならないという、株価上昇の環境がほぼ完ぺきにそろうこととなった。しかし、今年はこの構図にやや変化が生じるかもしれない。 分子の景気については、昨年はコロナ後の景気回復への期待が先行したが、今年はワクチンの普及などによって実際にはどの程度景気が回復するかという「現実」を直視せざるを得ない環境へと次第に変化すると考える。昨年はさえない経済統計が発表されても、株式市場の反応はごく短期間のものだったが、今年はそうはいかなくなるかもしれない。 景気回復が期待ではなく現実のものとなり始めた段階で、分母にも変化が生じる可能性がある。昨年はFOMCを前にしても「どっちみち緩和は続く」との判断で良かった。が、今年はそうはいかなくなるだろう。景気回復の度合いによっては、金融緩和が予定より早期に終了する可能性も頭の片隅に置いておくべきだろう。識者による今年の相場見通しを見ると、その殆どが金融緩和が長期にわたることを前提にしていることも気掛かりだ。 このように、今年は、景気についても金融に関しても、昨年の「期待感」の年から「現実直視」の年となりそうだ。アンテナの感度を上げて「現実の荒波」を乗り切っていきたい。「現実の荒波」については、次の機会にさらに考えてみたい。 さて、後場の東京株式市場で日経平均はもみ合いとなりそうだ。新型コロナ感染拡大への警戒感が強く、今日以降の新規感染者数などの推移を見極めたいとするムードが強く、積極的な買いを入れにくい雰囲気が強い。一方、前場のTOPIXの下落率が0.66%となっており、後場は日銀によるETF買入れの思惑が働く可能性もあり、また、前場は押し目買いも見られ、下値も売りにくい。さらに、今週は5日に米ジョージア州の上院決選投票が行われ、また、8日の雇用統計を含め米国で重要な経済統計の発表が相次ぎ、これらを見極めたいとする向きも多く、次第に様子見気分が広がる可能性もありそうだ。 ■ドル・円は弱含み、日本株の反落で 4日午前の東京市場でドル・円は弱含み。早朝からドル売りの流れが続き、ドル・円は103円を割り込んだ。また、日経平均株価が下げに転じ、日本株安を嫌気した円買いが主要通貨を下押し。午前中に発表された中国の低調な財新製造業PMIも、やや円買いを支援しているもよう。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は102円96銭から103円32銭、ユーロ・円は126円10銭から126円53銭、ユーロ・ドルは1.2231ドルから1.2258ドル。 ■後場のチェック銘柄 ・不二精機<6400>、神栄<3004>など、12銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位がファーストリテ<9983> ■経済指標・要人発言 【要人発言】 ・菅首相 「緊急事態宣言の検討に入る。コロナ特措法改正を通常国会に提出」 【経済指標】 ・中・12月財新製造業PMI:53.0(予想:54.9、11月:54.9) <国内> ・東証大発会 <海外> ・OPECプラス閣僚級会合 《HH》
関連銘柄 20件
2413 東証プライム
1,613.5
5/17 15:00
-48.5(%)
時価総額 1,095,457百万円
日本最大級の医療従事者専用サイトを運営。製薬企業の営業支援や医師・薬剤師の転職支援、治験支援、病院経営支援などを展開。予防医療分野への取り組みを推進。新型コロナ関連の特需が一巡も、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/29
3004 東証スタンダード
1,917
5/17 15:00
+43(%)
時価総額 7,992百万円
神戸地盤の老舗商社。食品を中心に物資や繊維も扱う。製造機能を有する電子製品は温度センサに強み。24.3期3Q累計は電子関連が足踏み。だが食品関連が堅調。物資関連も順調で増収増益に。通期最高益・増配を計画。 記:2024/02/06
3,975
5/17 15:00
+85(%)
時価総額 46,197百万円
料金均一の居酒屋チェーン「鳥貴族」を運営。国産チキンバーガー専門店「TORIKIBURGER」、やきとり大吉なども。グループ店舗数は1138店舗。24.7期2Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/13
3681 東証プライム
258
5/17 15:00
+15(%)
時価総額 6,382百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
3696 東証プライム
2,110
5/17 15:00
+10(%)
時価総額 25,058百万円
ポイントサイト「モッピー」を運営。サイト経由で得る広告収入が収益源。ビットバンク社を通じ、三井住友トラストHDとデジタルアセットの保管管理事業参入へ向けた設立準備会社を設立。23.12期は大幅経常増益。 記:2024/02/10
4661 東証プライム
4,572
5/17 15:00
+7(%)
時価総額 8,313,958百万円
ディズニーリゾート運営会社。アジアで最大規模。東京ディズニーランドやディズニーシー、ホテル、複合商業施設を展開する。今期3Q累計はテーマパークとホテルが堅調に推移した。入園者数や商品、飲食の販売が増加。 記:2024/02/23
4680 東証プライム
723
5/17 15:00
+2(%)
時価総額 207,181百万円
屋内型複合レジャー施設を全国展開。海外は米国を軸に中国開拓にも取り組む。売上は2Q、4Qに偏重する傾向。日本はカラオケ、スポッチャの売上が伸びる。米国はカラオケ中心に売上増。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/11
1,059
5/17 15:00
+9(%)
時価総額 11,513百万円
宅配寿司大手。宅配寿司「銀のさら」や「すし上等!」、宅配御前「釜寅」などを運営。提携飲食店の宅配代行も展開。「魚の品質規格標準化プロジェクト」にアドバイザーとして参画。コロナ特需一巡で、3Q累計は足踏み。 記:2024/02/23
6095 東証プライム
616
5/17 15:00
-5(%)
時価総額 13,319百万円
医師や製薬会社、薬局向けのプラットフォームの運営を通じて、リサーチや人材サービス等のサービスを提供。薬局予約サービス「やくばと」中心に戦略的投資継続。24.9期1Qは増収増益。売上、利益ともに進捗順調。 記:2024/03/31
6400 東証スタンダード
310
5/17 15:00
±0(%)
時価総額 2,807百万円
自動車用精密成形品が柱。精密金型は医療機器用・食品関連に強み。24.12期は自動車生産回復を追い風に成形品、金型の増販を想定。だが将来を睨んだEV関連新製品の開発投資に伴う費用増を見込む。配当は維持予定。 記:2024/04/11
6897 東証スタンダード
492
5/17 15:00
-1(%)
時価総額 5,352百万円
新潟県地盤の家電メーカー。調理家電や白物家電を手掛ける。小型ニッチ商品に強み。ワクチン用運搬庫なども。「匠プレミアム」では全自動コーヒーメーカーの販売が堅調。24.2期3Q累計は家電製品事業が増益。 記:2024/01/28
7616 東証プライム
1,993.5
5/17 15:00
+3.5(%)
時価総額 173,243百万円
大手外食チェーン。子会社にアトム、カッパ・クリエイト、コロワイド、大戸屋、レインズ。居酒屋やレストランなど39ブランドを展開。配送センター集約で物流24年問題対応を加速。積極出展効果で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/10
7625 東証スタンダード
401
5/17 15:00
-9(%)
時価総額 4,158百万円
レストラン運営会社。東京都心を中心に、イタリアンやメキシカン、東南アジア、和食等のレストランを運営する。23年12月期はインバウンド需要の増加や価格改定等により、売上高が9期ぶりに100億円を上回った。 記:2024/02/29
7936 東証プライム
8,148
5/17 15:00
-118(%)
時価総額 1,547,069百万円
スポーツ用品メーカー。スポーツシューズやウエア、スポーツ用具等を製造、販売。ランニングシューズに強み。日本はオニツカタイガーなどが販売堅調。23.12期通期は大幅増益。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/02/24
8035 東証プライム
36,090
5/17 15:00
-730(%)
時価総額 17,021,235百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
8698 東証プライム
819
5/17 15:00
+3(%)
時価総額 219,039百万円
大手ネット証券会社。マネックス証券を中核に、株式や先物・オプション、投信、債券、FXのオンライン取引サービスを提供する。NTTドコモと資本業務提携。今期3Q累計は国内と米国が堅調、増収、大幅増益となった。 記:2024/03/03
9020 東証プライム
2,812.5
5/17 15:00
-7(%)
時価総額 3,190,534百万円
国内首位、世界でも最大級の鉄道会社。関東や東北地方を中心に、新潟県、山梨県、長野県、静岡県までが事業エリア。不動産や駅ナカでの物品販売、ホテルなども展開。全セグメント好調で、24.3期3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/04
9201 東証プライム
2,709
5/17 15:00
+11.5(%)
時価総額 1,184,223百万円
大手航空会社。国内線や国際線、LCC、貨物輸送の航空運送、旅客サービス、空港内地上サービス等を提供する。今期3Q累計は国際旅客収入が増加した。国内旅客収入は単価が上振れ。航空燃油費等の増加を吸収した。 記:2024/04/03
9603 東証プライム
1,726
5/17 15:00
±0(%)
時価総額 137,840百万円
旅行会社大手。海外旅行に強み。ホテル経営も。ハウステンボスは22年譲渡。24.10期は旅行需要の回復継続を想定。販管費増こなして増収増益を見込む。復配予定。中計では26.10期に営業益180億円を目指す。 記:2024/02/07
9983 東証プライム
41,010
5/17 15:00
-370(%)
時価総額 13,050,243百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27