マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/18 21:19:26
10,336,098
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物見通し:続伸、クラウド、DX関連がけん引

2020/10/28 8:10 FISCO
*08:10JST マザーズ先物見通し:続伸、クラウド、DX関連がけん引 本日のマザーズ先物は続伸が予想される。27日の米国市場は、10月消費者信頼感指数が、上昇予想に反して低下したため、個人消費への懸念が広がり下落して寄り付いた。フランスで新型ウイルス感染死者数が4月来の高水準に達するなど、ウイルス拡大への警戒感に加えて、早期の追加経済対策への期待も後退し、引けにかけては下げ幅を拡大した。ハイテク通信株の比率が高いナスダックは反発。本日のマザーズ先物はナイトセッションが小安く終了したものの、米国市場でナスダックが反発したことを受けて、続伸でのスタートが予想される。国内では、神奈川県がDX推進へ専門部署を設立しLINE<3938>の執行役員が統括すると日本経済新聞が報じている。このことは、AIinside<4488>などデジタル行政関連には一定の下支え要因となりそうだ。また、米マイクロソフトはクラウド関連の売上が31%増との好決算を発表しており、このことから時価総額上位のフリー<4478>などクラウド関連が相場をけん引することが見込まれる。そのほか、時価総額上位のマクアケ<4479>が昨日に21年9月期予想で市場予想を若干上回る売上予想を発表しており、相場に寄与することが期待される。本日の上値のメドは1246.0pt、下値のメドは1140.0ptとする。 《FA》
関連銘柄 4件
3938 東証1部
5,350
12/28 15:00
±0(%)
時価総額 1,304,330百万円
国内最大のメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。広告収入に次ぐ収益の柱として金融サービスに力注ぐ。来年3月にヤフーとの統合を予定。20.12期3Q累計は子会社の売却と増資に伴う一時利益計上で営業黒字に。 記:2020/11/24
4478 東証グロース
2,250
6/18 15:00
-80(%)
時価総額 127,973百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
4479 東証グロース
613
6/18 15:00
+3(%)
時価総額 7,705百万円
応援購入型クラウドファンディングサイトを運営。ユーザーデータを用いた大企業向け新商品開発コンサルティングも展開。応援購入総額は増加。プロジェクト単価は引き続き上昇。24.9期1Qは2桁増収、損益改善。 記:2024/02/10
4488 東証グロース
4,790
6/18 15:00
+75(%)
時価総額 19,150百万円
AIを活用したクラウド型の手書き文字認識ツールを開発・販売。OEM提供も。「DX Suite」利用ライセンスは増加。リカーリング型モデルは売上堅調。特別損失のはく落等により、24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/02/13