マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 19:26:44
9,812,016
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物見通し:続落、クラウドやアプリ関連が下支え

2020/10/14 8:12 FISCO
*08:12JST マザーズ先物見通し:続落、クラウドやアプリ関連が下支え 本日のマザーズ先物は続落が予想される。13日の米国市場は民主党のペロシ下院議長がトランプ政権より提示された1.8兆ドル規模の追加経済対策案を拒否、選挙前の合意が困難となったため下落して寄り付いた。製薬会社が開発中の新型コロナウイルスの一部ワクチンや治療薬の治験が一時中断されたとの報道を受けて、期待感が後退し下げ幅を拡大した。ハイテク通信株の比率が高いナスダックは反落。本日のマザーズ先物は米国市場が下落して取引を終了したことや、ナイトセッションが小安く推移した流れを引き継ぎ続落でのスタートが予想される。国内では、ソフトバンク<9434>が携帯料金の引き下げを発表しており、NTTドコモ<9437>の3割安になると日本経済新聞が報じている。この値下げにより浮いた料金がソーシャルゲームやアプリなどに向かうとの思惑が高まり、関連銘柄が先物を下支えすることが期待される。また、直近の国内でのクラウド導入の申込数がコロナ前の2倍と日本経済新聞が報じており、時価総額上位のフリー<4478>などクラウド関連が注目されることが見込まれている。本日の上値のメドは1350.0pt、下値のメドは1262.0ptとする。 《FA》
関連銘柄 3件
4478 東証グロース
2,422
6/26 15:00
+25(%)
時価総額 137,756百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
9434 東証プライム
1,938
6/26 15:00
-42(%)
時価総額 9,277,487百万円
大手キャリア。個人向けのモバイル通信やブロードバンド、法人向け通信ソリューション、プロダクト等の販売、ファイナンスを行う。今期3Q累計は増収も、ペイペイの子会社化に伴う差益の剥落等が利益に影響した。 記:2024/03/04
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03