マーケット
6/24 15:15
38,804.65
+208.18
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/24 21:02:04
9,777,878
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:ブリヂスや日立物流に注目

2020/9/8 9:13 FISCO
*09:13JST 個別銘柄戦略:ブリヂスや日立物流に注目 週明け7日の米国市場は休場。大阪夜間取引の日経225先物は日中比170円高の23220。8日早朝の為替は1ドル=106円20-30銭(昨日大引け時は106.29円付近)。本日の東京市場では、欧州株高を好感したシカゴ日経225先物の上昇を追い風に押し目が買い優勢となろう。昨日急落したソフトバンクG<9984>を筆頭に東エレク<8035>、アドバンテスト<6857>、信越化<4063>といった電子部品セクターの主力銘柄の値上がりが予想され、オーストラリアが2021年1月にも英アストラゼネカ製ワクチンを調達するとの報道からJAL<9201>、ANA<9202>にも買いが入ろう。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたブリヂストン<5108>、マブチモーター<6592>、日立物流<9086>などに注目。 《US》
関連銘柄 9件
4063 東証プライム
6,019
6/24 15:00
-58(%)
時価総額 12,183,196百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
5108 東証プライム
6,365
6/24 15:00
-49(%)
時価総額 4,542,688百万円
世界最大のタイヤメーカー。スポーツ用品なども。24.12期は高付加価値タイヤの増販を想定。調整営業益は前期比10%増の5300億円を見込む。増配予定。中計では26.12期に調整営業益6400億円を目指す。 記:2024/03/09
6592 東証プライム
2,414.5
6/24 15:00
+14.5(%)
時価総額 320,696百万円
小型直流モーター等を手掛ける自動車電装機器メーカー。ドアミラー用、ドアロック用で世界トップシェア。コスト競争力などが強み。海外売上高比率が高い。アシスト自転車用など移動体用モーターの拡販等に取り組む。 記:2024/05/02
6857 東証プライム
5,800
6/24 15:00
+15(%)
時価総額 4,443,780百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
8035 東証プライム
34,990
6/24 15:00
+70(%)
時価総額 16,502,439百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9086 東証プライム
8,900
2/22 15:00
±0(%)
時価総額 748,508百万円
大手物流企業。3PL事業、重量品の輸送移設等に強み。23.3期3Qは2桁増収増益。国際物流部門は好調。新規案件の稼働等が寄与。米投資ファンドによるTOBは成立。同社株は23年2月24日付けで上場廃止予定。 記:2023/02/08
9201 東証プライム
2,546.5
6/24 15:00
+19.5(%)
時価総額 1,113,187百万円
大手航空会社。国内線や国際線、LCC、貨物輸送の航空運送、旅客サービス、空港内地上サービス等を提供する。今期3Q累計は国際旅客収入が増加した。国内旅客収入は単価が上振れ。航空燃油費等の増加を吸収した。 記:2024/04/03
9202 東証プライム
2,948
6/24 15:00
+16(%)
時価総額 1,427,699百万円
大手航空会社。国内線と国際線トップの全日空が中核。国内線や国際線、貨物運送を展開する。傘下にLCCのピーチやエアージャパン。今期3Q累計は国際線、国内線が好調だった。営業益は過去最高を大幅に更新した。 記:2024/03/03
9984 東証プライム
9,971
6/24 15:00
+82(%)
時価総額 17,179,574百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17