マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 17:39:41
9,894,999
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物見通し:反発、巣ごもり関連のけん引に期待

2020/7/30 8:18 FISCO
*08:18JST マザーズ先物見通し:反発、巣ごもり関連のけん引に期待 本日のマザーズ先物は反発が予想される。29日の米国市場はFRBが当面金融刺激策を維持するとの期待感から買いが先行。その後、FOMCで予想通りゼロ金利据え置きを決定し、回復に自信が戻るまで長期にわたり低金利を維持する方針を示したほか、パウエルFRB議長も会見で回復を支援するためにあらゆる手段を活用していく断固とした方針を再表明すると一段高となり、この日の高値付近で取引を終了した。ハイテク通信株の比率が高いナスダックは上昇した。本日のマザーズ先物は堅調な海外市場や上昇したナイトセッションの流れを引き継ぎ反発が期待される。国内ではこれまでコロナ感染者が0人だった岩手県にも初の感染者が出たことや、1日の感染者が全国で1000人を超えたことで、感染が全国的に広がっているとの見方から、時価総額上位のメルカリ<4385>やBASE<4477>などの巣ごもり関連銘柄への注目が高まり先物をけん引することが期待される。ただし、時価総額上位の売り、直近IPO買いの流れが続くかどうかには注意をしたい。上値のメドは965.0pt、下値のメドは897.0ptとする。 《YN》
関連銘柄 2件
4385 東証プライム
1,997.5
6/28 15:00
-11.5(%)
時価総額 321,340百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4477 東証グロース
279
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 31,245百万円
低コスト・専門知識不要でネットショップの作成・運営ができるプラットフォーム「BASE」を運営。決済サービスも。PAY.JP事業は売上伸長。利用ショップ数、利用金額は増加続く。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/25