マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 6:27:45
9,968,469
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京為替:ドル・円はもみ合い、日銀措置で円売りも午後は失速

2020/6/16 17:02 FISCO
*17:02JST 東京為替:ドル・円はもみ合い、日銀措置で円売りも午後は失速 16日の東京市場でドル・円はもみ合い。朝方の国内勢による売りで107円23銭まで下げる場面もあった。ただ、その後日銀の企業支援措置を好感した円売りで、107円64銭まで切り返している。同時に欧米株高観測でドルは安全通貨として売られ、午後は失速した。 ・ユーロ・円は121円49銭から122円12銭まで強含んだ。 ・ユーロ・ドルは1.1320ドルから1.1353ドルまで値を上げた。 ・17時時点:ドル・円107円30-40銭、ユーロ・円121円50-60銭 ・日経平均株価:始値21,912.29円、高値22,624.14円、安値21,899.48円、終値22,582.21円(前日比1,051.26円高) 【金融政策】 ・日銀:政策金利・10年国債金利の目標水準を据え置き 資金繰り支援プログラムを110兆円超規模に拡大 円・外貨供給、国債買い入れ・ドルオペを無制限に 【要人発言】 ・黒田日銀総裁 「必要ならちゅうちょなく追加緩和、特別プログラムも適宜拡充」 「経済見通しは先行きの基本的な見方は4月時点と大きく変わらず」 「具体的な緩和手段、プログラム拡充、長短金利引き下げ、ETF増額もありうる」 ・日銀(声明) 「感染症の影響が収束するまで企業・家計の成長期待は低下せず金融仲介機能が円滑に発揮されるか注意」 ・豪準備銀行・議事要旨 「3年債利回りは完全雇用とインフレ目標の達成に向け進捗するまで維持」 「雇用・インフレが改善するまで利上げはしない」 「財政・金融面での支援が必要となる可能性が高い」 「緩和政策は必要な限り維持される」 【経済指標】 ・英・2-4月ILO失業率:3.9%(予想:4.7%、1-3月:3.9%) ・独・5月消費者物価指数改定値:前年比+0.6%(予想:+0.6%、速報値:+0.6%) 《TY》