マーケット
5/2 15:15
38,236.07
-37.98
37,903.29
+87.37
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 20:13:16
9,062,059
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

一時17871.62円と18000円を下回る局面も【クロージング】

2020/4/1 16:16 FISCO
*16:16JST 一時17871.62円と18000円を下回る局面も【クロージング】 1日の日経平均は大幅に下落。851.60円安の18065.41円(出来高概算16億6000万株)で取引を終えた。米国市場の下落や日銀短観の悪化等を受けて、売り優勢で始まった日経平均は、寄り付き直後に付けた安値18517.47円を底に、前引け間際には18784.25円まで下げ幅を縮める局面もみられた。その後、日銀のETF買い入れへの思惑等もあったが、後場は前引け水準を超えられずに再び弱含みとなる中、後場半ば辺りから急速に下げ幅を広げており、一時17871.62円と18000円を下回る局面もみられた。 東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が2000を超えており、全体の9割を超えている。セクターでは東証33業種全てが下げており、空運、ガラス土石、サービス、ゴム製品、証券、非鉄金属、水産農林、金属製品、医薬品の弱さが目立つ。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、ファナック<6954>、KDDI<9433>、東エレク<8035>、テルモ<4543>など全般軟調。 日経平均は前引けにかけて底堅い動きをみせており、日銀のETF買い入れへの思惑が高まっていたが、後場は戻りの鈍さが意識されるなか、ハシゴを外される格好での急落となっている。売買代金は2.7兆円程度と3兆円を下回る薄商いの需給状況であるため、インデックス売買によるインパクトが相当大きかったとみられる。指値状況が薄い中で、後場半ばからは断続的なインデックス売りに押された格好である。 また、グローベックスの米株先物が弱い動きをみせていることで米経済のリセッションが確実視されているほか、日本国内では首都封鎖への懸念が根強いこともあり、クラッシュ的な値動きにつながったようである。目先的なボトムが見極めづらい中では、テレワークなどのテーマ株の一角への物色が続きそうである。ただし、同じテーマでもインデックス売買に振らされ難い新興市場の中小型株が先行されやすいだろう。 《CN》
関連銘柄 5件
4543 東証プライム
2,663
5/2 15:00
+4(%)
時価総額 3,969,726百万円
医療機器大手。注射器で国内トップシェア。心臓血管領域のカテーテル治療に加え、脳血管領域向けのカテーテル治療でも実績。京大iPS細胞研究財団とiPS細胞の培養分化自動化で共同研究を開始。3Q累計は増収増益。 記:2024/03/29
6954 東証プライム
4,677
5/2 15:00
+18(%)
時価総額 4,721,651百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
8035 東証プライム
35,010
5/2 15:00
+70(%)
時価総額 16,511,871百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
9433 東証プライム
4,422
5/2 15:00
+19(%)
時価総額 10,189,084百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。1409次元の次世代暗号を世界で初めて解読し、耐量子暗号実用化に向け前進。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/04
9983 東証プライム
40,820
5/2 15:00
-370(%)
時価総額 12,989,781百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27