マーケット
5/15 15:15
38,385.73
+29.67
39,558.11
+126.60
暗号資産
FISCO BTC Index
5/15 18:47:00
9,738,410
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

NY市の外出禁止令発動を警戒視、NTショートの動きが継続【クロージング】

2020/3/18 16:16 FISCO
*16:16JST NY市の外出禁止令発動を警戒視、NTショートの動きが継続【クロージング】 18日の日経平均は下落。284.98円安の16726.55円(出来高概算27億1000万株)で取引を終えた。17日の米国市場では、連銀が短期社債(CP)の買取プログラムを再開し、短期流動性を供給する処置をとったことが好感され、NYダウは1000ドルを超える上昇。また米国政府が1兆ドル規模の追加支援策を検討しているとの報道も好材料視された。この流れを受けた日経平均は寄り付き直後に17396.84円まで上昇。 その後は、ニューヨーク市が外出禁止令発動を48時間以内に判断との報道やムニューシン米財務長官は、政府の介入がなければ、米国の失業率が20%に達する恐れがあると警告したことなどが伝わる中、グローベックスの米株先物が下落。これを警戒する中、ファーストリテイリング<9983>、ソフトバンクG<9984>の弱さも重石となり、大引け間際には17000円を割り込む局面もみられた。 東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1200を超えており、全体の6割近くを占めている。セクターでは、原油安が嫌気された鉱業が4%を超える下げとなったほか、不動産、倉庫運輸、情報通信、保険、金属製品が軟調。半面、空運、化学、陸運、水産農林、精密機器、食料品が堅調。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテイリング、ソフトバンクGのほか、ファナック<6954>、KDDI<9433>の4社で日経平均を約240円程度下押している。 日経平均は米株安が警戒される中、指数インパクトの大きい、ファーストリテイリング、ソフトバンクGの下げの影響が大きかった。一方で、下げ幅は縮小したもののTOPIXは堅調であり、日銀のETF買い入れへの思惑等もあって、NT(日経平均÷TOPIX)ショートの動きが継続している。3連休中にも世界の混乱が不安視される中、明日も積極的な売買は手控えられやすい、AIアルゴリズム売買などによる先物主導での機械的な取引に振らされやすい状況が続きそうである。 《CN》
関連銘柄 4件
6954 東証プライム
4,504
5/15 15:00
-123(%)
時価総額 4,547,000百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
9433 東証プライム
4,316
5/15 15:00
-91(%)
時価総額 9,944,841百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。1409次元の次世代暗号を世界で初めて解読し、耐量子暗号実用化に向け前進。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/04
9983 東証プライム
40,750
5/15 15:00
+50(%)
時価総額 12,967,506百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。24.8期1Qは2桁増収増益。海外ユニクロ事業は堅調。マーケティング強化等が奏功し、中国大陸は販売好調。 記:2024/01/27
9984 東証プライム
8,359
5/15 15:00
+12(%)
時価総額 14,402,172百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10