マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 18:53:04
9,838,195
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物見通し:メルカリへの市場反応を注視

2019/7/26 8:40 FISCO
*08:40JST マザーズ先物見通し:メルカリへの市場反応を注視 本日のマザーズ先物は、前日の米国市場におけるハイテク株下落やメルカリ<4385>の決算反応を眺めて朝方から売りが先行しそうだ。前日の米国市場では、騰勢を強めていたナスダック総合指数や半導体関連銘柄で構成されるSOX指数が利食い売りに反落しており、テクノロジー関連銘柄の多いとされるマザーズ市場にもネガティブに働きそうだ。また、これまで非開示だった2019年6月期の連結営業赤字が121億円に拡大する見通しと発表したメルカリの市場反応に振らされる展開となろう。一方で、為替相場は1ドル=108円台後半へと円安方向に振れていることは、投資家心理の下支え要因になるだろう。国内主要企業の4-6月期決算は本格化しており、本日は東エレク<8035>やキーエンス<6861>などの決算発表が予定されている。前日同様に半導体関連株物色が盛り上がれば、売り一巡後のマザーズ先物に対する買い戻しの動きに繋がろう。上値のメドは880.0pt、下値のメドは870.0ptとする。 《FA》
関連銘柄 3件
4385 東証プライム
1,958
6/26 15:00
-9(%)
時価総額 314,985百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
6861 東証プライム
72,290
6/26 15:00
+1,720(%)
時価総額 17,581,506百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
8035 東証プライム
35,650
6/26 15:00
+1,250(%)
時価総額 16,813,716百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24