マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/23 12:39:42
15,282,301
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

プラチナは割安感から買われていく展開か サンワード貿易の陳氏(花田浩菜)

2022/3/25 9:54 FISCO
*09:54JST プラチナは割安感から買われていく展開か サンワード貿易の陳氏(花田浩菜) 皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター花田浩菜の気になるレポートです。今回は、NYプラチナについてのレポートを紹介します。 陳さんはまず、『プラチナは割安感から買われていく展開か』と述べています。 続けて、『パラジウムとプラチナの価格差に着目すると、1800ドルを越えた時点で、パラジウムの割高感が意識されるようだ。そのため、「パラジウム売り・プラチナ買い」が強まる』と分析しています。 また、『逆に、2020年以降は両者の価格差が800ドルを下回ると、パラジウムの割安感が意識されるため、「パラジウム買い・プラチナ売り」が強まる傾向にあるようだ』とし、『ただ、品薄感が強く高騰するパラジウムに実需がついていけなくなっているため、今後はプラチナへの代替え需要が増えていくことが予想される。800ドルという価格差も今後は下方にずれていく可能性は高いだろう』と考察しています。 さらに、『NYプラチナは15、16日に1000ドルを下回る場面があったが、終値では1000ドルの大台に引き戻している。ワールド・プラチナ・インベストメント・カウンシル(WPIC)は最新の報告で、中国のプラチナ輸入は、国内需要を「大幅に上回って」おり、「過剰となっている供給量の多くを吸収してしまう可能性がある」と述べている』と伝えています。 こうしたことから、NYプラチナについて、『テクニカル的には、0.62倍押しと0.5倍押しのゾーンにあり、上昇基調は継続しているようだ。実需買いを背景に再び1100~1200ドルのゾーンに水準を切り上げていこう』と予想しています。 参考にしてみてくださいね。 上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の3月23日付「プラチナは割安感から買われていく展開か」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。 フィスコリサーチレポーター 花田浩菜 《FA》