マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 22:32:01
9,838,281
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

商船三井を対象とするプット型eワラントが上昇率上位にランクイン(24日10:08時点のeワラント取引動向)

2022/3/24 15:43 FISCO
*15:43JST 商船三井を対象とするプット型eワラントが上昇率上位にランクイン(24日10:08時点のeワラント取引動向) 上昇率上位は商船三井<9104>プット116回 4月 8,600円(+66.2%)、日本郵船<9101>プット137回 4月 8,700円(+51.9%)、商船三井プット115回 4月 7,300円(+48.7%)、日本郵船プット136回 4月 7,400円(+37.7%)、アサヒグループホールディングス<2502>コール133回 4月 6,200円(+33.3%)などとなっている。 (カイカ証券) 《FA》
関連銘柄 3件
5,675
6/28 15:00
-68(%)
時価総額 2,877,242百万円
ビール大手。清涼飲料や食品も。欧州、オセアニア、東南アジアでも事業展開。日本は外食需要の回復などでビール類の売上が増加。欧州は価格改定効果等で堅調。23.12期通期は増収増益。24.12期も増収増益計画。 記:2024/04/07
9101 東証プライム
4,682
6/28 15:00
+96(%)
時価総額 2,388,593百万円
海運最大手。コンテナ船等の定期船に加え、ドライバルクやエネルギー等の不定期専用船を展開。海洋資源開発等も。物流事業は足踏み。ターミナル関連部門は国内で取扱量が増加。24.3期3Qは不動産業が増益確保。 記:2024/02/23
9104 東証プライム
4,818
6/28 15:00
+49(%)
時価総額 1,744,169百万円
海運国内2位。船隊数世界2位。コンテナ船・各種専用船・油送船・フェリー内航船を手掛け、タンカーやLNG船、自動車船、ドライバルク船に強み。コンテナ船の短期運賃・期間契約運賃下落で、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/28