マーケット
6/20 15:15
38,633.02
+62.26
38,834.86
+56.76
暗号資産
FISCO BTC Index
6/20 20:28:43
10,524,183
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

株価大幅上昇のジーエヌアイグループに順張りのコール買いが目立つ(24日10:00時点のeワラント取引動向)

2019/7/24 11:16 FISCO
*11:16JST 株価大幅上昇のジーエヌアイグループに順張りのコール買いが目立つ(24日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つジーエヌアイグループ<2160>コール13回 9月 4,500円を順張り、ソフトバンクグループ<9984>プット357回 8月 4,250円を逆張り、ソフトバンクグループプット361回 9月 4,500円を逆張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つビリングシステム<3623>コール8回 10月 2,200円を逆張り、ブレインパッド<3655>コール33回 12月 7,500円を逆張り、ブイ・テクノロジー<7717>コール47回 10月 7,000円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしては日経平均コール1264回 9月 19,000円、日本航空<9201>コール74回 9月 4,400円、米ドルリンク債コール1034回 10月 107円、SUMCO<3436>コール164回 9月 1,900円、ファナック<6954>コール182回 9月 22,000円などが見られる。 上昇率上位はルネサスエレクトロニクス<6723>コール17回 8月 600円(+63.6%)、ルネサスエレクトロニクスコール18回 9月 750円(+50.9%)、日東電工<6988>コール145回 9月 7,500円(+50.0%)、コーン先物リンク債_2019年9月限コール3回 8月 05米ドル(+50.0%)、WTI原油先物リンク債_2019年9月限コール4回 8月 65米ドル(+40.0%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 10件
2160 東証グロース
2,457
6/20 15:00
+131(%)
時価総額 116,678百万円
創薬ベンチャー。中国を拠点に、新薬探索や臨床開発から製造、販売まで一貫して行う。ライセンス供与等も。医薬品事業は伸長。主力医薬品「アイスーリュイ」の売上収益が過去最高。23.12期通期は大幅増収増益。 記:2024/03/05
3436 東証プライム
2,403.5
6/20 15:00
-10.5(%)
時価総額 841,646百万円
半導体用シリコンウエハで世界2位。最先端ロジック半導体向けに強み。23.12期は顧客の在庫調整が痛手に。24.12期はAI需要を追い風に半導体需要が上向く見通し。だがウエハの需要回復は年後半になる見込み。 記:2024/04/04
3623 東証グロース
998
6/20 15:00
-12(%)
時価総額 6,551百万円
収納代行やクイック入金、スマホ決済サービスPayBなど決済支援事業が主力。学費収納管理システムやキャッシュレス決済端末販売等も。約1100の金融機関、決済機関と提携。既存サービスの安定運用、拡販を継続。 記:2024/05/08
3655 東証プライム
1,039
6/20 15:00
+13(%)
時価総額 23,171百万円
データ活用支援を行うプロフェッショナルサービス事業が主力。自社製・他社製プロダクトの提供等も手掛ける。伊藤忠商事、りそなHDと資本業務提携。プロフェッショナルサービス事業は順調。有償稼働率が回復。 記:2024/06/18
3,128
6/20 15:00
-31(%)
時価総額 6,119,707百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
6954 東証プライム
4,216
6/20 15:00
-36(%)
時価総額 4,256,250百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
6988 東証プライム
13,115
6/20 15:00
+305(%)
時価総額 1,964,076百万円
包装材料・半導体関連材料・光学フィルム等を製造。液晶用光学フィルム、自動車用表面保護フィルム等で世界首位。24.3期3Qはインダストリアルテープの収益が堅調。ハイエンドスマホ向け組み立て用部材は需要増。 記:2024/04/07
7717 東証プライム
3,225
6/20 15:00
+45(%)
時価総額 32,437百万円
光配向膜露光装置などのFPD装置事業、半導体・フォトマスク装置事業を手掛ける。シリコンウェーハ用検査装置で高シェア。トマトを軸とするアグリビジネスも。半導体・フォトマスク装置事業は受注残高が増加。 記:2024/06/17
9201 東証プライム
2,517
6/20 15:00
+12(%)
時価総額 1,100,291百万円
大手航空会社。国内線や国際線、LCC、貨物輸送の航空運送、旅客サービス、空港内地上サービス等を提供する。今期3Q累計は国際旅客収入が増加した。国内旅客収入は単価が上振れ。航空燃油費等の増加を吸収した。 記:2024/04/03
9984 東証プライム
10,210
6/20 15:00
-15(%)
時価総額 17,591,360百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17