マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 2:05:12
9,824,648
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、売り一巡後は下げ幅縮小

2022/4/1 16:34 FISCO
*16:34JST JASDAQ平均は反落、売り一巡後は下げ幅縮小 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,650.10 -9.20/出来高 4337万株/売買代金 311億円J-Stock Index 3,359.46 -10.93  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20はそろって反落、J-Stock Indexは続落、値上がり銘柄数は224(スタンダード212、グロース12)、値下り銘柄数は323(スタンダード307、グロース16)、変わらずは76(スタンダード70、グロース6)。  本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。前日3月31日の米株式市場のダウ平均は大幅に続落。コアPCE価格指数の2月分が1983年来で最大の伸びを記録して高インフレを警戒、月末と四半期末が重なり幅広い銘柄に利益確定の売りが出た。ナスダック総合指数も大幅に続落、終日軟調に推移した米株市場を素直に嫌気して、本日のJASDAQ平均は下落してスタート、朝方に大きく下げ幅を拡げた。ただ、売り一巡後は押し目買いが優勢となり後場中ごろまで下げ幅を縮小する動きを見せた。その後は、買いが続かず本日始値付近で上値の重い展開に、終日マイナス圏での推移となった。ロシアによるウクライナ攻撃の勢いは弱まらず停戦期待が後退したほか、景気後退入り懸念も浮上しており、依然として国内の投資家心理にネガティブに働いた。また、期末配当絡みの需給イベントを通過し、個人投資家の物色が小型株にシフトしていたが、米金融引き締め観測で大きく株価調整していたマザーズ銘柄中心で、JASDAQ銘柄は蚊帳の外状態だった。そのほか、本日は米国で雇用統計が発表されるため、買い手控えムードが広がった可能性もある。フィラデルフィア半導体指数(SOX指数)の連日の大幅下落を受けて、JASDAQ市場の半導体関連株は軟調に推移、時価総額上位銘柄は強弱まちまちだった。  個別では、前日まで大幅に上昇していたジェイホールディングス<2721>が利食い売り優勢から13%安に、前日から売り優勢の展開が続いているAKIBAホールディングス<6840>は8%安となった。また、22年2月期業績が計画下振れで着地すると発表したフロイント産業<6312>が8%安、第1四半期営業黒字転換も材料出つくしの売りが優勢となったテクノアルファ<3089>が7%安となった。時価総額上位銘柄では、ウエストHD<1407>やハーモニック<6324>などが冴えなかった。値下り率上位には、佐渡汽船<9176>、セキチュー<9976>などが顔を出した。  一方、東証が特設注意市場銘柄と監理銘柄の指定解除を発表して買い材料視された第一商品<8746>が11%高で値上がり率トップに、高額美術品落札で取扱手数料5.89億円を売上計上したShinwa<2437>が10%高となった。時価総額上位銘柄では東映アニメ<4816>やマクドナルド<2702>などが堅調に推移した。値上がり率上位には、トレードワークス<3997>、ズーム<6694>、EAJ<6063>などが顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、ウエストHD、田中化学研究所<4080>、ハーモニックなどが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8746|第一商品 | 208| 22| 11.83| 2| 2437|Shinwa | 475| 45| 10.47| 3| 2776|新都HD | 119| 10| 9.17| 4| 3997|トレードワークス | 1033| 75| 7.83| 5| 6694|ズーム | 1315| 86| 7.00| 6| 6063|EAJ | 1379| 89| 6.90| 7| 3358|ワイエスフード | 299| 19| 6.79| 8| 9439|MHグループ | 166| 10| 6.41| 9| 7162|アストマックス | 277| 16| 6.13| 10| 4712|KeyH | 588| 30| 5.38| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9176|佐渡汽 | 78| -13| -14.29| 2| 2721|JHD | 320| -49| -13.28| 3| 6840|AKIBA | 458| -44| -8.76| 4| 6312|フロイント | 722| -65| -8.26| 5| 3089|テクノアルファ | 1072| -86| -7.43| 6| 4235|UFHD | 2885| -205| -6.63| 7| 2743|ピクセル | 48| -3| -5.88| 8| 9976|セキチュー | 1559| -92| -5.57| 9| 5387|チヨダウーテ | 445| -26| -5.52| 10| 6659|メディアL | 233| -13| -5.28| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4712|KeyH | 588| 30| 5.38| 2| 4193|ファブリカ | 2769| 109| 4.10| 3| 3540|Ciメディカル | 4470| 175| 4.07| 4| 7638|NEWART | 1307| 46| 3.65| 5| 4816|東映アニメ | 10470| 300| 2.95| 6| 2315|CAICA | 155| 4| 2.65| 7| 3758|アエリア | 388| 9| 2.37| 8| 3776|ブロバンタワ | 222| 5| 2.30| 9| 4499|Speee | 4070| 80| 2.01| 10| 7774|J・TEC | 522| 9| 1.75| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6337|テセック | 1877| -97| -4.91| 2| 6626|SEMITEC | 7250| -360| -4.73| 3| 4080|田中化研 | 1675| -65| -3.74| 4| 6666|リバーエレテク | 1097| -42| -3.69| 5| 6918|アバール | 3000| -110| -3.54| 6| 1407|ウエストHD | 4675| -165| -3.41| 7| 6736|サン電子 | 1877| -66| -3.40| 8| 5381|Mipox | 1042| -36| -3.34| 9| 6145|NITTOKU | 2520| -79| -3.04| 10| 3798|ULS−G | 4315| -125| -2.82| 《TY》
関連銘柄 16件
1407 東証スタンダード
2,601
6/26 15:00
-59(%)
時価総額 119,716百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2437 東証スタンダード
492
6/26 15:00
+12(%)
時価総額 4,749百万円
美術品オークション会社。近代美術やコンテンポラリーアートに加え、資産価値の高いワインや家具などのオークション、ダイヤモンド投資、画廊運営事業等も。メタバース空間「Edoverse」が24年1月にローンチ。 記:2024/05/06
6,350
6/26 15:00
-10(%)
時価総額 844,296百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。外食でも上位。米マクドナルドのライセンス下で国内マクドナルドを展開。夜メニューや新商品開発を推進。デジタルやデリバリーの活用で利便性向上。業容好調で23.12期は増収増益。 記:2024/02/29
2721 東証スタンダード
248
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 1,524百万円
神奈川県と兵庫県でフットサル施設を運営。太陽光発電施設の仕入・販売、環境ソリューション事業等も手掛ける。スポーツ事業は増収。東山田店が売上貢献。23.12期通期は大幅増収。24.12期は損益改善計画。 記:2024/03/04
3089 東証スタンダード
1,033
6/26 14:52
+3(%)
時価総額 2,392百万円
半導体製造装置や電子材料等の輸入、販売等を行うエレクトロニクス事業が主力。マリン・環境機器事業、サイエンス事業等も。エレクトロニクス事業は案件大型化の傾向。半導体テストソリューションの強化等を図る。 記:2024/05/06
3997 東証スタンダード
973
6/26 15:00
-4(%)
時価総額 3,348百万円
システム開発会社。証券やFX等の金融に特化し、ネット取引や情報システム等の開発や保守のサービス、パッケージ製品を提供する。23年12月期は新NISAシステムが堅調も、セキュリティ強化等の先行投資が重し。 記:2024/04/12
4080 東証スタンダード
987
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 32,110百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4816 東証スタンダード
2,465
6/26 15:00
+71(%)
時価総額 517,650百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
755
6/26 15:00
+6(%)
時価総額 1,903百万円
海外での医療アシスタンスサービスが主力。渡航先での医療機関の紹介や受信手配、医療通訳等のサービスを提供。23.12期通期は訪日外国人向け緊急対応型医療アシスタンス事業が増収。訪日外国人の増加が寄与。 記:2024/03/31
6312 東証スタンダード
896
6/26 15:00
-7(%)
時価総額 16,486百万円
造粒・コーティング装置で国内販売シェアトップ。医薬品添加剤、食品品質保持剤などの化成品も手掛ける。東和薬品、小野薬品工業など製薬会社が主要取引先。27.2期売上高250億円目標。基盤事業の強化、拡大図る。 記:2024/05/17
4,495
6/26 15:00
+20(%)
時価総額 432,936百万円
小型精密制御減速装置大手。減速機の位置決め精度が最も高い波動歯車装置で世界首位。日本は工場稼働率の低下等が響く。24.3期3Qは北米が好調。手術支援ロボット関連向け、アミューズメント機器向けが需要増。 記:2024/02/26
6694 東証スタンダード
1,017
6/26 15:00
+7(%)
時価総額 4,673百万円
音楽用電子機器メーカー。ハンディレコーダーやハンディビデオレコーダー、マイク、エフェクター等を手掛ける。マルチエフェクターは新製品等の寄与で売上増。23.12期通期は大幅増収。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/02/22
6840 東証スタンダード
383
6/26 15:00
+22(%)
時価総額 3,521百万円
メモリ製品や科学技術用PCを製造・販売。ハードウェア関連製品を中心に通信建設工やHPC事業などを手掛ける。通信建設テック事業は売上堅調。コンタクトセンター事業は新規案件の獲得が順調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
8746 東証スタンダード
157
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 4,542百万円
20年に金先物取引事業を譲渡し、金地金売買が柱に。商品デリバティブ取引、海外子会社による暗号資産「Kinka」の販売も。インフレで金地金への需要増を見込む。貸金企業買収で持分法利益上乗せ。金の価格と連動する暗号資産「Kinka」の販売開始。 記:2024/05/09
9176 東証スタンダード
44
5/2 15:00
-6(%)
時価総額 2,236百万円
新潟県本土と佐渡島を結ぶフェリーと高速船を定期運航。佐渡島で観光業も。みちのりHD傘下での再建を決断。第三者割当増資と株式併合を実施へ。少数株主からの買取価格は1株30円。5月6日付で同社株は上場廃止に。 記:2022/02/15
9976 東証スタンダード
1,285
6/26 15:00
-15(%)
時価総額 7,178百万円
北関東中心にホームセンターセキチューを運営。群馬県高崎市に本社。カー用品専門店「オートウェイ」、自転車専門店「サイクルワールド」の運営等も行う。ペット部門、リフォーム・エクステリア部門は販売順調。 記:2024/05/16