マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 23:17:48
9,955,810
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は大幅続落、投資家心理悪化で75日線を大きく下回る

2021/10/4 16:18 FISCO
*16:18JST JASDAQ平均は大幅続落、投資家心理悪化で75日線を大きく下回る [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,959.24 -42.80/出来高 8456万株/売買代金 599億円J-Stock Index 4,018.07 -88.11  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって大幅に続落した。値上がり銘柄数は192(スタンダード183、グロース9)、値下り銘柄数は411(スタンダード387、グロース24)、変わらずは46(スタンダード43、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は大幅下落で終日軟調な展開となった。前週末10月1日の米株式市場のダウ平均は大幅に反発。ISM製造業景況指数が予想外に改善したことや新型コロナウイルスの新たな治療薬などへの期待から景気循環株に買いが向かった。長期金利の低下を受けてハイテク株は下げ止まり、ナスダック総合指数も反発した。米株の反発を受けて週明けのJASDAQ平均は反発してスタート。ただ、日経平均など各種株価指数と並んで寄り付きを高値に朝方から値を崩すと、すぐにマイナスに転じ、その後も下げ幅を大きく拡げていった。後場は一時下げ渋ったものの買いは続かず大引けにかけて再び崩れ、安値付近で終えた。中国での電力不足問題や米債務上限問題など外部環境の不透明感が根強いなか、岸田新内閣の顔ぶれは「期待はずれ」とする声も聞かれ、海外投資家を中心に日本株への見方が後退。東証1部のアフターコロナ関連など一部の銘柄は買われていたが、相場全体が崩れるなか、流動性リスクの高い新興市場の中小型株を敬遠する動きが強まった。JASDAQ平均は75日移動平均線に加えて大台の4000を一気に下回って大陰線を形成。  個別では、経済活動の再開期待から先週末にかけて上昇していたかんなん丸<7585>が利食い売り優勢から14%安で値下がり率トップとなった。21年8月期増収増益で中計発表も材料出尽くし感から売られたKTK<3035>は9%安、9月の既存店売上高が増加したものの、前月減少率を埋めるに至らなかったワークマン<7564>は7%安となった。時価総額上位銘柄ではウエストHD<1407>やフェローテク<6890>がともに6%安に、東映アニメ<4816>なども大幅に下落した。なお、値下り率上位には壽屋<7809>、トミタ電機<6898>、シキノハイテック<6614>などが顔を出した。  一方、22年2月期業績予想を上方修正したテイツー<7610>が8%高、21年12月期業績予想を上方修正したLAホールディングス<2986>は7%高となった。時価総額上位銘柄では出前館<2484>が4%高、ユニバーサルエンターテインメント<6425>が3%高となった。値上がり率上位には、山大<7426>、川崎地質<4673>などが顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、ワークマン、ウエストHD、フェローテクなどが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7426|山大 | 1201| 184| 18.09| 2| 4673|川崎地質 | 3920| 445| 12.81| 3| 7610|テイツー | 81| 6| 8.00| 4| 2986|LAHD | 1828| 133| 7.85| 5| 2304|CSSHD | 316| 22| 7.48| 6| 9478|SEH&I | 237| 14| 6.28| 7| 4932|アルマード | 796| 43| 5.71| 8| 2484|出前館 | 1804| 73| 4.22| 9| 3777|FHTHD | 25| 1| 4.17| 10| 6416|桂川電 | 694| 25| 3.74| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7585|かんなん | 542| -92| -14.51| 2| 7809|壽屋 | 3200| -410| -11.36| 3| 5381|Mipox | 1074| -128| -10.65| 4| 1783|アジアGTHD | 90| -10| -10.00| 5| 3035|KTK | 437| -44| -9.15| 6| 6898|トミタ電機 | 2310| -221| -8.73| 7| 2667|イメージワン | 797| -73| -8.39| 8| 7564|ワークマン | 6300| -530| -7.76| 9| 6614|シキノハイテック | 2657| -210| -7.32| 10| 6629|テクノHR | 1223| -94| -7.14| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2484|出前館 | 1804| 73| 4.22| 2| 6425|ユニバーサル | 2600| 85| 3.38| 3| 3625|テックファーム | 642| 14| 2.23| 4| 2146|UTGROUP | 3355| 70| 2.13| 5| 8844|コスモスイニ | 432| 5| 1.17| 6| 4792|山田コンサル | 1107| 12| 1.10| 7| 4293|セプテーニHD | 465| 5| 1.09| 8| 4783|日ダイナミク | 693| 6| 0.87| 9| 6469|放電精密 | 934| 4| 0.43| 10| 2782|セリア | 3895| 15| 0.39| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7564|ワークマン | 6300| -530| -7.76| 2| 6629|テクノHR | 1223| -94| -7.14| 3| 3150|グリムス | 2743| -206| -6.99| 4| 6626|SEMITEC | 10580| -790| -6.95| 5| 1407|ウエストHD | 4765| -345| -6.75| 6| 6957|芝浦電子 | 5770| -380| -6.18| 7| 6890|フェローテク | 2923| -187| -6.01| 8| 7826|フルヤ金属 | 7960| -490| -5.80| 9| 7624|NaITO | 173| -10| -5.46| 10| 3798|ULS−G | 4975| -285| -5.42| 《YN》
関連銘柄 15件
1407 東証スタンダード
2,601
6/26 15:00
-59(%)
時価総額 119,716百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2484 東証スタンダード
226
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 29,777百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2986 東証グロース
4,340
6/26 15:00
-20(%)
時価総額 27,368百万円
不動産会社。収益不動産や新築分譲マンションの開発、土地販売、再生不動産の販売に加え、不動産賃貸、販売等も。新築不動産販売部門は堅調。23.12期通期は大幅な増収、営業増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/03/04
3035 東証スタンダード
645
6/26 14:21
-4(%)
時価総額 3,693百万円
リサイクルトナーやリサイクルインクリボン等の製造・販売を行う。OA機器向け消耗品や⽂具事務⽤品、ITソリューション商品の販売なども手掛ける。EC事業は順調に伸びる。ITソリューション事業に先行投資。 記:2024/05/16
4673 東証スタンダード
2,905
6/26 15:00
+87(%)
時価総額 3,073百万円
地質調査会社。1943年創業。海洋調査や地中レーダ探査に強み。アジア中心に海外でも事業展開。官公庁等との取引率が高く、収益は2Qと4Qに集中する傾向。国土強靭化推進業務など自然災害・防災関連業務に注力。 記:2024/06/07
4816 東証スタンダード
2,465
6/26 15:00
+71(%)
時価総額 517,650百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
1,535
6/26 15:00
-27(%)
時価総額 123,099百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6614 東証スタンダード
1,980
6/26 15:00
-60(%)
時価総額 8,742百万円
半導体検査装置や半導体などのLSI設計を行う。車載用半導体検査装置や産業用組込みカメラに強み。デンソー等が主要顧客。電子システム事業は堅調。新製品用カスタムバーンイン装置は受注増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
2,806
6/26 15:00
+43(%)
時価総額 131,716百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6898 東証スタンダード
1,505
6/26 15:00
+35(%)
時価総額 1,230百万円
ソフトフェライト製品メーカー。エレクトロニクス製品に使われるフェライトコアやコイル・トランス等を製造、販売。EVバッテリー管理システム向けは足踏み。24.1期通期は業績苦戦。25.1期は黒字転換計画。 記:2024/04/14
7426 東証スタンダード
1,690
6/26 15:00
-23(%)
時価総額 2,006百万円
住宅資材商社。宮城県内で自社山林の原木の製材に加え、部材や構造材等のプレカット、住宅資材の卸売、小売を行う。住宅建設や不動産賃貸も行う。主力の木材加工は新設住宅着工低調が影響。資材高高騰も、価格転嫁進める。 記:2024/05/31
7564 東証スタンダード
3,865
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 316,339百万円
建設現場・工場向けワークウェアや作業用品の大手専門店。女性向けや子供服、シューズ、雨具等も。1006店舗展開。27店舗の新規出店実施。PB商品の売上比率は上昇。新規出店効果等で24.3期3Qは増収。 記:2024/04/08
7585 東証スタンダード
417
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 1,814百万円
大庄のFCとして居酒屋やカラオケルーム「うたうんだ村」などを展開。女性専用AIパーソナルジム「FURDI」を育成。外食需要の改善などにより、料理飲食事業は売上堅調。24.6期2Qは2桁増収、損益改善。 記:2024/04/08
7610 東証スタンダード
119
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 8,171百万円
古本やゲーム、トレカなどを扱う「古本市場」の運営等を行う。自社ECサイト「ふるいちオンライン」の運営、トレーディングカード読取査定機の外販等も。取扱商材の多様化を推進。新規出店の継続実施などを図る。 記:2024/05/12
7809 東証スタンダード
1,945
6/26 15:00
+35(%)
時価総額 16,416百万円
プラモデルやフィギュアを製造・販売。好採算の自社IP製品に力注ぐ。昨年12月の資本業務提携でテレビ朝日が筆頭株主に。24.6期上期は競合他社参入よる競争激化でシェア低下。想定以上の原材料高も利益の重石に。 記:2024/04/12