マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 5:37:49
9,792,571
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、ハーモニックの下げが重し

2021/1/26 16:52 FISCO
*16:52JST JASDAQ平均は反落、ハーモニックの下げが重し [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3822.88 -17.00/出来高 9648万株/売買代金 505億円J-Stock Index 4006.69 -34.94  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexは小反落、JASDAQ-TOP20は反落となった。値上がり銘柄数は227(スタンダード216、グロース11)、値下り銘柄数は366(スタンダード344、グロース22)、変わらずは71(スタンダード67、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、米国市場でナスダックが史上最高値を更新したことで投資家のリスクセンチメントが改善し、JASDAQ平均は続伸でスタートした。寄り付き後は、時価総額上位のウエストHD<1407>やハーモニック<6324>がマイナスに転じたことが相場の重しとなり、JASDAQ平均もマイナス圏に下落し終日軟調な展開が続いた。なお、時価総額上位の東映アニメーション<4816>やセリア<2782>が堅調に推移したことが相場を下支えし、JASDAQ平均の下げは限定的となった。  個別では、21年3月期の営業利益を100億円から140億円に上方修正を発表した東映アニメーションは1%を超える上昇となった。また、次世代半導体チップ実装用特殊ガラスキャリアの量産開始と発表したジオマテック<6907>はストップ高となった。そのほか、AKIBA<6840>、朝日ラバー<5162>、大谷工業<5939>が高い。  一方、21年3月期第3四半期業績で営業利益を前年同期5.5%増の2.33億円と発表した鉱研工業<6297>は計画未達への警戒感から7%を超える下落となった。また、昨日の立会中に警察庁より大型受注を発表して急騰したテリロジー<3356>は利食い売りに押されて7%を超える下落となった。そのほか、Shinwa<2437>、エム・エイチ・グループ<9439>、ケアサービス<2425>が安い。  JASDAQ-TOP20は、田中化学研究所<4080>、セプテーニHD<4293>、ウエストHDが下落となった。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6907|ジオマテック | 555| 80| 16.84| 2| 6840|AKIBA | 7190| 1000| 16.16| 3| 5162|朝日ラバー | 749| 100| 15.41| 4| 5939|大谷工業 | 7520| 1000| 15.34| 5| 4838|Sシャワー | 555| 51| 10.12| 6| 9867|ソレキア | 7520| 610| 8.83| 7| 4124|大阪油化 | 1205| 80| 7.11| 8| 2315|CAICA | 18| 1| 5.88| 9| 6628|オンキヨー | 18| 1| 5.88| 10| 4172|東和ハイシステム | 3235| 195| 5.84| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2437|Shinwa | 482| -60| -11.07| 2| 6297|鉱研工業 | 532| -45| -7.80| 3| 9439|MHグループ | 249| -21| -7.78| 4| 3356|テリロジー | 528| -42| -7.37| 5| 2425|ケアサービス | 865| -56| -6.08| 6| 6549|ディーエムS | 3670| -235| -6.02| 7| 7071|アンビスHD | 5210| -330| -5.96| 8| 5724|アサカ理研 | 4035| -235| -5.50| 9| 7692|Eインフィニティ | 4200| -240| -5.41| 10| 7042|アクセスGHD | 932| -50| -5.09| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2315|CAICA | 18| 1| 5.88| 2| 6628|オンキヨー | 18| 1| 5.88| 3| 4764|NexusB | 225| 10| 4.65| 4| 2471|エスプール | 952| 32| 3.48| 5| 4582|シンバイオ | 739| 24| 3.36| 6| 6337|テセック | 1255| 39| 3.21| 7| 2162|nmsHD | 296| 7| 2.42| 8| 7774|J・TEC | 674| 14| 2.12| 9| 8889|APAMAN | 599| 8| 1.35| 10| 4816|東映アニメ | 10180| 130| 1.29| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3356|テリロジー | 528| -42| -7.37| 2| 4293|セプテーニHD | 453| -24| -5.03| 3| 6625|JALCOHD | 236| -12| -4.84| 4| 4978|リプロセル | 429| -20| -4.45| 5| 4080|田中化研 | 1290| -60| -4.44| 6| 6626|SEMITEC | 4990| -230| -4.41| 7| 9263|ビジョナリーHD | 436| -20| -4.39| 8| 1407|ウエストHD | 5040| -230| -4.36| 9| 3540|Ciメディカル | 5760| -230| -3.84| 10| 6384|昭和真空 | 1860| -70| -3.63| 《FA》
関連銘柄 15件
1407 東証スタンダード
2,601
6/26 15:00
-59(%)
時価総額 119,716百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2425 東証スタンダード
869
6/26 15:00
+7(%)
時価総額 3,650百万円
デイサービスや訪問入浴が主力。葬儀社と連携したエンゼルケアサービスや福祉用具のレンタル・販売、配食サービスも事業領域。将来を見据え人材の確保・育成に重点。新規事業所の貢献や固定費削減で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/29
2437 東証スタンダード
492
6/26 15:00
+12(%)
時価総額 4,749百万円
美術品オークション会社。近代美術やコンテンポラリーアートに加え、資産価値の高いワインや家具などのオークション、ダイヤモンド投資、画廊運営事業等も。メタバース空間「Edoverse」が24年1月にローンチ。 記:2024/05/06
2782 東証スタンダード
2,893
6/26 15:00
-12(%)
時価総額 219,405百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3356 東証スタンダード
337
10/27 15:00
+7(%)
時価総額 5,587百万円
海外のハードウェアやソフトウェア製品を輸入販売。社内ネットワークの構築や医療機関向け多言語サービスも事業領域。米Synackとのパートナーシップでセキュリティ領域を拡充。受注拡大し、3Q累計は大幅増収。 記:2022/03/23
4080 東証スタンダード
987
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 32,110百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4293 東証スタンダード
360
6/26 15:00
+6(%)
時価総額 75,989百万円
大手インターネット広告代理店。デジタル広告の販売と運用、マーケティング支援等が主力。就職・採用プラットフォーム事業等も。デジタルマーケティング事業は既存案件が拡大。23.12期通期純利益は会社計画超過。 記:2024/03/04
4816 東証スタンダード
2,465
6/26 15:00
+71(%)
時価総額 517,650百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
5162 東証スタンダード
572
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 2,642百万円
工業用や医療・衛生用のゴム製品を製造・販売。自動車内装照明向けゴムや卓球ラケット用ラバーに強み。24.3期3Q累計は医療・衛生用の拡大で工業用の苦戦を補えず。26年4月稼働を目標に第二福島工場を増築予定。 記:2024/04/12
5939 東証スタンダード
6,790
6/26 14:59
+40(%)
時価総額 5,296百万円
配電線用・通信線用の架線金物や鉄塔・鉄鋼を製造・販売。建築金物も。北陸電力が主顧客。24.3期3Q累計は堅調な送電設備の老朽化工事や電柱の建替工事を受けて配電線用が伸長。建築金物の販売も伸びて増収増益に。 記:2024/04/15
6297 東証スタンダード
592
6/26 15:00
+17(%)
時価総額 5,310百万円
ボーリング機器で国内首位。温泉、さく井などの工事も。24.3期3Q累計は前期買収のボーリング用掘削ビットメーカーが通期貢献。原価管理の徹底も利益に効く。通期増収増益・増配を計画。ベナンでODA案件を獲得。 記:2024/03/12
4,495
6/26 15:00
+20(%)
時価総額 432,936百万円
小型精密制御減速装置大手。減速機の位置決め精度が最も高い波動歯車装置で世界首位。日本は工場稼働率の低下等が響く。24.3期3Qは北米が好調。手術支援ロボット関連向け、アミューズメント機器向けが需要増。 記:2024/02/26
6840 東証スタンダード
383
6/26 15:00
+22(%)
時価総額 3,521百万円
メモリ製品や科学技術用PCを製造・販売。ハードウェア関連製品を中心に通信建設工やHPC事業などを手掛ける。通信建設テック事業は売上堅調。コンタクトセンター事業は新規案件の獲得が順調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
6907 東証スタンダード
535
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 4,896百万円
薄膜技術専門メーカー。液晶・タッチパネル用基板の成膜加工に強み。国内に業界最大規模の生産体制を有す。モビリティ部門は足踏み。24.3期3Qは半導体・電子部品部門が増収。半導体ウェハー向け受注が安定。 記:2024/04/08
9439 東証スタンダード
219
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 2,517百万円
美容サロン「モッズ・ヘア」を運営。美容事業向け優良物件の紹介やサロンの保険、美容関連器具の販売等も。24.6期2Q累計は美容室支援事業が堅調。クレジット決済代行サービスの契約件数の増加などが寄与。 記:2024/04/14