マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 0:10:14
9,819,304
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、JASDAQ-TOP20が反発

2021/1/25 16:53 FISCO
*16:53JST JASDAQ平均は続伸、JASDAQ-TOP20が反発 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3839.88 +19.91/出来高 9426万株/売買代金 503億円J-Stock Index 4041.63 +33.48  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexは小幅続伸、JASDAQ-TOP20は小反発となった。値上がり銘柄数は386(スタンダード366、グロース20)、値下り銘柄数は230(スタンダード218、グロース12)、変わらずは54(スタンダード50、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、米国のナスダックが史上最高値を更新したことや、時価総額上位のワークマン<7564>や東映アニメーション<4816>が上昇して寄り付きしたことから、JASDAQ平均は続伸してスタートした。寄り付き後は時価総額上位のハーモニック<6324>や出前館<2484>が軟調な推移となり相場の重しとなったが、午後に入り、東洋合成<4970>がプラスに転じたことや、田中化学研究所<4080>が上げ幅を拡大したことが相場を押し上げJASDAQ平均は、本日の高値付近で取引を終了した。先週末に下落したJASDAQ-TOP20銘柄の多くが上昇し相場の上昇に寄与したようだ。  個別では、本日の大引け後に決算発表を控えていた東映アニメーションが決算への期待感から2%近い上昇となった。また、非連結子会社で小売電気事業を手掛けるワンレクトホールディングスの全株式の譲渡を発表した歯愛メディカル<3540>は不採算事業からの撤退が評価され2%以上の上昇となった、そのほか、AKIBAHD<6840>、スペースシャワーネットワーク<4838>、テリロジー<3356>が高い。  一方、21年3月期の営業損益を0.86億円の赤字と発表したベクター<2656>は6%を超える下落となった。また、11時に21年3月期第3四半期業績で営業利益を前年同期比7.2%減の5.19億円と発表したカイノス<4556>は期待外れの決算を受けて6%を超える下落となった。そのほか、大谷工業<5939>、ウィルソンLW<9610>、ユビテック<6662>が安い。  JASDAQ-TOP20は、クルーズ<2138>、田中化学研究所、ワークマンが上昇となった。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6840|AKIBA | 6190| 1000| 19.27| 2| 4838|Sシャワー | 504| 80| 18.87| 3| 3356|テリロジー | 570| 80| 16.33| 4| 4582|シンバイオ | 715| 100| 16.26| 5| 6736|サン電子 | 4055| 555| 15.86| 6| 3020|アプライド | 3255| 314| 10.68| 7| 3131|シンデンハイテ | 2019| 192| 10.51| 8| 4764|NexusB | 215| 19| 9.69| 9| 7539|アイナボHD | 1119| 95| 9.28| 10| 4930|グラフィコ | 5740| 460| 8.71| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5939|大谷工業 | 6520| -840| -11.41| 2| 9610|ウィルソンLW | 255| -22| -7.94| 3| 6662|ユビテック | 258| -20| -7.19| 4| 2656|ベクター | 203| -15| -6.88| 5| 8123|川辺 | 1085| -73| -6.30| 6| 4556|カイノス | 994| -66| -6.23| 7| 7042|アクセスGHD | 982| -63| -6.03| 8| 2425|ケアサービス | 921| -59| -6.02| 9| 4243|ニックス | 911| -56| -5.79| 10| 2315|CAICA | 17| -1| -5.56| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3356|テリロジー | 570| 80| 16.33| 2| 4582|シンバイオ | 715| 100| 16.26| 3| 4764|NexusB | 215| 19| 9.69| 4| 2138|クルーズ | 1373| 104| 8.20| 5| 3758|アエリア | 605| 45| 8.04| 6| 3150|グリムス | 1717| 119| 7.45| 7| 3776|ブロバンタワ | 374| 21| 5.95| 8| 4235|UFHD | 1059| 57| 5.69| 9| 4080|田中化研 | 1350| 72| 5.63| 10| 8739|スパークスG | 297| 14| 4.95| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2315|CAICA | 17| -1| -5.56| 2| 6628|オンキヨー | 17| -1| -5.56| 3| 4972|綜研化学 | 2066| -60| -2.82| 4| 6324|ハーモニック | 8380| -180| -2.10| 5| 2146|UTGROUP | 3315| -55| -1.63| 6| 6864|エヌエフHD | 2177| -34| -1.54| 7| 2454|オールアバウト | 1036| -16| -1.52| 8| 6425|ユニバーサル | 2446| -37| -1.49| 9| 6626|SEMITEC | 5220| -70| -1.32| 10| 9263|ビジョナリーHD | 456| -4| -0.87| 《FA》
関連銘柄 16件
2138 東証スタンダード
724
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 9,382百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2484 東証スタンダード
222
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 29,250百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2656 東証スタンダード
123
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 2,367百万円
ソフトトウエア販売会社。ビジネスやセキュリティのソフトウエアダウンロード販売とサイト広告販売を展開。「みんなの電子署名」や「みんなのタイムスタンプ」に注力。サーバー費計上もあり、3Q累計は利益水面下。 記:2024/03/26
3356 東証スタンダード
337
10/27 15:00
+7(%)
時価総額 5,587百万円
海外のハードウェアやソフトウェア製品を輸入販売。社内ネットワークの構築や医療機関向け多言語サービスも事業領域。米Synackとのパートナーシップでセキュリティ領域を拡充。受注拡大し、3Q累計は大幅増収。 記:2022/03/23
3540 東証スタンダード
921
6/28 14:59
-5(%)
時価総額 46,050百万円
歯科医院向けに器材・器具・用具をカタログ通販。自社開発品に強み。配当性向1割目安。医療機関取引先向け電力小売取次事業「Ci電たる」は収益回復傾向。23.12期通期は増収。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/02/23
4080 東証スタンダード
984
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 32,012百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4556 東証スタンダード
1,182
6/28 15:00
-16(%)
時価総額 5,389百万円
臨床検査薬メーカー。生化学検査試薬、免疫血清検査試薬が主力。新型コロナウイルス検査試薬等も手掛ける。婦人科・性腺ホルモンの免疫検査試薬6項目の製造・販売を開始。クレアチニン測定試薬の拡販等に注力。 記:2024/05/02
4816 東証スタンダード
2,492
6/28 15:00
+56(%)
時価総額 523,320百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
440
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 7,481百万円
国内最大の音楽専門チャンネルを運営。ライブイベントの開催、アーティストプロデュースなども。ライブハウス事業等はコロナ禍からの回復続く。24.3期3Qは収益好調。24年4月にSKIYAKIと経営統合予定。 記:2024/02/22
4970 東証スタンダード
10,120
6/28 15:00
-110(%)
時価総額 82,407百万円
半導体、液晶ディスプレー向けフォトレジスト感光材等を手掛ける。先端フォトレジスト向け感光性材料で世界トップシェア。感光性材料事業は半導体向け材料の伸び悩みなどが響く。24.3期3Q累計は業績足踏み。 記:2024/02/25
5939 東証スタンダード
7,230
6/28 15:00
+240(%)
時価総額 5,639百万円
配電線用・通信線用の架線金物や鉄塔・鉄鋼を製造・販売。建築金物も。北陸電力が主顧客。24.3期3Q累計は堅調な送電設備の老朽化工事や電柱の建替工事を受けて配電線用が伸長。建築金物の販売も伸びて増収増益に。 記:2024/04/15
4,550
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 438,233百万円
小型精密制御減速装置大手。減速機の位置決め精度が最も高い波動歯車装置で世界首位。日本は工場稼働率の低下等が響く。24.3期3Qは北米が好調。手術支援ロボット関連向け、アミューズメント機器向けが需要増。 記:2024/02/26
6662 東証スタンダード
238
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 3,520百万円
紙幣鑑別センサーとリース車向け運行動態管理システムが主力。データ分析技術活用テレマティクスなどに定評。IoT事業は売上好調。「Work Mate」、「D-Drive」が牽引。24.6期2Qは2桁増収。 記:2024/02/22
6840 東証スタンダード
380
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 3,493百万円
メモリ製品や科学技術用PCを製造・販売。ハードウェア関連製品を中心に通信建設工やHPC事業などを手掛ける。通信建設テック事業は売上堅調。コンタクトセンター事業は新規案件の獲得が順調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
7564 東証スタンダード
3,750
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 306,926百万円
建設現場・工場向けワークウェアや作業用品の大手専門店。女性向けや子供服、シューズ、雨具等も。1006店舗展開。27店舗の新規出店実施。PB商品の売上比率は上昇。新規出店効果等で24.3期3Qは増収。 記:2024/04/08
136
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 841百万円
人材開発や組織開発のコンサルティングとソリューションを展開。行動心理学ベースの人材開発関連に強く、人材開発プラットフォームによるスキル診断も展開。米国での研修案件小型化の影響もあり、3Q累計は足踏み。 記:2024/03/26