マーケット
6/28 15:00
39,583.08
+241.54
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 15:25:38
9,926,512
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は635円安でスタート、レーザーテックやソフトバンクGが下落

2022/2/14 13:03 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;27060.74;-635.34TOPIX;1928.11;-34.50 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前営業日比635.34円安の27060.74円と前引け値(26970.34円)から下げ幅を縮めて取引を開始した。ランチバスケットは、差し引き35億円の売り越しとの観測。なお、ランチタイムの日経225先物は、概ね27050円を中心とした横ばい推移。前場の日経平均は中頃には一時27000円を割り込むなど、リスク回避の動きが強まっていた。ただし、後場は日銀の上場投資信託(ETF)買いへの期待も市場からは聞かれるなか、16日に米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録(1月開催分)公表も控えていることも相まって、やや下げ渋る展開を想定している向きが多いもよう。  売買代金上位では、レーザーテック<6920>、トヨタ<7203>、ソフトバンクG<9984>、村田製作所<6981>、キーエンス<6861>、ブリヂストン<5108>、エムスリー<2413>などの下げが目立つ。一方、三菱UFJ<8306>やINPEX<1605>などが上昇。業種別ではゴム製品、精密機器、電気機器などが下落率上位となっている。 《CS》
関連銘柄 9件
1605 東証プライム
2,369.5
6/28 14:59
+41(%)
時価総額 3,285,707百万円
原油・ガス開発生産で国内最大手。世界20カ国以上で約70の石油・天然ガスプロジェクトを展開。水素・アンモニアなどネットゼロ分野を育成。アブダビでe-メタン製造事業の共同調査に参画。23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
2413 東証プライム
1,532.5
6/28 14:59
-33(%)
時価総額 1,040,463百万円
日本最大級の医療従事者専用サイトを運営。製薬企業の営業支援や医師・薬剤師の転職支援、治験支援、病院経営支援などを展開。予防医療分野への取り組みを推進。新型コロナ関連の特需が一巡も、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/29
5108 東証プライム
6,316
6/28 14:59
+7(%)
時価総額 4,507,717百万円
世界最大のタイヤメーカー。スポーツ用品なども。24.12期は高付加価値タイヤの増販を想定。調整営業益は前期比10%増の5300億円を見込む。増配予定。中計では26.12期に調整営業益6400億円を目指す。 記:2024/03/09
6861 東証プライム
70,490
6/28 14:59
-40(%)
時価総額 17,143,732百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
6920 東証プライム
36,210
6/28 14:59
+1,240(%)
時価総額 3,414,096百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
6981 東証プライム
3,315
6/28 14:59
+15(%)
時価総額 6,720,974百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
7203 東証プライム
3,284
6/28 14:59
+21(%)
時価総額 53,578,417百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
1,731.5
6/28 14:59
+67(%)
時価総額 22,997,774百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
9984 東証プライム
10,380
6/28 14:59
+245(%)
時価総額 17,884,263百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17