マーケット
4/26 15:15
37,934.76
+306.28
38,239.66
+153.86
暗号資産
FISCO BTC Index
4/28 1:57:02
9,951,258
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

先高観変わらず「循環物色」

2021/1/12 12:24 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;28186.75;+47.72TOPIX;1854.00;-0.94 [後場の投資戦略]  週明け11日の米国株がハイテク関連を中心に下落した流れを引き継ぎ、本日の日経平均は寄り付き直後に一時200円超下落した。ただ、その後プラスに切り返し、取引時間中のバブル崩壊後高値を連日で更新している。構成銘柄を見ると、中外薬が1銘柄で約42円の押し上げ要因となっているほか、信越化<4063>やダイキン<6367>といった値がさ株の上昇が貢献している印象。一方、東証1部全体としては値下がり銘柄の方が多く、東証株価指数(TOPIX)は0.05%の下落で前場を折り返している。さすがに日経平均が直近2日だけで1000円超上昇し、節目の28000円を回復した後だけあって、全体としてはやや利益確定売りが優勢か。とはいえ相場全体の先高観は変わらず、循環物色の流れとなっている  日経平均への直接的な影響は小さいが、メガバンク株のしっかりした値動きは相場全体のムードを明るくさせるだろう。米国の長期金利上昇やハイテク株安を受けてグロース株の一角が軟調だが、エムスリーなどは直近2日の上昇が大きかっただけに想定内の調整と言える。また、レノバ<9519>などの環境関連銘柄が利益確定売りに押される一方、信越化やSUMCO<3436>、ルネサス<6723>といった半導体関連の堅調ぶりが目立つ。  米アトランタ連銀のボスティック総裁が11日、「早ければ2022年の中ごろに利上げがあり得る」と語ったなどと報じられているが、その前提として年内に資産購入プログラムを正常化するのは難しいとの指摘もある。先週末8日の当欄でも触れたとおり、米長期金利の先行きに対する見方はなお割れている。また、新型コロナを巡っては関西3府県にも緊急事態宣言が発令される見通しとなるなどなお予断を許さない状況だが、中外薬や武田薬のように治療・予防に向けた明るい材料も出てきている。米ジョンソン・エンド・ジョンソンは1度の接種で済むワクチンを開発中で、近く最終治験の結果を公表すると伝わっている。  こうした様々な材料が入り交じる状況を踏まえると、目先の物色動向は循環的なものとなりそうだ。日経平均はこうした動きに支えられしっかりした展開になると見込まれるが、米政治情勢などには注意を払っておきたい。(小林大純) 《AK》
関連銘柄 5件
3436 東証プライム
2,383.5
4/26 15:00
+104(%)
時価総額 834,642百万円
半導体用シリコンウエハで世界2位。最先端ロジック半導体向けに強み。23.12期は顧客の在庫調整が痛手に。24.12期はAI需要を追い風に半導体需要が上向く見通し。だがウエハの需要回復は年後半になる見込み。 記:2024/04/04
4063 東証プライム
5,906
4/26 15:00
-402(%)
時価総額 11,954,470百万円
大手総合化学メーカー。塩化ビニル樹脂や苛性ソーダ、シリコンウエハ、機能材料を手掛ける。塩化ビニル樹脂等で世界首位。希土類磁石は車載市場等への拡販図る。24.3期3Q累計は自動車用入力デバイスが堅調維持。 記:2024/02/02
6367 東証プライム
21,160
4/26 15:00
+760(%)
時価総額 6,202,292百万円
エアコン世界首位。世界で唯一、空調と冷媒の両方を手掛け、インバータ搭載機に定評。フッ素樹脂も展開。換気や除菌機能搭載商品、IoT活用サービスなどにも注力。業容好調で売上高、営業利益ともに過去最高を更新。 記:2024/02/06
2,539.5
4/26 15:00
+5.5(%)
時価総額 4,968,349百万円
車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、xEV向け製品の売上が増加。金融費用減少。23.12期通期は2桁最終増益。 記:2024/02/13
9519 東証プライム
1,474
4/26 15:00
-13(%)
時価総額 134,348百万円
再エネ発電所を開発・運営。太陽光を軸にバイオマスも。徳島津田バイオマス発電所などの商業運転を開始。再生可能エネルギー発電事業は売上堅調。バイオマス発電所の営業運転開始等で、24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/08