マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 10:17:07
9,823,475
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は186円安でスタート、リクルートHDやパンパシHDが軟調

2020/4/13 9:39 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;19312.04;-186.46TOPIX;1419.67;-10.37 [寄り付き概況]  13日の日経平均は前週末比186.46円安の19312.04円と反落でスタート。10日の米国市場は、グッドフライデー(聖金曜日)の祝日のため休場。週明けは欧州市場が休場となるため、海外勢のフローが限られると見られるなか、本日の日経平均は売りが先行。NYダウ先物も安く推移している他、緊急事態宣言が出ている7都府県の全企業に対し、出勤者を最低7割減らす要請を出すよう安倍首相が閣僚に指示したと伝わるなど、一段の経済活動の鈍りなども意識されている。なお、通常時よりも市場の関心は強まっていない印象だが、安川電機<6506>の20年2月期業績は会社計画を下振れて着地、また21年2月期については第1四半期見通しの開示のみとしている(通期見通しは非開示)。  売買代金上位では、島津製作所<7701>を筆頭に、武田薬<4502>、SHIFT<3697>などが堅調な一方、リクルートHD<6098>、パンパシHD<7532>などが軟調。業種別では、海運、倉庫運輸、鉄鋼、証券などが下落率上位で推移。 《US》
関連銘柄 6件
3697 東証プライム
14,580
6/28 15:00
-255(%)
時価総額 259,684百万円
ソフトウェアテスト・品質保証サービス、セキュリティソリューション、DXサービス等を手掛ける。サービス提供社数は1760社超。エンジニア数、単価は上昇傾向続く。AI特化型品質保証サービスの提供を開始。 記:2024/05/10
4502 東証プライム
4,172
6/28 15:00
+14(%)
時価総額 6,601,251百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
8,607
6/28 15:00
+57(%)
時価総額 14,597,128百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
6506 東証プライム
5,777
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 1,540,668百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
3,764
6/28 15:00
-47(%)
時価総額 2,387,889百万円
大手ディスカウントストア。「ドン・キホーテ」を中心に、総合スーパーの「アピタ」や「ピアゴ」を運営。MEGAドン・キホーテUNYへの転換を推進。免税売上に注力。国内と北米の好調で、中間期は大幅営業増益。 記:2024/03/24
7701 東証プライム
4,025
6/28 15:00
+10(%)
時価総額 1,191,682百万円
分析・計測機器大手。物質分離装置のクロマトグラフや分離物資成分の質量分析計で世界的。計測機器事業は堅調。ヘルスケア領域では液体クロマトグラフ、質量分析システムが販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/13